住所兵庫県豊岡市出石町福住1217-1
温泉地出石温泉(宿泊リスト)
TEL0796-52-2871
営業時間
11:00〜21:00
定休日 無休
料金大人750円 小人550
最寄り駅
ルート
国府駅
から10.3km
バス停
ルート
総合グラウンド前
から205m(徒歩3分)
泉質
ナトリウム-炭酸水素塩泉
効能
美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
備考ロッカー100円。10/1〜4/30までは露天風呂閉鎖
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 20台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.8 
177件
mi “ちゅっ子” tytti
 2025/1/10
昔から良く利用しててウィンブルドンの宿泊施設 敷地内に 横にあるかけ流しの ぬるぬる トロッとしたお湯の 天然温泉♨
ただ 未だ番台式?人が入り口に居てて 脱衣場は籠のみで貴重品は自車かロッカー(10...
更に見る
昔から良く利用しててウィンブルドンの宿泊施設 敷地内に 横にあるかけ流しの ぬるぬる トロッとしたお湯の 天然温泉♨
ただ 未だ番台式?人が入り口に居てて 脱衣場は籠のみで貴重品は自車かロッカー(100円)になっててドライヤーも1つしかない…
人が多くなるとかなり困難(汗)
シャワーも四つ程で 露天が有るけどほぼ開いてるの見たことない(笑)
冬期に入ると露天は閉鎖するから...
Hydrogen
 2024/1/2
年越しそばを食べに出石を訪れた帰りに寄りました。泉質はトロッとしていて肌に良さそうです。
入浴料は600円なので安いですが、施設は古いです。清潔さ無いので気になる方は別の温泉の方をオススメします。
貴重品ロッカーは使用料100円です。戻ってこないので注意してください。
tomo yone
 2023/4/16
兵庫県北部但馬地区。出石蕎麦で有名な出石町にある日帰り温泉。
出石湯本館。
隣には宿泊施設ウィンブルドンがあります。
施設は若干古く小規模の温泉施設です。
受付17時終了で18時閉店です。
内湯と露天風呂があります。
こちらの泉質は非常に良いです。
ツルツルとして体を包み込む感じで気持ち良いです。
料金も値上げして400円と非常に安い。
とても良心的な温泉だと思います。
レベルは非常に高いです。
しかしながら
まず、脱衣所には空調がないので夏場は湿気ムンムンです。
内湯から露天風呂に行く際にも脱衣所を通らないとダメなので、湯気がすごいです。
洗い場も4カ所と少ないです。
脱衣所もマットも古く椅子の畳もささくれてます。
掃除さえすれば、perfectなんですけどね。
几帳面さが欲しいと思いました。
※2023年で値上がりしてます。
大人600円
風寅
 2022/5/7
泉質は源泉かけ流しで色味は若干黄色を帯びたような透明の湯で、トロトロとぬめり感を感じ肌がすべすべになるような印象で、コストも¥400と安くそこは文句無しに良いのですが、露天風呂に目を凝らしてよく見てみると小さな虫や髪の毛や埃が無数に浮いていて残念でした。
脱衣場のマットも結構湿っていたりボディーソープの容器が汚かったり衛生面で色々と残念でした。
身体を洗う箇所は4箇所で内風呂1つと露天風呂が1つとこじんまりとした温泉で、建物は昭和レトロ感がありました。

泉質がかなり珍しく良い感じだったので勿体なさを感じました。

リンスインシャンプーとボディーソープは置かれてありました。

貴重品コインロッカーはありますが¥100入れて返ってはこないのでご注意を。
009 2222
 2019/7/26
良い湯です。お勧め。脱衣室はガゴ式で貴重品は返金されない100円ロッカーに入れる様になります。洗い場は4名分。ボディシャンプー・シャンプー常設。入浴中はかなりヌルヌルて風呂上がりはサッパリです。あまりくつろげないソファーとテレビが有ります。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
温楽ノ森要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
豊岡市出石町福住882
シルク温泉 やまびこ¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
豊岡市但東町正法寺165

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。