住所 | 滋賀県湖南市岩根678-28 | ||
TEL | 0748-72-8211 | ||
営業時間 | 10:00〜22:00 | ||
定休日 | 年末年始 | ||
料金 | 大人800円 小人400円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純弱放射能低温泉(低張性 弱アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 痛風、動脈硬化、高血圧、慢性皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 100台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

sky 084 | |
2025/3/8 | |
内湯、サウナ、露天、数種類の湯船があり、満足、源泉湯量多いのか塩素臭少ないと思った それで、土曜日で、800円、安い 最近は千円超えるの当たり前 リピ確定 風呂を沸かしているのか、併設のキャンプ場から... 更に見る 内湯、サウナ、露天、数種類の湯船があり、満足、源泉湯量多いのか塩素臭少ないと思ったそれで、土曜日で、800円、安い 最近は千円超えるの当たり前 リピ確定 風呂を沸かしているのか、併設のキャンプ場からかは不明だが、薪を焼いている良い香りがしていた BGMが流れていたが、無くてもいいかなと思う 山の中なので小鳥のさえずりや木々が揺れて奏でる音を聴きたい、そのうち迎えるあたたかい季節では虫の音色もいいだろうなと思った 天候はあいにくの曇り空だったが、雲の流れを見ながら露天に浸かり心まで沁みる時は、ゆっくり流れた 最高だった 夜は月や星が望めるだろう 脱衣所には100円のドライヤー、コレが良い!速乾と髪に良い、安心のブランドだった 無料のドライヤーしか無い所は髪を乾かすのに時間がかかり、せっかくの余韻が台無しになる 休憩所も大きく、余韻に浸れた、マッサージ機も絶妙なところに配置されており、入浴料が安かっただけに迷わず投入、とても良かった、お風呂とマッサージ機は日本人のDNAかも 月一お世話になります |
へのへのもへじかかし | |
2025/1/28 | |
地元住民ご年配の方に取っては良いと思います。(400円) 地元以外から来られた方々には、大人800円でも良いのでが、施設が古く、浴槽内のガラス汚れ、お湯のぬるさが気になりました。 洗面所&ロッカールームが狭く、ドライヤー洗面器の蛇口がお湯&お水のレトロな感じで、何か懐かしさ古さも感じられた。 しかし、お湯は温泉の匂いがして湯上りボカボカして良かった。 | |
旅する酔っぱらい | |
2024/10/15 | |
2024年10月14日 朝風呂 初訪問で9時40分くらいに到着、駐車場を通り越してしまい玄関前のロータリーまで行ってしまったら、入口には既に4〜5人の方が待たれていました。 急いで車を停め玄関前に行くと誰もいらっしゃらない、でもよく見たら9時45分開場なんですね、中に入るとみなさんいらっしゃいました。 下足箱は無料、入湯料800円のチケットを自販機で購入し受付に下足箱の鍵と一緒に渡すと、脱衣ロッカーの鍵をいただけます。 ロビーで待っていると10時丁度に「お待たせしましたぁ〜」と声がかかり、みなさんと共に脱衣所へ。 本日は偶数日、百伝の湯で内湯がひとつ、無色透明で香りは感じず、湯温は40℃ぐらいの余り特徴のあるお湯ではないと思いました。 サウナは90℃ぐらいでそこそこ快適、水風呂は絶対あと付けと思われる陶器のひとり用がふたつあり、残念ながら冷たくありませんでした。 露天は泡風呂と普通の浴槽があり、ひとつ用の湯船も3つありましたが、お湯は内湯と同じ様でした。 露天エリアは広く、椅子もあり外気浴が出来ました。 シャンプー類も備付があり、ぬる目のお湯なのでゆっくり浸かっていられ、何より混んでいなかったのでゆっくり過ごす事が出来ました。 | |
ゆういち | |
2024/7/17 | |
温泉だけ利用させて貰いました。 滋賀県の温泉の中では結構よかったと思います。自分は満足できました。 入浴料は800円です。 一つ一つは大きくはないのですが、内湯が4つ+水風呂、露天風呂が1つと、一人用の壺の湯みたいなのが2つ。 それに小さいサウナもありました。 自分の他にお客さんは10数人居て結構人が居たのですが、それでもストレスなく入れました。 夏だからかわからないけれど、ややぬるめの湯でしたがゆっくり心地よく入れて大変満足しました。 湯の質はぬるぬる系ではなく、スベスベキュッキュッって感じになる湯です。 一緒に夕食も取ろうと思ってたのですが臨時休業だった為、それだけ残念です。 | |
あお | |
2024/7/13 | |
夜にお邪魔させていただきました。 入浴料は800円で夜22:00までやっています。 周りに何もないので天気が良ければ星が綺麗に見える場所でもあります。 受付でお宿場印が買うことが出来るので興味がある方は是非 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 天然温泉 蒲生野の湯 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 蒲生郡竜王町山之上7104-1 |
![]() | 碧水の湯 | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 甲賀市水口町北脇237-8 |
![]() | 水口温泉 つばきの湯 | ¥870 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 180台 | 甲賀市水口町水口5572 |
![]() | 清水湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 甲賀市水口町本町2-5-10 |
![]() | 道の駅 こんぜの里りっとう | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 栗東市荒張1-11 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー