住所 | 長崎県島原市湊町 | ||
温泉地 | 島原温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0957-63-1111 | ||
営業時間 | 24時間 | ||
定休日 | 無休 | ||
料金 | 無料 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 130台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

おいちゃん!熊本で単身赴任中 | |
2025/3/9 | |
無料です。フェリーターミナルから近く、徒歩圏内です。利用者少なく、穴場です。 更に見る |
のんびり写真投稿 | |
2025/2/4 | |
2月3日の朝に来ました。 たぶん1年で最も寒い日でしょう。 そんな時でもぬくぬくぽかぽか 本とか持ってきたら1時間くらい平気です。 | |
gk “Izumrud” Izmo | |
2024/11/10 | |
島原半島は火山である雲仙岳を中心に成り立っており、その主要都市である島原市の沿岸部にも温泉が湧くらしい。ここはその源泉に近いところにある足湯で、源泉から直接(?)湯を引いているゆえか温度が高い。私は足ではなく手を浸しただけだが、ちょっと熱いなと感じた。 | |
Nよんちゃん | |
2024/9/28 | |
9月26日に利用しました。そこそこの高温です。じわりじわり汗が出ます。また飮湯もあり、大きい施設では無いですが島原らしさが良かったです。目の前は外港で熊本いきのフェリーと高速船が頻繁に出てますよ。 | |
hiro nakajima (hiro) | |
2024/9/23 | |
8/26訪問 島原港から直ぐの場所。 足湯で疲れを癒そうと思いましたが、熱すぎてつま先のみ。 冬になればちょうどよくなるかも。 飲泉は飲める温度で、硫黄の風味があります。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 島原温泉 海望荘 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 島原市下川尻町45 |
![]() | HOTELシーサイド島原 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 島原市新湊1-38-1 |
![]() | 新山温泉 旅館 上の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 島原市新山4-8826 |
![]() | 島原温泉 ホテル南風楼 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 島原市弁天町2-7331-1 |
![]() | 島原温泉 ゆとろぎの湯 | ¥530 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 島原市堀町171-3 |
![]() | ゆとろぎ足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 島原市堀町171 |
![]() | みかどホテル足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南島原市深江町甲5292-2 |
![]() | プライベートサウナ みかどサウナ | ¥5,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 南島原市深江町甲5292-2 |
![]() | 南島原市布津福祉センター 湯楽里 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 南島原市布津町乙470 |
![]() | 天然温泉 健康の泉 うで湯・あし湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 島原市有明町大三東戊1352-1 |
![]() | 有明福祉センター 有明温泉 美人の湯 | ¥530 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 島原市有明町大三東戊1352-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー