住所 | 愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川286 | ||
TEL | 0895-85-1155 | ||
営業時間 | 11:00〜21:00 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
料金 | 大人550円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 40台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

好永隆之 | |
2025/3/10 | |
海の恵みを感じる癒しの温泉・食事処『ゆらり内海』 愛媛県南宇和郡愛南町の穏やかな海沿いに佇む『ゆらり内海』は、心も体も癒される〝潮湯〟が自慢です。うわかいの美しい景色を眺めながら、天然の海水を使った... 更に見る 海の恵みを感じる癒しの温泉・食事処『ゆらり内海』愛媛県南宇和郡愛南町の穏やかな海沿いに佇む『ゆらり内海』は、心も体も癒される〝潮湯〟が自慢です。うわかいの美しい景色を眺めながら、天然の海水を使った「潮湯」に浸かることで、まるで海に浸れているような心地よさを体験できます。潮湯は、体をじんわりと温める効果があり、湯冷めもしにくいです。 館内には、海を見渡せる開放的や休憩スペースもあります。また併設のレストランでは、宇和海で獲れた新鮮な魚介類や地元のブランド鶏「媛っこ地鶏」を使った料理を楽しめるのも魅力のひとつ! 周辺には、日本の渚100選に選ばれた須ノ川海岸があり、夏は海水浴やシュノーケリング、シーカヤックなどのマリンレジャーも楽しめます。自然豊かな環境の中で、温泉と美食、体験を満喫できる『ゆらり内海』。宇和島を訪れる際は、ぜひ立ち寄ってみてはどうでしょう? |
小林慶太 | |
2025/2/27 | |
「愛南町:ゆらり内海」 2025年2月にバイクツーリングで立ち寄りました。目の前にある須ノ川公園キャンプ場の目の前です。キャンプ場の近くに入浴施設があるのは最高です。 料金は大人550円です。入浴時間は午前11時~午後9時(札止め午後8時30分)なので比較的ゆっくりできます。 面白かったのが海水の温泉です。「潮湯」とありました。 潮湯には、体と海水の塩分濃度の違いが、肌の新陳代謝を高め、血行を促進する効果があるとのこと。保温効果が高いため、湯冷めしにくく、天然ミネラルの働きで、美白効果、うっ血によっておこる肩こり、腰痛等を和らげる作用があると書かれています。 お土産売り場にはアイスやジュース、お酒もあります。今回は使用しませんでしたがレストランや休憩所もあるようです。 ところで、南海トラフ大地震が起こった時は4mの津波が40分以内にやってくる場所とのことで、この温泉や目の前の公園は危険区域になります。そのときはこの温泉の裏側を上に進むと海抜4m以上の避難場所に向かいます。事前にルートを確認しておくのがおすすめです。 | |
山犬温泉 | |
2024/10/23 | |
20240526(日)20:00「ゆらり内海」さん訪問時の情報。 営業11:00-21:00(最終20:30)。大人550円。下駄箱無料、ロッカー無料。共用の石鹸、ドライヤーあり。カラン10箇所、内風呂2つ(潮湯、泡風呂)、サウナ、水風呂、休憩用椅子3脚あり。 天然温泉ではありませんが、天然海水の不純物をアコヤ貝養殖用の40μmのフィルタで綺麗に濾過して加熱した「潮湯」がありました。海水なので当然ですが、約3.4%の高濃度のミネラルを含んでおり、かなりしょっぱく、一般的な温泉よりも遥かに高い高張性のお湯になります。一応湯上がり前に潮を落とす為のシャワーを浴びるように注意書きが有りましたが、海水浴などと違って不思議とベタつかず、サッパリとした肌触りでした。血行促進や疲労回復、美肌効果が期待できるそうです。 ロッカーが少ない為、浴後は鍵を返却してから休憩して欲しい旨の注意書きが有りました。食事処(LO20:00)は終了していたため、次回はもう少し早い時間に訪れたいと思います。 | |
chu nyan (nyanchu) | |
2024/9/24 | |
連休はキャンプ場のお客さんも相まってかなりの人になります。平日ののんびりした雰囲気が好みですね。 温泉は海水の温泉でお肌すべすべになりました。 お食事処で一杯引っ掛けて連れて帰ってもらいました。 | |
Kazufumi Watanabe | |
2024/8/20 | |
現地のお世話になってる方に連れられて来て頂きました。 スーパー銭湯でサウナ入って至高のランチを。 びやびやかつおを食べたかったですが、無かったので鯛をいただきました。 これが美味い!刺身として、鯛茶漬けとして、鯛めし御膳(現地の方曰く、鯛の高級卵かけごはん)として。 また、ヒオウギ貝は、浜焼きとお造りで。 旨みがあって、おいしかったです。 上記がリピートしたいもので、オススメです! お土産物屋さんでは、ヒオウギ貝を使ったランプもありました。 綺麗でお土産にオススメです💡 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|
半径10km以内に他の入浴施設はありません
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー