住所島根県飯石郡飯南町頓原1070
TEL0854-72-0880
営業時間
11:00〜20:00
定休日 木曜日・年末年始
料金大人600円 小人300
最寄り駅
バス停
ルート
小和田
から83m(徒歩2分)
泉質
含二酸化炭素 - ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物泉
効能
美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
備考町民大人500円 小人250円
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 20台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
561件
kzsh441
 2025/2/17
近くの道の駅で店員さんにおしえてもらって行ってみました
お湯はあんまり熱くないので15分から20分くらい浸かってみるといい感じで暖まりましたね
一緒に入ってた年配の方によると毎日お湯の色が変わるみたい...
更に見る
近くの道の駅で店員さんにおしえてもらって行ってみました
お湯はあんまり熱くないので15分から20分くらい浸かってみるといい感じで暖まりましたね
一緒に入ってた年配の方によると毎日お湯の色が変わるみたいですね
由緒ある温泉みたいです
駐車場もほぼ満車でしたし、人気があるみたい
また通ることがあったら寄ってみたいです!(^^)
cross2road
 2025/1/27
ラムネの湯、正確には二酸化炭素泉だそうです。ぱっと見が薄茶色に濁っていて、この近辺の三瓶温泉や千原温泉とかの三瓶山界隈のお湯に似てる。泉質的にも昔の三瓶温泉は炭酸泉の源泉もあったそうだし、千原温泉もプクップクッと大きな泡が底から湧き上がる。ただし共通してるのが、スーパー銭湯の人工炭酸泉みたいに肌に小さな泡が纏わり付く様な、泡が視認できる感じではないです。
私が入浴したときは人肌くらいで、全く体力を消耗しない温度というか、いつまでも入っていられる感じ。その時は疲れていたのか、そのまま眠ってしまいました。
友さんぶらり旅
 2024/8/12
何度か男湯には入りに来たのですが貸切風呂が素晴らしいと温泉仲間に聞いて今回、初めて入浴しました。
タイル張りのレトロな浴槽と五右衛門風呂。
少し広めの浴槽は38度位のぬる湯、五右衛門風呂は15度の冷たい源泉風呂。
交互に入りながらゆっくり、温泉を楽しめました。
泡付きは五右衛門風呂の方がありました。
貸切風呂は1時間2400円と高めですが新鮮な湯を独り占め出来るのは最高でした。
kazu060100
 2024/7/13
千原温泉の後、そば処一福で昼ごはんのあと近くのこちらに伺いました。炭酸泉で有名らしくラムネの湯とのネーミングも興味がありました。土曜日11時過ぎに到着し受付に行くと感じの良いスタッフさんで気持ち良く入浴出来ました。
浴槽は7.8人入れる感じでした。サウナなどはありません。洗い場は5名分位の感じです。泉質は炭酸泉の割に気泡はあまり体につかなかったですがお湯に炭酸ガスがタップリ溶けていると説明が書いてました。熱すぎずに良い湯加減で気持ち良かったです。
温泉大好物
 2024/1/27
♨️シンボルは水車♨️

島根温泉巡り🚙💨
三瓶温泉郷は温泉好きには脳汁が止まらんでしょう。ラムネ温泉と言えば大分県の竹田温泉が有名だが、頓原はどうだろうか?

施設を入ると、古代の出雲大社の模型があります。泉質表を見ると冷鉱泉。加温してるのにかけ流しとは贅沢な温泉だわ。

浴槽は3人入るといっぱいで、温泉温度は39℃くらいかなぁ?長湯できます☺️

鉄臭は身体にまとわりつきますが、炭酸泡の付着は多少でした😅

かけ流しなので、塩素臭がせずストレスのない素晴らしい温泉でした。

⭐︎含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉
⭐︎入湯料600円
⭐︎無料駐車有

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
琴引ビレッジ山荘¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
飯石郡飯南町佐見1199-3
Sauna Park Camp Morinosu サウナパークキャンプモリノス¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
飯石郡飯南町小田842-2
飯南町健康増進施設 加田の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
飯石郡飯南町下来島707-2
波多温泉 満壽の湯¥310
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
雲南市掛合町波多1171-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。