住所 | 鹿児島県伊佐市大口木ノ氏1278-12 | ||
TEL | 0995-22-6200 | ||
営業時間 | 9:30〜20:30 | ||
定休日 | 月曜日 | ||
料金 | 250円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム−硫酸塩・炭酸水素塩泉 | ||
効能 | 動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 27台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

Koki Maeda | |
2024/7/16 | |
湯♨️のみのシンプルな温泉 少しぬるめで、ゆっくり入れます 気持ちよかった^_^ 更に見る |
V- Strider | |
2024/5/12 | |
地元の方々が訪れる銭湯なような用途の温泉。 値段は250円とリーズナブルなことからも、地元の方々の利用が多いのではないだろうか。 温泉は少し色がついてるように思えた。 特に匂いなども無く、温泉らしい泉質を感じるこもは無かったらように思う。 設備もシンプルで、温泉の他には広間の休憩所、トイレ、マッサージ機とちょっとした物産販売がある。 公民館のようにも見えないことはない。 ユニークなのは奥に主にソロライダー向けの野営場があることと、その受付をおこなってることだろう、 野営場を利用する人の多くは、この温泉を利用することになるだろう。 駐車場は無料で、10台程度が停められる。 利用者はそこまで居ないのか、日によってはやってないそうなので、訪れる時には注意が必要。 | |
舩津屋将志 | |
2021/2/28 | |
受付のおじさんがとても人当たりの良い人で和む。入館時に住所申請と体温測定があるのが面倒。 1人250円の入湯料を支払い中へ。 男湯の脱衣所には簡易鍵付きのロッカーがあり、清潔感はほどほど。 浴場の中は洗い場が6箇所とあがり湯用のシャワーが1箇所。浴槽は2m×8mとゆったり。 塩湯っぽいが上がるとサラサラになるし、短時間でも身体の芯から温まる良い温泉。 地域に根ざした公共浴場的面が強く、温泉客同士の触れ合いなどを求めるのは無粋。 | |
薩摩律子ばぁば | |
2019/9/5 | |
2019-9 昨年は、大河ドラマ西郷どんにはまり、あちらこちらを探訪しました🎵 西南の役の古戦場である大口の高熊山🏔 こちらに温泉♨️があると昨年知りながら、ようやく行ってまいりました。 湯はややとろみのある炭酸水素混じりの低温で真夏には最高の湯👌 清潔で管理の行き届いた公衆浴場✨ 広々とした休憩所で、【西南の役】関連資料を見つけたためワクワク😆😍 高熊山周辺の勉強にもなる資料を拝見しました 入湯料250円 🍀ナトリウム 硫酸塩・炭酸水素塩泉 | |
N Lowrence | |
2017/8/14 | |
月曜日はお休みのようですが、お盆期間は営業との事です。 近所の銭湯感覚ですね。 野菜の直売所有りました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 伊佐の温泉 曽木の滝温泉センター | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 伊佐市大口宮人463-135 |
![]() | まごし温泉 | ¥380 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 伊佐市菱刈前目711-1 |
![]() | 長寿温泉 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 伊佐市菱刈徳辺2256-2 |
![]() | Spicyパプリカ 温泉民宿 やまびこ荘 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 伊佐市菱刈前目4239-3 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー