住所 | 宮崎県都城市山之口町山之口2123 | ||
TEL | 0986-57-2177 | ||
営業時間 | 9:00〜21:00 | ||
定休日 | 木曜日(祝日は営業) | ||
料金 | 平日 大人500円 小人250円 土日 大人700円 小人350円 | ||
宿泊 | 楽天 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉 | ||
効能 | 筋肉痛、五十肩、神経痛 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 400台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

王美弥 | |
2025/3/15 | |
今日、日帰り温泉に入りに連れてってもらいましたーあああ╰(*´︶`*)╯♡駐車場も広いし入り口入ると道の駅みたいにお野菜とか沢山売っていてすごーい☆ 温泉がとろみがあって広くてゆったり入れました!露... 更に見る 今日、日帰り温泉に入りに連れてってもらいましたーあああ╰(*´︶`*)╯♡駐車場も広いし入り口入ると道の駅みたいにお野菜とか沢山売っていてすごーい☆温泉がとろみがあって広くてゆったり入れました!露天風呂もあったので入りました(=^ェ^=) 楽しかった☆ |
明日もあるさ | |
2025/3/2 | |
日帰り利用です。 100%源泉かけ流しで気持ちの良いお湯でした。 とろみのあるお湯が特徴で、天然のローションのような感じで美肌効果があります。 都城から比較的近く、お湯の特徴上人気があることから県外の観光客も一定数おり非常に混雑していました。湯船は複数ありなかなか広いですが、週末などはあまりゆっくり入れる感じではないかもしれません。(都内の銭湯などに比べればマシです。)無料休憩所、マンガスペース、キッズスペース、無料マッサージチェア、キャンプ場などもあり、この泉質なので混雑する理由は分かります。 | |
わさだ | |
2025/2/6 | |
保湿効果もあるため、まさにオールインワン化粧水のような温泉です (公式HPの引用) ↑まさか〜と思いながら初めて(日帰り温泉のみ)お伺いしました。 結論から言うとリピート確定です。 都城市民からしても遠い所にあり中々、足が向かなかったのですが本当に行って良かった。 複数の温泉がある都城においてもナンバーワンだとたった一度行っただけでも確信しました。 冒頭のフレーズを確かめたく、あえて化粧水を塗らず出てみましたが帰りの車中で自分のスベスベさに感動しました。 あとはサウナ。 たいがいサウナでは息苦しくなり長時間入れない私ですが、不思議と苦しくならず心地良く汗を流せました。 遠赤外線なんとかって書いてありましたが、それが他と違うのでしょうか。 最後にマッサージ機が無料という破格のサービス。 これで¥500(平日)とは。 たまげました。 ただ…遠い(笑) 温泉としては、とてもオススメです! | |
よしくん | |
2025/2/5 | |
都城市から民間へ売却されて、大変よくなりました。温泉の質が良く、アウトドア用品店販売が始まりました。野菜も安く、飲み物や、ポップコーン無料サービス❗ RVパーク新設、2月いっぱいインスタ登録で無料、今後増設予定で、オートキャンプ場も予定されているようで、楽しみです(爆) | |
平田賢司 | |
2025/1/24 | |
ヌルヌルした温泉です。 正式にはナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉との事です。 体がポカポカあたたまり、肌に良い美人の湯で有名です。 床が滑りやすいので、お子さんや年配の方はご注意ください。 施設にはアウトドアショップや簡単な食事ができる休憩所、売店などがあります。 青井岳キャンプ場の受付もこちらです。 私は泡風呂と露天風呂を楽しみましたが、とても良かったです。 その後は休憩しながらいなり寿司とイカ天うどんをいただきました。 年末年始は正月料金で、市外の方は900円でした。 泉質が良かったので星4 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | お宿 長日川 | ¥2,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 宮崎市田野町乙11297 |
![]() | 観音さくらの里 | ¥420 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 400台 | 都城市高城町石山4195 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー