住所群馬県吾妻郡中之条町四万
温泉地四万温泉(宿泊リスト)
TEL0279-26-7727
営業時間
9:00〜15:00
定休日 無休
料金無料
最寄り駅
バス停
ルート
四万温泉
から28m(徒歩1分)
泉質
ナトリウム・カルシウム - 塩化物・硫酸塩泉
効能
動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
212件
hiroki “unamu”
 2025/2/15
■時期
2025年2月15日の土曜日に行きました。
13:30に着きました。

■アクセス
四万温泉街にあります。
階段を下った先にあるので少し分かりづらいですが、階段に案内が書いてあります。

■混...
更に見る
■時期
2025年2月15日の土曜日に行きました。
13:30に着きました。

■アクセス
四万温泉街にあります。
階段を下った先にあるので少し分かりづらいですが、階段に案内が書いてあります。

■混雑具合
私以外誰もいなかったです。

脱衣所のみで鍵のかかるロッカーはありません。

■温泉/金額
ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉/無料
・泉温:63.6℃
・湧出:測定なし(自然湧出)
・ph値:6.5

ナトリウム系の塩化物泉なので保湿効果が期待できて肌に優しい温泉です。硫酸塩の効果で肌の油分を取り除き、美肌効果が期待できます。

3人くらい入れる湯船が一つのみです。

温泉に浸かるのみで、体を洗ったりする用途では利用しません。

温泉は飲泉可能です。
少し硫黄の香りがしますが、ほぼ味がなかったです。

温泉はクセのない肌触りで、少しだけ硫黄の香りがします。色は無色透明で、床は滑りやすいです。
温度は41℃くらいかな、外が寒かったのでちょうど良い温度でした。

他に誰もいなかったのでゆったり浸かりました。ただ、利用は30分までとありますので、それまでには上がりました。

■アメニティ

シャンプーとボディソープ:なし
ドライヤー:なし
化粧水等:なし
その他:なし

■全体
無料!?とびっくりしました。
確かに体洗ったりしないで温泉に浸かるのみですが、その温泉がかなり肌に良くて大満足です。

扉開けてすぐ脱衣所なので、貴重品が気になったり、外から見えてしまいそうという緊張はあります。でもかなりおすすめです。無料で温泉入れるなんて最高じゃありませんか!

と気分が良くなったので善意の箱にお金を入れました。
おゆ
 2024/12/17
無料の共同浴場です。
熱めのお湯が湧いてます。
訪れた際は1人の方と入れ違いとなり、独り占めできました。
後半にもう1人が入ってきたが、2人程度であれば広々と入ることができる。
脱衣所はそこまで広くはないが、人数少ないなら広々使える。
無料ではあるが、これだけ素晴らしい場所なので、しっかり協賛金を納めさせてもらった。
ぱむの落書き帳
 2024/10/14
大きな四万川の「河原の湯休憩所」と言う看板が目につき
足湯でもあるのかと周りを見渡したがよくわからず、
川の上から川を眺めるための場所なのかと、実はそうではなく、階段があったので降りてみるとそこは

『河原の湯』と言う無料で入れる温泉になっていました!

知らないとトイレに間違うほどの大きさで、四万グランドホテルの真ん前にあります。

たまたま誰も入っておらず、タオルを持参していたのでさっとどんなものか入ってきましたー。

草津とは違う鉄の匂いや塩気がある源泉でした。
熱めではありましたが、草津ほどではなく肩まで入れました。
しんみK
 2024/9/8
「昭和17年8月4日、木炭の生産現場を視察した道すがら積善館に宿泊した東条英機は、翌朝5時に起床し袴姿で町を散策に出かけ、四万温泉の共同浴場が料金もとらず開放的であることを褒めた。 行き交う子供たちにも気さくに挨拶し、ある少年の父が戦死したことを知ると、〈おぢいさんと一緒に帰ろう〉とその少年と手をつないで歩く姿が『思い出すままの記』に描かれている。」
お人柄が感じられる。

共同浴場とは、「河原の湯」のことでしょうか。
今は、石階段の隅には雑草が生え、河原の休憩所のベンチの背もたれには泥が溜まり、植えられた笹は伸び放題…。掲示板の様な物の屋根は剥げ…。

以前に来た時には、もう少し小綺麗で活気のある温泉街に感じたのですが、少々廃れた感が…。
歴史のある温泉街をいつまでも大切に保存し続けて欲しく、期待をしております。
2024年5月下旬 訪問
N
 2024/8/22
小さな共同浴場です。
バス停すぐ近くの河原にあり、サッと気軽に入れるのが良い。
湯船は大きすぎず小さすぎずで、3-4人は入れるでしょうか。お湯が気持ちよく、ゆったり入ることができました。
湯上がりの川風も気持ちいいです。
今後も続いて欲しいので、維持管理のためのチップを入れさせていただきました。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
四万グランドホテル¥1,730
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
吾妻郡中之条町四万4228
四万温泉 積善館 元禄の湯¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
吾妻郡中之条町四万4236
四万たむら¥1,730
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
120台
吾妻郡中之条町四万4180
唐沢屋旅館¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吾妻郡中之条町四万4237
四万温泉 やまの旅館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
吾妻郡中之条町四万4237-47
四万温泉 あやめや旅館¥770
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
12台
吾妻郡中之条町四万4238-45
四万温泉 はつしろ旅館¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
2台
吾妻郡中之条町四万4237-53
SHIN湯治ホテル LULUD ルルド¥1,100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
吾妻郡中之条町大字四万4138-1
四万温泉の国民宿舎 四万ゆずりは荘¥660
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
吾妻郡中之条町四万4345
ゆずりは飲泉所・杜の足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
吾妻郡中之条町四万4237-2
四万温泉 三木屋旅館¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
吾妻郡中之条町四万温泉
四万温泉 上の湯寸志
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吾妻郡中之条町四万
四万温泉 山口川音の足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吾妻郡中之条町四万3824
おきなやの足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吾妻郡中之条町四万3982
四万温泉 つばたや旅館¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
吾妻郡中之条町四万3985
四万やまぐち館¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
90台
吾妻郡中之条町四万甲3876-1
湯の宿 山ばと¥2,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
吾妻郡中之条町四万4358-11
鹿覗キセキノ湯 つるや¥5,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
17台
吾妻郡中之条町四万4372-1
四万温泉 御夢想の湯寸志
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
吾妻郡中之条町四万4372-1
日向見薬師の足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
吾妻郡中之条町四万4372-1
四万最奥の湯 中生館¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吾妻郡中之条町四万乙4374
中之条町営 四万清流の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
28台
吾妻郡中之条町四万3830-1
沢渡温泉 三喜屋旅館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吾妻郡中之条町沢渡温泉2179-2
沢渡温泉共同浴場¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
吾妻郡中之条町上沢渡
龍鳴館¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
吾妻郡中之条町上沢渡2317-1
沢渡温泉 まるふく旅館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吾妻郡中之条町上沢渡2318
古民家の宿 金木¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
吾妻郡中之条町上沢渡2315
沢渡温泉 かねとく旅館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
吾妻郡中之条町上沢渡2338
山水荘もりや¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
吾妻郡中之条町上沢渡2346-8
法師温泉 長寿館¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
利根郡みなかみ町永井650
奥平温泉 遊神館¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
利根郡みなかみ町入須川378

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。