住所 | 愛知県津島市西愛宕町2-208 | ||
TEL | 0567-23-4126 | ||
営業時間 | 10:00〜24:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 平日 大人1,500円 小人750円 土日 大人1,600円 小人800円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純温泉(張性 弱アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 200台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

田中一 | |
2024/12/22 | |
洋風風呂の日に利用しました。 露天の壁が高く覆われているため近隣からの視線は皆無ですが、圧迫感があり日が当たらず寒いです。 寝転び椅子等多くありますが、ほとんど使用されておりませんでした。 内湯内にも... 更に見る 洋風風呂の日に利用しました。露天の壁が高く覆われているため近隣からの視線は皆無ですが、圧迫感があり日が当たらず寒いです。 寝転び椅子等多くありますが、ほとんど使用されておりませんでした。 内湯内にも寝転び椅子等があってそちらは使用されておりました。 サウナは2種類あり広くて珍しくセルフロウリュウできます。 天王温泉は33℃とぬるく、サウナ後に入るとちょうど良いです。 水風呂苦手な方には嬉しい。 打たせ湯とジェットバスは人生一番の強力さでした。 サウナーとジェットバス好きには好評なのかと思います。 風呂の種類は少なく750円は割高感があります。 あとロッカーが物凄く細いので大きな荷物は入りませんので注意。 ロッカーを正方形に近い形の物に変えてほしいです。 |
an cestor | |
2024/12/15 | |
評価3.5 駐車場やドライヤーの他、コームに洗髪剤などあり。洗髪剤などの種類は洗い場の場所により違うのがある。食堂やリラックスルームに、ゲームコーナーなどもあり。 料金は先払いで靴箱ロッカーキーは脱衣場ロッカーキーのキーバンドとの交換となる。 ウォータークーラーが浴場入口にあるのが良い。 内湯①漢方&アロマ&ハーブ ミストサウナ(激しいミスト)②サウナ(メトスのikiストーブ1台・高めのも含め細かく数えると6段・100〜104℃・オートロウリュ・セルフロウリュ可・テレビあり・セルフ熱波ができる様にサウナ室の入口に団扇がある)③寝そべりジェットバス④水風呂(冷たい)⑤天然温泉&炭酸泉⑥アトラクションバス(イス型ジェットバス・立ちジェットバス・立ちスーパージェットバス・狭い範囲を周回して歩行浴にもなる)⑦全身浴(浴槽の底に座ってのジェットバス有り)⑧仙壽薬湯(センジュクスリュ・バイブラ装置はあるが発動していない)⑨源泉掛け流し天然温泉(33℃の低温)⑩塩サウナ 外湯⑪打たせ湯(ジェットバスの勢いに落下速度など合わさり強力なジェットバス 打たせ湯)⑫露天岩風呂。 ※たぶん他の施設にはないであろう[漢方&アロマ&ハーブ ミストサウナのミストの激しさ・ジェットバス打たせ湯は凝ってない人には痛い]が個人的に印象的だった。 | |
leechi | |
2024/12/2 | |
2024年 マンキツ+フード付きパック2100円。館内着+タオル2枚+750円フード券付き。入店後に昼風呂入って、漫喫して、夕食後に風呂入り、満喫で湯冷ましの1日で、くつろぎました。 源泉は冷泉で加温しています。ナトリウムは弱くぬめり少ない。内風呂の源泉+炭酸泉風呂は炭酸がかなり多い。 ****************************** 2023年 昼ランチ3品で880円はお得。 平日のマンキツパック1500円は、フリードリンクで、漫画は多い。金曜日夕方でも人は少なく快適。リクライニングチェア部屋は暗く漫画読みづらい。 岩盤浴は無いが、塩サウナが良い。風呂場はそれなりに人は多い。 | |
にこにこ | |
2024/6/19 | |
R6.6.16 知り合いから、おすすめされたので、筋トレ💪🏋️♀️おわりに伺いました。 天然温泉♨️源泉かけ流し ちょっとだけ硫黄の匂いがする低温(33℃)の 温泉でした。 私的には、天然温泉に炭酸泉を加えたお湯の方が丁度良い塩梅でした。 その他、内湯小さめ4種類、ロウリュウサウナ🧖(90℃〜蒸気が出ると少しずつ温度が上がります)塩サウナ(70℃丁度いい温度でしたー) 外湯と痛たすぎる打たせ湯(月曜日から夜ふかしで放送された)施設は、リニューアルされたとのことでしたが、、、所々が古い印象を持ちました。なので、星🌟は3つです。 入浴のみ 大人 (中学生以上) 平日 750円 土・日・祝 850円 小人 (3才~小学生) 平日 350円 土・日・祝 450円 手ぶらで満喫 マンキツパック ( 入泉料 + 館内着 + タオル + 2階ご利用 ) 大人 (中学生以上) 平日 1,500円 土・日・祝 1,600円 小人 (3才~小学生) 平日 750円 土、日、祝日 800円 ポイントカードありと誕生日月は無料券がもらえると常連さんらしき方がおっしゃってました。 お相撲、R6年名古屋場所では、武隈部屋宿舎に選出されたみたいなので、部屋の力士さん達にも会えるかもしれませんね。 | |
tommy dayo | |
2024/1/3 | |
正月に利用しました。 一階のお風呂は混んでましたが、2階の漫画喫茶コーナーは空いてました。 思った以上に2階が広く、ゆっくり出来るで、かなりおすすめではないでしょうか。 値段もお手頃で、また利用したいです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 池須温泉 | ¥530 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 9台 | 津島市橋詰町3-41 |
![]() | 平和らくらくプラザ | ¥220 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 稲沢市平和町横池三番割19 |
![]() | 尾張温泉東海センター | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 海部郡蟹江町蟹江新田佐屋川西97 |
![]() | 足湯 かにえの郷 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 海部郡蟹江町西之森字長瀬下65-46 |
![]() | 尾張温泉 湯元別館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 海部郡蟹江町源氏3-59 |
![]() | ニューハートピア温泉 ホテル長島 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 三重県桑名市長島町松之木604-2 |
![]() | 海津温泉 宙舟の湯 | ¥580 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 160台 | 岐阜県海津市海津町福江560-1 |
![]() | カニエサウナ | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 海部郡蟹江町城4-427 |
![]() | 季の邸 鍋田川 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 三重県桑名郡木曽岬町新加路戸30-1 |
![]() | 稲沢ぽかぽか温泉 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 180台 | 稲沢市大矢町高松15-1 |
![]() | mimodamasauna | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 名古屋市中川区西伏屋2-1313 |
![]() | 天王平温泉 神馬の湯 | ¥980 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 160台 | 三重県桑名市多度町小山字西天王平2160 |
![]() | 天然温泉 コロナの湯 中川店 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1550台 | 名古屋市中川区江松3-110 |
![]() | 深谷共同浴場 さざれ湯 | ¥230 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 三重県桑名市下深谷部4733-4 |
![]() | 松ヶ島共同浴場 | ¥150 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 三重県桑名市長島町十日外面349 |
![]() | 宮裏温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 12台 | 名古屋市中村区荒輪井町2-5 |
![]() | なばなの里 足湯 | ¥2,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5700台 | 三重県桑名市長島町駒江漆畑270 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー