住所奈良県吉野郡十津川村小原373-1
温泉地湯泉地温泉(宿泊リスト)
TEL0746-62-0400
営業時間
8:30〜20:00
定休日 木曜日
料金大人800円 小人400
最寄り駅
バス停
ルート
滝の湯
から73m(徒歩2分)
泉質
単純硫黄泉
効能
リウマチ、動脈硬化、皮膚炎、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 10台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.2 
770件
ichi tabi
 2025/2/26
脱衣所ロッカーはドアや鍵のない開けっ放しのロッカーのみです。脱衣所内にもトイレありますが電気つきませんでした。(スイッチがない)間違って浴室の電気消してしまいましたが誰もいなかったのでまだよかった。2...
更に見る
脱衣所ロッカーはドアや鍵のない開けっ放しのロッカーのみです。脱衣所内にもトイレありますが電気つきませんでした。(スイッチがない)間違って浴室の電気消してしまいましたが誰もいなかったのでまだよかった。2月25日夕方6時頃まだ明るくて露天風呂存分に楽しめました。
ブロディ
 2025/2/11
平日8:30過ぎに行きました。
駐車場が狭くて6,7台ほど。
入り口の暖簾をくぐるとすぐに券売機。800円とやや高く感じるが、まあ最近の物価高を思ったらしかたないのかな。

靴箱の入れるところがなぜか男性用女性用と分かれていた。
貴重品は受付前の鍵付きロッカーに入れるように受付のおばあちゃんが丁寧に案内してくれた。

洗い場は6。シャンプー、リンス、ボディーソープとそろっている。
内湯との間隔が狭くて洗い場でシャワーヘッドの向きに気をつけないと、湯につかっている人にかかりそうだ。

浴槽も狭い。ゆったり入れるのは6人くらいか。しかし、私の体格にちょうど良くて浴槽の縁に頭を預けて体を伸ばすと外気温0度で冷え切った体が温まりすごく気持ち良かった。

露天は内湯の奥の扉から続く70段ほどの階段を下りていく。途中から屋外になるのだが「マムシ注意」の注意書きがあった。

露天にも洗い場が2つあるが冬は厳しいね。浴槽はこれまた狭くて適正人数は3人ぐらいかな。
柵の外を見ると滝の湯の名の由来であろう滝が流れている。夕べ降ったであろう雪がふわふわと樹上から落ちてきてなんとも風流ですな〜

風呂上がり、温泉むすめの十津川飛香ちゃんの缶バッチが置いてあったので買ってかえりました。
ふくちゃん
 2024/11/30
24.11.30
入浴料800円。内湯1、外湯1でした。外湯は内湯から約70段下の川底に近い所に有りました。温度は少し熱かったです。両方ともかすかに硫黄の匂いがしてました。返却式貴重品入れと畳の休み所が有りました。駐車場は10台近く停められそうでした。
King Hippo
 2024/11/19
2024年11月13日初訪。
こちらの方が営業開始時間が早かったので朝一番風呂に訪れました。
平日とはいえど数人訪れていましたが混雑するほどではありませんでした。
以前上湯温泉に訪れた時もそうだったが十津川温泉郷は硫黄臭がすごい。ここもそうだった。いかにも温泉!って感じ。非常に気持ち良かったし温まりました。
何といっても露天風呂のロケーション。階段がとても長く歩くことになりますが、それでも露天風呂の素晴らしさは感動もんでした。とても涼しいなかで熱湯てのも感動しました。
また訪れたくなりました。上湯温泉ではなかった温泉むすめも写真に1枚。
ともいち
 2024/11/11
2024年11月9日(土)10時半頃、利用。
道の駅に車止めて歩いてここまで来ました。
滝の湯、駐車場あります。
大人 一般村外 800円。

ほぼ無色透明な温泉。
4人ぐらいは入れる内風呂は、少し熱い感じ。

外の露天風呂(3~4人ぐらい入れる大きさ)は、70段ぐらいの階段があります。
ぬる湯です。

紅葉の見頃は、もう少し先で、これから始まりですね。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
湯泉地温泉 道の駅 十津川郷 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吉野郡十津川村小原225-1
湯泉地温泉 公衆浴場 泉湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
2台
吉野郡十津川村武蔵28-4
南部老人憩の家 憩の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
吉野郡十津川村平谷626-6
十津川バスセンター 待合室 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吉野郡十津川村平谷498-1
十津川温泉 庵の湯 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吉野郡十津川村平谷865
十津川温泉 庵の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吉野郡十津川村平谷865
平谷地域交流センター いこら足湯・手湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
2台
吉野郡十津川村平谷428-1
十津川温泉 田花館¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
吉野郡十津川村平谷459
十津川温泉 民宿やまとや¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
17台
吉野郡十津川村平谷630-5
湖泉閣 吉乃屋¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
18台
吉野郡十津川村平谷432
行者民宿 十津川温泉 太陽の湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
吉野郡十津川村大字平谷693
十津川温泉 松乃家¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
6台
吉野郡十津川村平谷694-6
十津川温泉 ホテル昴 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
吉野郡十津川村平谷909-4
十津川温泉 ホテル昴 星の湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
180台
吉野郡十津川村平谷909-4
十津川温泉 静響の宿 山水¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
吉野郡十津川村平谷946-1
上湯温泉 神湯荘¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
吉野郡十津川村出谷220

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。