住所 | 和歌山県東牟婁郡古座川町長追257 | ||
TEL | 0735-75-0505 | ||
営業時間 | 14:00〜20:00 | ||
定休日 | 月・水・金曜日 | ||
料金 | 大人300円 小人150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 5台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

ソータ | |
2024/12/20 | |
集落内にポツンとある一軒の温泉 大人2人も湯船に浸かれば狭さを感じる小さな浴槽の為、人数制限があります。 料金は300円でシャンプー、ボディソープの備え付けやドライヤーもあり。西陽が差すと美しい、さっぱりした泉質の温泉です。 更に見る |
Ar Kn | |
2024/9/17 | |
大人ひとり300円。外観や内部はアットホームな民家系スタイル。地元密着型で気取らない雰囲気がイイ感じです。 浴室は狭くシャワーが2基。シャンプーとリンス、ボディソープが置かれています。浴槽は2人までといったところ。3人だと窮屈です。 お湯は若干ぬるめで暑い時期向き。無色透明で、ほんのり独特の臭いを感じます。 脱衣場には洗面台が1基とドライヤー有り。貴重品を入れるロッカーはコイン不要です。 温泉客以外ほとんど人は通らないが男湯の浴室は窓が開いていると道路から丸見えなので注意。 利用人数に制限があり3人までとなっている。入浴時間も混雑時や17時以降は30分以内と決められており、客が多ければ待つ事となります。 基本的に独りで訪れ利用するような施設で誰かと一緒に行くのは不向きな場所です。風呂上がりに外へ出ると10人以上の中高年団体が同時に利用できない不平を漏らしながら騒いでおり見苦しく思えた。事前にどういった施設か調べ理解のうえ訪れる事をオススメします。 駐車場あり。施設横に4〜5台停めれます。 | |
yoshiko. U. (AQUA) | |
2023/5/1 | |
2023.4.29 道の駅に来た時に連れが見つけ、 どかな?と思いつつ足を伸ばして 行ってみたら、とてもなめらかで、 美女になれそうな泉質で良かったです。 GW土曜日だからかな? 2〜30分ほど待合室で待機しました。 3人ずつ入れるそうです。 管理のおじさんや地元の常連さんかな? 話しかけてくれて、温泉の特集本なども 読ませて頂け、情報収集もできました。 大阪からだと、かなり遠すぎるのと、 秘境ですから道幅も狭かったりします。 駐車場も3〜4台しか停めれません。 (平日なら問題ないかもですが) 誰かに教えてあげたい秘境の名泉でした。 | |
ともくん | |
2020/1/25 | |
ちょっとぬる目でしたが泉質は最高でした セルフでお茶を頂けるの嬉しいです シャンプー等が付いていて300円は破格の温泉です | |
Koichi Yamada (nonki) | |
2017/6/2 | |
なんでも林道工事中に偶然湧き出たのだとか。すぐ近くの源泉では、湯の花が漂っています。温泉の匂いが濃厚でした。サイクリングで立ち寄りましたが、国道371号の反対側に位置するため、国道から対岸へ渡る必要があり、見つけにくいです。ただし、300円の料金は安い! 家庭風呂のような雰囲気で、待合室のマンガ本を寝転がってずっと読んでましたっけ。営業日と時間が限られるので、行く前に調査を! お湯の温度は高めで、しっかりと温もります。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|
半径10km以内に他の入浴施設はありません
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー