住所福岡県糸島市二丈深江598-1
TEL092-325-1126
営業時間
10:00〜21:00
定休日 月・火曜日(祝日なら翌日)
料金大人790円 小人420
最寄り駅
ルート
筑前深江駅
から609m(徒歩8分)
バス停
ルート
きららの湯
から91m(徒歩2分)
泉質
単純弱放射能冷鉱泉(低張性 中性 冷鉱泉)
効能
痛風、動脈硬化、高血圧、慢性皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 120台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.7 
573件
賀茂“モモユリ”メグ
 2025/3/17
閉鎖する前によく家族風呂に通っておりました。以前の金額は2000円少しでしたが今回は3500円に莫大に上がってました。3500円でタオル付というのみで、あとはリニューアルということで、雰囲気は変わって...
更に見る
閉鎖する前によく家族風呂に通っておりました。以前の金額は2000円少しでしたが今回は3500円に莫大に上がってました。3500円でタオル付というのみで、あとはリニューアルということで、雰囲気は変わっておりましたが、やはり以前の名残が残っており、この値段に釣り合うかと言えば、コストパフォーマンスは低いでしょう、何か売店に魅力があるかといえばそうでもない、ただプリンとロールケーキが販売されており、レストランはあるという感じで、リニューアルオープンした割にはまだまだ駄目かと思います。これがまだ2800円ぐらいの家族風呂なら、文句はなかったと思いますね。

↑これはオープンして間もない感想文

今回、最近行きました。
新しい家族風呂がオープンしてました。値段も3900と高めですが
アメニティグッズが以前より
充実してました。
新しい家族風呂は綺麗で文句無し。
お湯はラドンが濃く、
さすがラドンの湯。
風呂上がりが違いました。
以前は評価は☆1つでありましたが
新しい家族風呂が更に増えたのもあり、
アメニティグッズが充実、
綺麗な家族風呂でこれから人気が出るだろうとの期待で書き換えました。
vish santaro
 2025/2/24
今日は、レストラン”きらら庵”も利用☺️
『鹿児島産霧島鶏唐揚げハンバーグ膳』いただきました✨

唐揚げ、超んんん、ま~い✨✨✨
トロりとジューシーなお肉✨サクサク濃い味の衣✨✨✨

やわらかハンバーグも❗❗❗

圧倒的ボリューム✴️
満足・満足・超満足☺️😋

復活が進化で超嬉しい✨✨✨

ーー前コミーーー
改修はもうとっくに終わったらろ~って思っての立ち寄り。
木の浴槽がタイル張りになり、2倍の大きさ(前改悪ポリ風呂比)、ぬる~めのお湯で長時間楽しめました☺️

レストランもメニューいっぱい。
今度は、お昼に寄ろうかな☺️

ーー前コミーーー
3月2日朝10時、幸運にも一番風呂を頂けました🎵

レストランは「海鮮丼」や「カキフライ」等メニューも増えていましたよ。

木の露天風呂の改装工事は、非常口に梯子を架けての作業。
ご苦労様です🙇

ーー前コミーーー
前経営譲渡先の”日食システム”の杜撰な経営により休業に追い込まれていたが、新譲渡先に今回”(株)フリーザーシステム”さんが決まり、遂に営業再開となりました。

お風呂の利用料が...
大人 750円(糸島市民)790円(一般)
子供 400円(糸島市民)420円(一般)
に、改定されています。

改装工事中の施設があるなかのオープンですが、この先期待します。

...と言うことで...
1月5日に利用しました。

待合所(ロビー)が、プチベーカリーになったり、
レストランの床、テーブルが変更になったり小洒落た感じになってました。

レストランは、仮営業なのかメニューの選択の余地はなく、今回「カツ丼」を頂きました。
実際は、玉子でとじられた『カツとじ丼』。
甘めの濃すぎない出汁にサックリ感を残したカツ。
これがまた、美味しかったですよ~✨

今回は、岩の浴槽利用でした。
露天部分の塀、床の張り替えと内湯の目地コーキング打ち替え。
それに、行き届いた清掃で古さを感じさせませんでした。
またお湯はぬるめのセッティングで長湯できてゆったり☺️

あ、それと、自動販売機系は、全滅でしたね。

ーー前コミーーー
2022年11月11日より休業とのこと。
12日には、すでに内装が剥がされはじめてました。
従業員の方に伺うと、
「新型コロナの影響が主な理由。」
「レストランは、好調だったので、大変残念です。」
「突然ながら、休業になり申し訳ありません。」
「もしかしたら、時期不明ながら、全面改装するかもしれません?」
...とのことでした。
糸島唯一の温泉施設の休業は残念ですが、
......復活を期待します。
ーー前コミーーー
お風呂セットの鶏塩レモン鍋をいただきました。
あっさりお出汁にレモンの輪切りでサッパリ、イイ感じ。
それに、鶏肉、肉団子もサッパリに一役買っています。
小鉢の高野豆腐は、鰹だししっかり。
食の細い方でも、お出汁まで全部イケちゃう丁度良い量だと思います。
1日限定30食なので、お早めに~
ーー前コミーーー
久しぶりに立ち寄ってみました。
食事処きらら庵が座敷席よりテーブル席が増え利用し易くなってました。
私は、嫌いじゃないので良いんですが、定食の小鉢のひとつが鶏の肝の煮付けでした。
鶏の照り焼き重は、しっかりと焼かれており脂感はあまりなく、歯ごたえもあり食べやすいですよ。
残念な点……半露天の桧風呂が改装されて、プラスチック?製になって雰囲気台無しになってた……

奇数日(木の浴槽…男湯・岩の浴槽…女湯)、偶数日(木の浴槽…女湯・岩の浴槽…男湯)です。
ラドンを多量に含んだお湯です。
併設の食事どころ、きらら庵もオススメです。
Niche Channel
 2025/1/4
泉質はとっても柔らかくて、アットホームな感じがある。ちょっと懐かしい感じがある温泉♨️です。食堂のメニューもリーズナブルな価格でオススメです。またお伺いします。
お昼ご飯🍚頂きました。
天ぷら定食は茶碗蒸しついて、このお値段‼️
至高‼️
シルク
 2024/11/17
一貴山川沿いにある日帰り温泉施設。
露天風呂に入ってると、どこからかトンビの鳴き声も聞こえてくる、のどかな漁港!って感じの立地です。

奇数日と偶数日で男湯と女湯(あとサウナも)が入れ替わるようで、自分が利用した日は岩の浴室+ミストサウナでした。

普段は福岡市内の「ふくの湯」を利用してるのですが、それよりこじんまりとしてる分、さすがに湯船の種類やサウナなどを始めとした設備は少なく、個人的にはあえて遠方から利用しに来る理由はないかなといった感想です。

施設自体はリニューアル間もないようなので綺麗でした!
エナカルド
 2024/11/14
福岡の数少ない温泉施設です。冷泉を温めているタイプです。肌に優しくツルッツルになります。浴用施設も揃っていますがそこまで大きくはないです。サウナもありますが4人程の大きさです。残念なのは飲料等の施設が館内にない事です。食事をする際はありますが休憩室等にはありません。ドリンクも自販機のみですが種類は少ないです。 休憩室のコミックは人気作ばかりでゆっくりできます。

変更点がありました。
画像のコミック有りの休憩室は有料となりました。襖を使用しての無料休憩室はあります。
ちょっとセコいかな。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
HIDEAWAY sunset camp¥10,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
糸島市二丈福井2765
喜八荘 きはちの湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
糸島市吉井3504-1
福岡日帰りの旅 まむしの湯¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
糸島市二丈吉井2380-1
鳴神温泉 ななの湯¥740
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
佐賀県唐津市七山滝川1150
ななのゆ バス停足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
佐賀県唐津市七山滝川1150

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。