住所福岡県朝倉市甘木198-1
TEL0946-21-8800
営業時間
10:00〜21:50
定休日 月曜日、年末年始
料金大人530円 小人200
最寄り駅
ルート
甘木駅
から719m(徒歩9分)
バス停
ルート
ピーポート西
から141m(徒歩2分)
泉質
アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 高温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 300台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.2 
837件
yoshi 1
 2025/2/26
福岡県朝倉市甘木にある入浴施設です。
皆様の口コミで行きたくなり伺いました。
まずは受付横の券売機で入浴のみ¥530円(朝倉市外)を購入しました。靴箱のカギと入浴券を受付に渡すとロッカーのカギが渡され...
更に見る
福岡県朝倉市甘木にある入浴施設です。
皆様の口コミで行きたくなり伺いました。
まずは受付横の券売機で入浴のみ¥530円(朝倉市外)を購入しました。靴箱のカギと入浴券を受付に渡すとロッカーのカギが渡されます。
その後、脱衣所へ向い浴室へ一歩入ると硫黄の香りが超インパクトです。かけ湯をし、お湯に浸かると経験した事が無いような
ヌルヌル感が襲ってき、炭酸泉で感じる気泡が体中に張り付きます。詳しい泉質等、分かりませんが、驚きのお湯でした。

※浴室内、熱湯とぬる湯の二カ所に打たせ湯が二カ所です。その他有りません
※休憩スペース広く、食事もでき、休憩しながらの繰り返し入浴も可能です
※休憩スペースにあるマッサージチェア15分¥200円です
※お湯を求めるので有れば絶対おススメです
Red Rooster mhfg10
 2025/2/24
入浴料は530円。65歳以上は420円。
券売機が2台あるが左側は新札非対応。
ロッカーは100円入れて後から帰ってくるタイプなので、あらかじめ100円用意しておく必要あり。
浴槽はぬるめの湯と熱めの湯と2つある。お湯はツルツルで気持ちがいい。ちなみにサウナ、水風呂、露天風呂は無い。
広い宴会場で食事や休憩が出来るので1日中くつろげる。
藤井基久
 2025/2/1
筑後を攻めるこの回の温泉旅行で1番の掘り出し物でした。
九州八十八湯めぐり(九州温泉道)対象施設です。

お湯はめっちゃいい、でも人がめっちゃ多い。東京の清水湯的な印象をもっています。でも、けっこうみんなが静かに詰めて入浴されている印象で、マナーの悪さなどはほとんど感じませんでした。人が多い施設にはあまり★5をつけないのですが、お湯がステキだったので、5をつけました。

時期によって、若干加水することもあるようですが、訪問時の1月は寒いので、おそらく非加水・非加熱の掛け流しだったでしょう。

施設の巨大さに反して、温泉は内風呂のみの構成で、2つの浴槽になっています。体感では、熱い方が42℃、ぬるい方が40℃ぐらいでした。熱い方に人が多かったのもあって、ぬるい方にずっと浸かっていましたが、硫黄がしっかりと香るのと、はっきりとわかる泡付きが特徴的でした。泡付きは新鮮さの証ですね。絶対値は多くないですが、きっと32mval%と高い割合を占める炭酸イオン51mgが効いているのでしょう。

また、分析書に出てくる泉質名は、アルカリ性「単純温泉」ですが、実際の成分は、硫化水素イオン1.9mgが含まれ、硫黄泉と名乗れる2.0mgまで本当にわずかに届かない惜しさです。ほぼ硫黄泉ですので、香りもしっかりしているのでしょうね。

それ以外の成分では、ナトリウム・塩化物泉的な配合なので、乾燥せず、しっとりぽかぽかです。

濃度・温度ともに、体への負荷も小さいので、これで人がもう少し少なかったら最高です。10時オープンのところ、10:05ぐらいに行ったら、すでに先客が20人ぐらいはいました。
また、ここは、洗い場が狭く、10人ぐらいしか使えないのに加え、背中合わせの2列構成ですので、後ろの人が椅子を引いていると、その間を通れないレベルだったりします。

リンスインシャンプー、ドライヤーあり。

下駄箱の鍵とロッカーの鍵を交換するタイプです。ロッカーは、受付で指定されます。券売機(現金のみ)で県内・県外の区別がありますが、料金はいずれも同じです(市営施設なので、統計を取るためなのでしょうね)。
他方、65歳以上は530円の通常料金が420円に割り引かれることもあり、その世代の方の利用が多い印象です。銭湯価格といえど、とても立派な施設で、カレーうどんとかを食べることができたり、大広間的な休憩スペースがあったりします。

西鉄甘木駅10分、甘鉄甘木駅12分ぐらいで、アクセス良好です。JR二日市・西鉄朝倉街道~杷木の裁判所前のバス停からも10分程度です。

【温泉基本情報】
泉質: アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)
泉温: 47.6℃
pH: 9.44
溶存物質: 0.35g/kg
湧出量: 460l/m
湧出方法: 動力揚湯
加温:なし
加水:場合によってあり
循環:なし
消毒:なし

【施設基本情報】※2025年1月現在
入浴料:530円(現金のみ)
※65歳以上は420円、小学生は200円、未就学児は0円
営業時間: 10:00~21:50 (入浴受付は9:30開始)
シャンプー等: あり(リンスイン)
露天風呂: なし
サウナ: なし
水風呂: なし
ドライヤー:あり
アロハマハロケロロ
 2024/12/11
露天風呂は無いのですが、私が好むとてもぬるぬるした泉質でした。温泉のにおいも感じられるので、とてもリラックスできました。こちらの施設は休憩スペースが多いので、風呂上がりはこちらでゆっくりできるのがとても良いです。
旅人
 2024/11/7
「卑弥呼ロマンの湯」邪馬台国の女王の名を冠したこのネ−ミングが最高に素晴らしい!!
この名称に惹かれて初訪問したのは私だけでしょうか?
施設は公営ですので
安心、安全感があります!浴室、休憩室、談話スペース等もきれいに管理されていて、気持ち良く使用出来ます!
職員の応対も良好です!
大事な要素の泉質ですが、好みや季節、その日の気分に左右されることもあるのですが、ここのお湯はPHの高いヌルツキのあるお湯です!
駐車場は施設の前は少し狭いので、徒歩2〜3分にとても広い駐車場があるので、そちらをお勧めします!

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
ホテルグランスパ アベニュー あさくら温泉 幸楽の湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
160台
朝倉市甘木1677-2
日帰りとお泊りの宿 ホテル甘木館¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
朝倉市甘木2091
カルナパーク 花立山温泉¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
400台
朝倉郡筑前町上高場795
あきづきの湯¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
朝倉市美奈宜の杜3-1-6
秋月温泉 清流庵¥1,650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
朝倉市秋月1058
天然掛け流し温泉 笹の湯¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
久留米市田主丸町竹野631-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。