住所 | 秋田県能代市明治町13-7 | ||
TEL | 0185-52-3206 | ||
営業時間 | 14:00〜22:00 | ||
定休日 | 5の倍数日 | ||
料金 | 大人400円 小学生130円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

kaoru | |
2024/9/9 | |
お盆時期に親族のお墓参りに行きましたが夕方になりお土産や夕食を済ませていて日帰り入浴出来る場所を探して市内アリナスに行きましたが大学生の合宿で利用されており一般の入浴は出来ないとの事で他を探していた所... 更に見る お盆時期に親族のお墓参りに行きましたが夕方になりお土産や夕食を済ませていて日帰り入浴出来る場所を探して市内アリナスに行きましたが大学生の合宿で利用されており一般の入浴は出来ないとの事で他を探していた所、昔からある銭湯を思い出し明治湯さんに向かいました。時間もあと30分位で終了する所気持ち良く対応して下さり神奈川から車で車中泊しながら行った身には大変癒されました。昔ながらの銭湯はこちらの明治湯さんしか無くなったそうですが優しさ溢れるお母さんと入り口でお出迎えしてくれる猫達にも癒され昭和感満載の銭湯がこの先もずっと残っていて欲しい場所だと改めて感じました。 |
/ (Seêentos mais de cento) | |
2023/5/4 | |
ネコちゃんいましたよ! 暖かいから外でひなたぼっこ。 おかみさんやや元気ない印象を受けました。 頑張りすぎず、ほどほどに頑張って下さい。 休みは毎月5、10、15、20、25日になっています。 | |
銭祐 | |
2022/5/4 | |
銭湯です。昔ながらの番台スタイル。 年老いた猫のようなあまり動かないおばあちゃんが静かに受付してくれます。 地元住民憩いの場っぽい。 入り口開けたらすぐ脱衣場、ロッカーはなく用意されたカゴに衣類を入れてその辺において置くスタイル大人一人350円。石鹸など特に無いので持参が必要。 あと、トイレが汲取式です。いまどきノスタルジックな。 こんなお店なのでもちろんお会計は現金のみ。 駐車場はお店の周りに適当に?止めるスタイルです😁 向かいに駐車場のような謎の砂利スペースと建屋隣に駐車スペースがあるのでそこの止める感じです。 | |
はち | |
2021/7/15 | |
昔ながらの町の銭湯。 脱衣場はかなり古さが目立つが、浴室内の洗い場などの設備は快適に使える状態なので問題ない。 お湯は少し熱め。 浴槽は浅いのと深いのの2つある。どちらも大人がストレスなく入れるのは2〜3人。全体的にこじんまりした銭湯。 脱衣場に衣類かごはあるが、かごを入れる棚はない。なので脱衣場の床に置くことになる。 シャンプー、ボディソープなどの備え付けはない。 ロッカーのたぐいはない。 入浴料350円。 | |
Ryuro Zou | |
2018/8/17 | |
You could feel the old nice days in Japan... 都会によく有るギスギスした感じが無く、安心して、のんびりと、寛げました。 三十年ぐらい、タイムスリップしたようでした! |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 船沢温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 能代市浅内字船沢73-125 |
![]() | 能代山本スポーツリゾートセンター アリナス | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 能代市落合下台2-1 |
![]() | 湯らくの宿 のしろ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 160台 | 能代市落合下台2-1 |
![]() | 高齢者交流センター おとも苑 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 能代市字腹鞁ノ沢19-10 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー