住所 | 鹿児島県伊佐市菱刈前目711-1 | ||
TEL | 0995-26-5001 | ||
営業時間 | 9:30〜20:30 | ||
定休日 | 火曜日、12/31、1/1 | ||
料金 | 大人380円 小人150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩(低張性 弱アルカリ性 高温泉) | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 100台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

薩摩律子ばぁば | |
2024/11/10 | |
📅2024-9月 伊佐のそうめん流しで家族でランチした後は、こちらの温泉♨️へ。 近年、認知症が進んでいる父😅 介護福祉士の次男が父に付いてくれてるから安心です😊🍀 私と母は、ゆっくり入湯♨️ 前回、... 更に見る 📅2024-9月伊佐のそうめん流しで家族でランチした後は、こちらの温泉♨️へ。 近年、認知症が進んでいる父😅 介護福祉士の次男が父に付いてくれてるから安心です😊🍀 私と母は、ゆっくり入湯♨️ 前回、友達とコロナ禍真っ最中にお邪魔した際は、受付での検温、名簿記入など厳しかったけど、今は緩和されてます。 新しめの施設だから綺麗で気持ちが良い🥰 🍀 ナトリウム-炭酸水素塩(低張性・弱アルカリ性・高温泉) 2020-3 まごし温泉は、伊佐市民の健康づくり施設として平成12年にオープンした複合施設「まごし館」の中にあります。 炭酸水素塩泉の良質な明るい大浴場♨️、サウナの他に、館内には温浴施設温水プール(水着着用で歩行浴や運動浴ができる)があります。 しかも300円という安さで両方利用できます。 こちらへうかがう前に、まごし温泉♨️の斜め前、コンテナビレッジ268さんでカフェタイム😊 伊佐米🌾シロップのサイダーをいただきました😋 オリンピックは2021に延期になりましたが、かごしま国体は秋にあります。 こちら伊佐はカヌー🛶の競技会場です。 🍀 ナトリウム-炭酸水素塩(低張性・弱アルカリ性・高温泉) 入湯料 300円(温浴施設も含む) |
百田純彦 | |
2024/9/9 | |
朝9時30分から利用できます。定休日は火曜日になります。屋根に大きくまごし温泉と書いてあるのは古い建物で今は交番の横に入り口があります。料金は380円で券売機があります。シャンプー、ボディーソープはありませんがドライヤー、冷水器があるのはうれしいです。湯舟は数多くあり、大浴場、浮き風呂、電気風呂、マイナスイオン風呂、歩行風呂、深さ1Mある水風呂、サウナと色々と楽しめます。各お風呂ごと、温度は適温からぬるめで熱いお湯はなく、塀に区切られていて人の目を気にせずゆっくりと楽しめました。 | |
みきはや | |
2024/7/23 | |
ゆったりした気分にひたれて、 田んぼに囲まれた温泉を体験できとても元気になれました。 歩行可能な温泉は初めてで3周ほどまわり水風呂や、適温の温泉に浸かる事を繰り返しゆっくり入浴出来ました。80歳は過ぎておられる女性との会話が愉しく、自力運転で1日おきに入浴しにこられているとの事『遊びに来ているのよー』と話され艶々のお肌と、健康的な体格には、脱帽でした。元気に長生しておられ、こちらも元気をもらえました。 銭湯並みの価格と北さつまと位置する景色、穏やかな人々は、とても素晴らしいなぁと感じました。 鹿児島県の北に位置する伊佐市に訪れたのは初めてでしたが、鹿児島県も伊佐市も、とても人々が穏やかで一層好感が持てました。再訪したい地域です。 | |
吉松孝志 | |
2024/1/20 | |
いつも利用している近くの温泉になります(=゚ω゚=)リニューアルしてから歩行浴に運動がてら入っています!( ・∀・)けっこう運動になります!電気風呂もありますが勇気が出ません(ーー;)リラクゼーション浴や泡風呂もあるので色々楽しめます!もちろんサウナも完備してます(=゚ω゚=)ただ人気の温泉なので一定の時間駐車場が満車状態になってしまうので時間を把握してから伺うのが吉です!( ´△`) | |
岩川亮太 | |
2022/5/9 | |
伊佐市が住民の福祉を目的に設置した温泉施設です。20年ほどの歴史があるようですが、令和3年4月にリニューアルオープンをしたようです。隣に旧館も残っていますが間違えないようにしてください。新しいこともあり、清潔感のある温泉でした。入浴料380円とリーズナブルです。300円台になると浴槽が一カ所だけという施設もありますが、こちらは一通りの浴槽が揃っています。(内湯・歩行浴・電気浴・マイナスイオン浴・遠赤外線サウナ・水風呂)日曜日の正午頃に訪れましたが先客は2名のみで空いていました。出る頃には人も増えてきていました。露天風呂はないですが、身体を休めるベンチ状のスペースもあるため,サウナ後の「整う」もできる環境でした。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 長寿温泉 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 伊佐市菱刈徳辺2256-2 |
![]() | Spicyパプリカ 温泉民宿 やまびこ荘 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 伊佐市菱刈前目4239-3 |
![]() | 湯之尾温泉 民宿ガラッパ荘 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 伊佐市菱刈川北2713-11 |
![]() | 菱刈温泉 亀の湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 伊佐市菱刈川南191 |
![]() | 民宿どんぐり | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 伊佐市菱刈川北1722-13 |
![]() | 湯之尾温泉 旅館 山水 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 伊佐市菱刈川北2328-5 |
![]() | ひしかり交流館 黄金湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 17台 | 伊佐市菱刈川北2280-17 |
![]() | 離れのある囲炉裏温泉旅館 早水荘 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 伊佐市菱刈川北2280-14 |
![]() | 民宿 岩戸鉱泉 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 伊佐市菱刈荒田3022 |
![]() | 旅館 さなえ荘 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 伊佐市菱刈川南987-1 |
![]() | 湯之尾温泉 市営公衆浴場 | ¥150 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 伊佐市菱刈川北2002 |
![]() | 湯之尾温泉 鵜泊温泉 | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 伊佐市菱刈川南1109 |
![]() | 伊佐の温泉 曽木の滝温泉センター | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 伊佐市大口宮人463-135 |
![]() | 針持温泉 つるつる美肌美人の湯 | ¥460 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 伊佐市大口針持1235-8 |
![]() | 大口温泉 高熊荘 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 27台 | 伊佐市大口木ノ氏1278-12 |
![]() | 福祉の里 吉松シルバーケアセンター | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 姶良郡湧水町川西3079-2 |
![]() | 森のやかた 湯ったり館 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 姶良郡湧水町川西205-2 |
![]() | 吉松駅前温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 姶良郡湧水町川西935 |
![]() | 吉松温泉 つつはの湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 姶良郡湧水町川西390-1 |
![]() | 中野温泉 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 12台 | 姶良郡湧水町川西441-4 |
![]() | 吉松温泉 般若寺温泉 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 姶良郡湧水町般若寺42 |
![]() | いきいきセンターくりの郷 温泉ゆっくりらんど | ¥360 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 姶良郡湧水町米永411-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー