住所 | 沖縄県宮古島市平良字東仲宗根添1898-19 | ||
TEL | 0980-75-5151 | ||
営業時間 | 10:00〜20:00 | ||
定休日 | (要事前問合せ) | ||
料金 | 平日 大人1,000円 小人700円 土日 大人1,200円 小人800円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性 弱アルカリ性 高温泉) | ||
効能 | リウマチ、糖尿病、貧血、皮膚病、神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
備考 | 臨時休業中 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 50台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

竹島ツル子 | |
2023/4/23 | |
長い改装期間でしたが、ようやく温泉リニューアルオープンとなったようです。 しかし風の噂に聞くと、臨時休業してる日が結構あるらしく・・・・ ウェブサイトにもそういうの書いてないし、どうなってんの? 実... 更に見る 長い改装期間でしたが、ようやく温泉リニューアルオープンとなったようです。しかし風の噂に聞くと、臨時休業してる日が結構あるらしく・・・・ ウェブサイトにもそういうの書いてないし、どうなってんの? 実に面等なことではありますが、事前に電話をかけて問い合わせした方がいいかもしれません! 協栄バス(ワインレッドの車体)新城吉野保良線・保良行きまたは 長北山北線・比嘉行き(宮古空港にも停車します)に乗車→更竹下車 市場通りから乗車で300円です。宮古空港からは240円。 改装工事前に行きました。 銭湯っぽいつくりで、サウナは熱くないし、水風呂はぬるい。 露天風呂はしょぼ〜ぃ。空が見えるだけで開放感全然なし。お湯は泥水みたい。 内湯の浴槽は大きい。寝転び泡ブクブクの浴槽が3つある。 この泡ブクブクが独特でポコポコとした泡が出る。ジャグジーのアレではない。 電気風呂は動いてないし、打たせ湯は湯が出ない。これで千円はないだろうと思ったが、2021年4月からようやく改装工事が始まったので、新生みやこの湯になった暁には、これらがすべて改善改良されていると期待する。 【ちょっといい話】 協栄バスのドライバーさん、行きの時、更竹で降りると伝えると、それだけですべてを察するエスパーのような人で、みやこの湯の前で止まって降ろしてくれました。本当の停留所はもっと先にもかかわらず、この心配りに感動しました! 協栄バスは料金システムがまだアナログで乗車時の整理券がありません。乗った時に降りる停留所を言うのです。多分降りるときにも乗った停留所を言うのかもしれない。私の時は人が少なかったからドライバーさんが覚えていてくれました。 宮古島で路線バスを利用するときに便利な、停留所や運行時刻、バスの現在位置がわかる「宮古島Bus Go」と言うスマホやパソコンのブラウザで見られるウェブサービスがあるので路線バスで「みやこの湯」に行く人は是非チェックしてみよう。 |
湯屋本常一 | |
2021/3/6 | |
宮古島唯一の非リゾート型温泉施設、みやこの湯。 沖縄の人は宮古島を含め、温泉はもとより湯船につかる ことが少ないので、県内でも貴重な施設といえよう。 川がなく、水が貴重な島で湯船にはいれるのは 大変贅沢な気持ちになる。ただ源泉には塩分が混じる。 温泉成分のため浴室内はところどころ赤茶色に 染まっている。ただ内風呂のシーサーの口 から流れ出る源泉にあたりつつ、で赤茶く色づく シーサーを眺めるのも、年月を感じて悪くない。 サウナも水風呂もあるがいずれも高齢者に 配慮してか温度設定が控えめになっている。 なのでサウナ後は水風呂で身体を冷やし、 その後、露天スペースに出て島風を受けるとよい。 火照った身体がゆっくり冷やされるのが心地よい。 露天からは、平たく単調な宮古島の景色が 堪能でき、サトウキビ畑が揺れる様に癒される。 残念ながら以前は販売していた宮古島の ローカルドリンクは現在では販売していない とのこと。そのため風呂上がりは、近くの ファミリーマートで、「元気の子」を飲むのが 最高の組み合わせだろう。至福の島風呂時間。 2021年3月5日 湯屋本常一 | |
自然農法ありちゃん | |
2021/1/29 | |
鉄分の多い塩気のある温泉です。良い温泉です。 コロナ対策で岩盤浴と一部のジャグジーは利用出来ませんでした。 横になれる休憩室は有りません。 食事出来るコーナーもなく、隣接の居酒屋も休業しています。 最寄りのバス停を教えてもらいました。バス停は無く手を上げたら乗れるとの案内でしたが、バスの運転手にバス停あるからと注意されました。何度もバス会社からみやこの湯に苦情を伝えているそうですよ。 | |
Ree yay | |
2020/10/26 | |
茶色く濁ってて、ちょっとしょっぱいお湯です。平日の夜7時頃行きましたが、湯船も大きくそんなに混んでなくてのんびり出来ました。また行きたいです。 | |
Sky Japan | |
2018/4/10 | |
宮古島へ、訪れるたびに来るお風呂屋さん 「宮古島温泉」。 決して綺麗ではありません。 効能はさておいて。 入り口を入り、靴を左側に有る下駄箱へ。 自販機で入浴券を購入。 受付へ鍵を預け、ロッカーの鍵を貰います。 露天風呂もあり、サウナもあります。 茶褐色のぬる〜いお湯で、超塩っぱいお湯です。 でも、南国での旅の温泉は格別ですね。 入浴料は¥900で安くはありません。 タオルもありません、自前で用意しましょう。 シャンプー、ボディーソープは有り、湯上り後のドライヤー、くしなどはあります。 やや古びたお風呂屋さん 旅の一息に来てみませんか? |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | シギラベイサイドスイート アラマンダ | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 宮古島市上野新里東素原926-25 |
![]() | どこでもサウナトラック宮古島 | ¥25,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 宮古島市下地上地 |
![]() | totonoitai PaniPaniサウナ | ¥5,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 宮古島市下地川満211-1 |
![]() | 宮古島シギラリゾート シギラ黄金温泉 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 宮古島市上野新里1405-223 |
![]() | ホテルオアシティ共和 | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 宮古島市平良下里571-11 |
![]() | 宮古島37ぴとぅ | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 宮古島市下地与那覇1200 |
![]() | 宮古島テントサウナ | ¥18,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 宮古島市下地与那覇前浜1200 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー