住所 | 宮崎県えびの市岡松272 | ||
温泉地 | 京町温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0984-37-1630 | ||
営業時間 | 6:00〜21:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
料金 | 大人200円 小人100円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 8台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

51 Ms | |
2024/1/7 | |
掃除の行届いた脱衣所そしてお風呂。地元の方が大切に管理されていることが分かります。前後入れ替わりで1名ずつ すれ違いましたが、最高のお湯を独泉で堪能できて、ありがとうございました。 更に見る |
普通のおっさん | |
2023/12/30 | |
湯小屋、近隣のbathroom。地元が運営する、『湯』。外来者も受け入れてくれる有難い施設。この辺りはモール泉が分布されている。外来者は作法がわからないので静かに楽しんでいた。地元の方が来られ蛇口を全開に、お〜、植物、松脂系の香りが充満、う〜たまらん。地元の方がせっかくだからオーバーフローさせんばねと。ナンバーみて大阪からきとらすとね、東大阪に若っか頃いたとよと会話盛り上がりました、お借り出来て感謝です。 #岡松温泉 200円 Pあり。 〒889-4161 宮崎県えびの市岡松272 | |
旅する酔っぱらい | |
2023/10/30 | |
2023年10月29日 朝風呂 7時少し過ぎに到着、駐車場に車がなく直ぐにお風呂を見に行ったところ、誰もいらっしゃらない。 ラッキーと思い写真を撮っていたら、地元の方がお一人いらっしゃり、お話をしたところ本日の1番風呂だった様です。 入湯料200円、下足箱なんかなく、脱衣棚が2箇所あり、浴室に浴槽ひとつと水のカランがふたつだけです。 とっとと服を脱ぎ、たっぷり掛け湯を行いいざ入湯、少し熱めのいい温度です。 そこに地元の方がいらっしゃり「いいお湯だろー、うむ、ちと熱いなー」みたいな感じで浴槽の水の蛇口を全開(笑) えっ、こんなんあり?みたいな感じでしたがありみたいです。 お陰で少し湯温が下がり、ゆっくり浸かれる温度になりました。 お湯は無色透明に見えましたが白い洗面器に汲んだのをよく見ると薄茶色でした。香りはほとんど感じませんでした。 地元の方は20分程でお帰りになりましたが、浴槽で温まり、上がって水のカランの水を頭からかぶり洗い場で休憩、そしてまた浴槽へを繰り返し、小1時間貸切みたいな感じでお湯を堪能させていただきました。 めっちゃいいお湯で、再訪確定な場所になりました。 | |
百田純彦 | |
2023/4/24 | |
地元の共同湯です。駐車場は十分ありますが少し細い道ですので対向車に注意と未舗装なのでバイクの方は注意が必要です。200円を料金所に入れて利用できます。アメニティ等は無く、トイレもありません、シンプルなものです。扇風機はあります。湯船は1つですが作りは綺麗で清掃もしっかりされています。お湯は少し熱めですが貸し切り状態でしたので休憩しながらゆっくりと楽しめました。 | |
さくら534 | |
2020/11/1 | |
えびの会員制温泉。ジモ泉ですが一般の人も入浴料金を払えば入浴できます。無人温泉で入浴料金は、200円。この地域特有の少し黄色みがかったモール泉で少し油の様な匂いがします。少し熱めのお湯ですがお湯の温度の自己調節もできます。ただし、他の入浴者がおられる場合は、必ず御断りを入れて許可をいただいてから調節して下さい。地元民の為のジモ泉です。地元民優先でお願いします。地元民の方々は、話し好きて皆さん優しい方が多く熱いお湯に浸かっているのを忘れる位、話しに花が咲きます。古い温泉ですが掃除が行き届き、地元民が大切にされている温泉です。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 吹上温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | えびの市岡松427-2 |
![]() | 旅館 あけぼの荘 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | えびの市向江825 |
![]() | 亀沢共同浴場 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | えびの市亀沢280-3 |
![]() | 京町温泉 いこい荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | えびの市向江980 |
![]() | いこい荘 手足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | えびの市向江980 |
![]() | 松尾旅館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | えびの市向江626 |
![]() | 松尾旅館 足湯・手湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | えびの市向江626 |
![]() | 京町観光ホテル | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | えびの市向江669 |
![]() | 鶴の湯温泉 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | えびの市水流39 |
![]() | 京町温泉 玉泉館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | えびの市向江647-1 |
![]() | 家族湯 山麓温泉 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | えびの市向江583-1 |
![]() | 京町温泉 和楽 手足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | えびの市向江246-1 |
![]() | 十兵衛の湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | えびの市向江212-1 |
![]() | 家族風呂 中原温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 鹿児島県姶良郡湧水町般若寺295-4 |
![]() | 十兵衛の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | えびの市向江212-1 |
![]() | 雪松温泉 まむし湯 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 13台 | 鹿児島県姶良郡湧水町鶴丸14-15 |
![]() | 鶴丸温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 鹿児島県姶良郡湧水町鶴丸622-5 |
![]() | 吉松温泉ビジネスホテル 岩ノ湯温泉 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 13台 | 鹿児島県姶良郡湧水町鶴丸335-8 |
![]() | 吉松温泉 般若寺温泉 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 鹿児島県姶良郡湧水町般若寺42 |
![]() | 吉松温泉 前田温泉 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 鹿児島県姶良郡湧水町鶴丸1281-2 |
![]() | 吉松温泉郷 原口温泉 | ¥280 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 鹿児島県姶良郡湧水町鶴丸1172 |
![]() | 愛宕温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 鹿児島県姶良郡湧水町中津川1292 |
![]() | 吉松温泉 つつはの湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 鹿児島県姶良郡湧水町川西390-1 |
![]() | 中野温泉 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 12台 | 鹿児島県姶良郡湧水町川西441-4 |
![]() | 森のやかた 湯ったり館 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 鹿児島県姶良郡湧水町川西205-2 |
![]() | 福祉の里 吉松シルバーケアセンター | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 鹿児島県姶良郡湧水町川西3079-2 |
![]() | 吉松駅前温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 鹿児島県姶良郡湧水町川西935 |
![]() | 藤乃湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 鹿児島県姶良郡湧水町川西1638 |
![]() | あきしげゆ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | えびの市浦146 |
![]() | 加久藤温泉 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | えびの市西長江浦152 |
![]() | 民宿どんぐり | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 鹿児島県伊佐市菱刈川北1722-13 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー