住所 | 北海道稚内市富士見4-1487 | ||
温泉地 | 稚内温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0162-28-1160 | ||
営業時間 | 9:45〜22:00 | ||
定休日 | 第1月曜日 | ||
料金 | 大人600円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 強塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性 高張性 低温泉) | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 70台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

Eric F | |
2024/12/22 | |
循環・塩素消毒だが負けない濃い温泉の香り。レストランなどはないが、自動販売機にカップラーメンがあり、湯沸かしポッドも置いてある。電子レンジも置いてあり、休憩に使用しているお客の需要に対応しているようだ... 更に見る 循環・塩素消毒だが負けない濃い温泉の香り。レストランなどはないが、自動販売機にカップラーメンがあり、湯沸かしポッドも置いてある。電子レンジも置いてあり、休憩に使用しているお客の需要に対応しているようだ。日本最北の日帰り入浴証明書も売っているのはユーモラスかも。 稚内駅行きのバス(近回りと遠回り)も1時間に一本程度ずつあるので冬は海景色を見つつバスで来るのもありかもしれない。 |
M | |
2024/10/30 | |
日本最北端の温泉♨️稚内温泉童夢 前回訪れたのは遥昔。 心のどこかに2階の露天風呂から見た雪景色が印象的でいつまでも覚えてる。外は暗くてあまりよく見えないが、氷点下の外気と熱々の露天風呂の組み合わせは稚内ならでは。 サウナでは地元の漁師さん達が雑談している。そんな非日常の光景がここでは日常なんだなと思った。 控えめに言って最高の温泉♨️🧖 | |
山犬温泉 | |
2024/10/25 | |
20240614(金)14:00「稚内温泉 童夢」訪問。営業9:45-22:00、最終21:30。大人600円。屋内に内風呂 (40℃)、ジェットバス、薬湯(日替り)、打たせ湯、寝湯、ドライサウナ、ミストサウナ、水風呂、屋外に露天風呂、外気浴用椅子あり。 泉質は高張性弱アルカリ性低温泉のナトリウム塩化物炭酸水素塩泉(旧含臭素含重曹強食塩泉)。泉温32.6℃。pH7.7。メタ硼酸441.6mg。溶存23.29g。微黄色微濁カン味石油臭。 1976年の石油採掘の際に湧出した温泉を元に1978年に開湯した「稚内市民温泉保養センター」が前身で、1997年開業の本土最北端の温泉になります。泉質や湧出の経緯は豊富温泉に類似しており、ここが出来たことにより最北の温泉が豊富温泉から移りました。稚内副港市場の「港のゆ」(2007年開湯)や礼文島の「うすゆきの湯」(2009年開湯)よりも北に位置し、現在でも最北の地位を維持しています。更に2016年3月に礼文島の「船泊湯」が閉業してしまったため、恐らく日本最北の銭湯にもなっています。 泉質もなかなか良いのですが、最北らしく露天から眺められる景色が◎でした。日本海に利尻富士、礼文島、芒とした原野に北国独特の家屋、目の前で草を食む蝦夷鹿と、なかなか日本離れした景色が広がっています。名前の「童夢」の由来は有名な「北防波堤ドーム」から取られたと思われ、館内にはドームを模した構造が見られました。 なお、稚内署のお巡りさんから聞いた話で、この辺りは蝦夷鹿との交通事故多発地帯との事です。特に10月前後の夕方〜明け方に事故が集中。彼らは車が来る事をちゃんと認識した上で、まるで当たりに来るように飛び出す事があるそうです。また群れで移動するので、一頭飛び出したら後続する数頭の飛び出しにも気をつけて下さい。あと「羆にも注意してね♡」とのことでした。 | |
温泉トラベラー | |
2024/10/20 | |
2024年10月19日入湯 日本最北の温泉にお邪魔しました。 最北ということで寂れた温泉をイメージしていましたがなかなか充実した施設でした。 内湯と露天があり、ぬるめのお湯でも塩味のお湯はよく温まります。 が、さすが最北の地で猛烈な風で身体が一気に冷えます。 浸かっていれば極楽、立ち上がれば地獄の温泉でした。星3つ。 | |
ガチャピンムック | |
2024/7/18 | |
日本最北の温泉らしいですが、建物は大きく立派で館内に入ると最果て感は全くありません。 入浴料は北海道の温泉施設としては心持ちお高めかなとも思いますが、設備が充実しており、値段と料金は釣り合っている感じです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 稚内公園ゲストハウス氷雪 エコ足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 稚内市稚内村ヤムワッカナイ |
![]() | ヤムワッカナイ温泉 港のゆ | ¥680 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 稚内市港1-6-28 |
![]() | ライダーハウス みどり湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 稚内市緑1-10-23 |
![]() | ホテルめぐま | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 稚内市声問2-13-14 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー