住所 | 広島県廿日市市飯山21-5 | ||
TEL | 0829-72-2221 | ||
営業時間 | 10:00〜19:00 | ||
定休日 | 第1・3水曜日 | ||
料金 | 大人800円 小人350円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純放射能泉(低張性 弱アルカリ性 低温泉) | ||
効能 | 痛風、動脈硬化、高血圧、慢性皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 30台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

西村哲也 | |
2024/10/29 | |
2023/5 5月に福岡から四国旅の帰りにまわり道。 雨に濡れて鮮やかな新緑を横目に見ながら、かなりの山道の運転を楽しみました 内湯は小さいながらサウナもあり落ち着ける雰囲気 露天はとにかく景色が素晴... 更に見る 2023/55月に福岡から四国旅の帰りにまわり道。 雨に濡れて鮮やかな新緑を横目に見ながら、かなりの山道の運転を楽しみました 内湯は小さいながらサウナもあり落ち着ける雰囲気 露天はとにかく景色が素晴らしい 雨に打たれて体を冷ましながら長風呂を満喫しました 食事処はすっぽん鍋などメニューも豊富 沢水で引き締めたお蕎麦を頂いたが専門店?と思うほど絶品でした リピート確定 と思ったのだが2025年で閉館の予定らしい なんとも残念 |
グレートホワイトくん | |
2024/9/29 | |
温泉でゆったりした後、ご飯を食べて変えりました。 生まれて初めてすっぽん食べましたが、すごく美味しかったです😊 生け簀の中のすっぽんが愛らしくて可愛かったですが、まさか(汗) | |
Dark knight | |
2024/9/15 | |
夏は避暑地としてドライブ、バイクツーリングの休憩スポット。 食事も摂ることができます。 *食事は11時〜14時くらいだったと思います 夕方まで入浴もできるので汗を流してすっきり、清流を眺めて涼を感じるのに最適です | |
Pina Chan2 | |
2024/6/27 | |
2024 5/6 11時前着。道の駅むいかいち温泉〜スタンプラリーで寄りました。 山道の中にある道の駅で施設は駐車場から高い位置にあり駐車場は少ない印象。 レストランは時間的に営業しておらず店内では、すっぽんラーメン、すっぽん鍋、いわな唐揚げ定食、鯛漬け丼など頂けるようです。すっぽんの水槽もありました。 よしわ有機農園のバター餅は気になりました。 木もれび工房の漢字オブジェは思わず作ってみたくなるほど精巧なものでした。 施設内から温泉に入れるようです。 | |
S O | |
2024/5/6 | |
訪れた日 ゴールデンウィーク 建物 ★3 古い道の駅といった感じです。 お土産など ★3 あまり特産品といったものはないと感じました。 トイレ ★4 綺麗にしてありました。 ウォシュレット 男子用の方にはありませんでしたが、多機能トイレにはついていました。 入浴施設 あり その他 そばを綺麗な川が流れており、景色などはとても綺麗でした。食事も外で川を見ながらできるので、涼しい時期ならとても良いと思います。 スッポンラーメンは、スッポンの味を知らないので、鯛だしラーメンに近かった気がしました。 バイクの方が多かった気がします。ほとんどの方は、マナーを守っておられるのですが、中には、必要以上にエンジンをふかしたりする方がいて時々、音が気になりました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 元湯 小瀬川温泉 | ¥480 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 廿日市市栗栖115 |
![]() | 深谷峡温泉 清流の郷 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 山口県岩国市錦町宇佐郷1075 |
![]() | 潮原温泉 松かわ | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 45台 | 廿日市市吉和391-3 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー