住所岡山県苫田郡鏡野町市場91-1
TEL0868-54-1649
営業時間
15:00〜20:00
定休日 月・水・金曜日
料金大人1,000円 小人500
最寄り駅
ルート
院庄駅
から6.4km
バス停
ルート
市場
から238m(徒歩4分)
泉質
アルカリ性単純冷鉱泉
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 30台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.4 
155件
にんにん1000
 2025/3/3
初めて来ました、ナトリウムイオンの多いアルカリ性の温泉で肌がツルツルでした。源泉を木を燃やして芯から温まる温泉です。今では味わえない木を燃やした、昭和の匂いのする温泉です。また必ず行きます。
更に見る
からすみ
 2025/1/25
泉質だけなら中国地方有数の上質泉です。
ただし、施設と価格の釣り合いが取れていません。
ツーリングマップルで500円の表記でしたが
2022年に800円、900円。
2023年4月に1000円に値上がりしたそうです。
訪問した当時は内湯も壊れていて
半露天に3人も入ればいっぱいになる家庭用よりすこし大きいサイズの風呂があるだけ。

タイトルにもある通り泉質だけならば素晴らしく
水道からも温泉が出るのには感動しました。
が、それも500円という価格なら星4.5、内湯があれば星5となりますが
倍の値段ではイマイチと言わざるを得ません。

燃料代が高いって?
薪ですよね。薪の価格高騰は10年前であり今ではありません。
2024年の物価高騰で違和感はなくなりましたが……
ちょっとお金とりすぎじゃないですかねえ?

ただ
この近辺に立寄ることがあったのなら
1度は経験して損のない泉質です。
くるみ
 2024/11/25
美人の湯なだけあって、温泉のとろみがとにかく最高で、ほのかな硫黄の香りもめちゃめちゃ良かったです!ほんまにお肌スベスベになります😊👌
番台のおっちゃんはお客さんに気持ちよく温泉に入ってほしいとの思いで一生懸命薪を焚いてくれて、お母さんは笑顔が素敵でかわいかったです!

また絶対いきます!
ありがとうございました!
風来魔人
 2024/10/12
入浴1000円

廃工場?の敷地内と珍しい場所にある。町民は600円らしいが1000円は非常に高い。古いツーリングマップルには500円とあったから10年で倍になったのか

冷鉱泉の湯だが、その湯質は上質でレベルが高い。ツルツル感がここまである鉱泉もありそうでない
浴槽の湯は土類系の香りだが、カランからも沸かした源泉がでており、たまごっぽい温泉らしい香気をしっかり感じる

露天もあり、かなりぬるめに設定。絵になる田園風景が展開して景観が素晴らしい
外で薪で湯を沸かしているようで、木の焼ける炭のようなよい香りが周囲一帯にする

おじさんは話好きみたいで雑談した。おばさんはあまり愛想ない
耕司
 2023/9/17
令和5年9月16日午後16時頃訪問。
過去最高のギャップ感ある温泉。
ある意味、ほんとうに?ここで入るの??と妻に言われた入り口だが、
最初は貸切で入れたタイミングだったので駐車場に置かれた廃材の山と小屋作りの入り口には普通は引くよなぁ〜
しかし、
お湯は大満足したみたい。
私も、ヌルヌル感は大変満足できる。
オーナーさん曰く、温かい湯♨️にゆっくり浸り、最後に露天風呂を温めてないから身体を冷やしてから上がれば汗は引くぞ‼️と言われたよ。
心ある配慮かテキトーな管理かわからないが人柄は優しいオヤジ。
コスパやサービスを求める人には絶対に合わないが、いい湯だけを求める旅慣れた人の期待は裏切らない記憶に残る湯だと思う。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
湯の里 瀬戸川温泉¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
苫田郡鏡野町寺元425-9
えびす乃ゆ 院庄店¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
津山市院庄950
津山圏域クリーンセンター 多目的広場 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
45台
津山市領家
天然温泉 スパ カルヴァータ¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
津山市川崎1756-8

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。