住所 | 大阪府豊能郡能勢町下田尻801 | ||
TEL | 090-7887-0995 | ||
営業時間 | 平日 10:00〜17(夏季18):00 土日 8(土10):00〜18(夏季19):00 | ||
定休日 | 木・金曜日 | ||
料金 | 大人800円 小人500円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 硫黄泉 | ||
効能 | 神経痛、関節痛、冷え性、眼病、湿疹、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 10台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

蒼星 | |
2025/2/3 | |
こんな温泉が大阪にあるとは!笑 確かに泉質は良い。 ただ、温泉の成分表は見当たらず。 湯治客用の小屋と温泉の小屋がポツポツ並んでいる感じで、お風呂の小屋は小さい。 実際に湯船に入っていられるのはぬる湯... 更に見る こんな温泉が大阪にあるとは!笑確かに泉質は良い。 ただ、温泉の成分表は見当たらず。 湯治客用の小屋と温泉の小屋がポツポツ並んでいる感じで、お風呂の小屋は小さい。 実際に湯船に入っていられるのはぬる湯3名、熱湯3名、って感じでしょうか。 源泉が冷泉で冷泉と温泉を交互にはいるって感じ? ほのかな硫黄臭。 熱湯はもう少し熱くてもいいんじゃないかと思った。 あと、古屋であることは構わないんだけど、湯船に味気がない。なんつーか、ジャグジーみたいな感じで温泉感がない。 小屋で手作り感出すなら、せめて木製とかにしたらいいのに。。。 やっぱ温泉は自然とのハーモニーが大事な気がする、、、。 ちなみに凄く親切なのはいいのだが、他のお客さんにハプニング(一本道で脱輪した方がいて、陸の孤島になった)が起きて、そのお客さんがちゃんと謝らなかった事が沸点だった説もあるが、事故した人に対しての態度が怖すぎて、「あの道見えないですよね、、、なのに、事故したらババアとか言われるのかな、、、」とか「弁償して貰うからなって何を!?」とか「ボロボロの車のくせに」とか「ヤ◯ザの知り合い来るかもやのにもし来て入れんかったらドヤされてどないしてくれるねん」とか恐喝まがいのこと言ってて、聞こえてくる言葉が口悪すぎて、客同士で怖すぎるとザワついていました。笑 「待ってもらって帰れなかったお客さんに返金しなあかんかもしれんから売上げ弁償しろ」とか言ってたけど、こちらはインスタントコーヒーご馳走になっただけで、返金されてないし、怒ってもないのに、帰りがけに、ご主人に「有難うございました!ご馳走様でした!」って言っても無視され、まだ怒り狂って「お客さんに謝ってこい」って事故った客に言ってたけど、いや、せめてこっち向いて店主は無視したらあかんやろ?と。 確かにちゃんと謝らない客も悪いんですが、色々間違いだらけ、グダグダすぎて、別に人当たりが悪い方というわけではないんですが、手のひらの返し方が露骨すぎて、なんとなく残念でした🤦🏻♀️ 別に故意的に事故したわけではないんだし、JAF待ってる間、1人は温泉入らせてあげたらいいのにとか🤔 なんか2度とあの人たち来させないつもりだろうし、来るつもりもないし、その周りの人達も来ないだろうし、そういうのって誰にとっても良くないのになーって、お湯が良かっただけに、ただただ悲しくなったという。 よく脱輪するお客さんいらっしゃるみたいで、実際に私の車もギリギリ。崖みたいな溝になってるので、看板立てるなり、鉄板敷くなり、なんかしたらいいのに、、、って思ったんだけど、、、。 |
uesugi hiroshi harimau | |
2024/12/10 | |
40°程度のお湯で体に負担なく10分程度お湯に浸かり旅の疲れを癒す。湯船に紅葉が映りリラックスできました。 | |
徳永明幸 | |
2024/10/6 | |
大阪! 能勢の山あいにある温泉。 せまいですが最高のお湯を楽しめます。硫黄?なのか?卵をゆでたような独特な匂いがします。透明な温泉です。浴槽が2つあり一応40°〜43°、32°〜36°となっていますが入浴する方の好みの温度に設定可能です。私はぬるめの温度が好きなのでのんびり長時間ゆったり楽しみました。こじんまりしたシンプルな設備ですがとても良かったです✨ | |
加藤雄一郎 | |
2024/8/27 | |
前々から気にはなってたのですが ゴルフ帰りに行ってきました。 そもそも前を通るだけでは 開いてるのかさえわからなかったです。 小さいし 設備などもお世辞にもいいとは いえませんけど 温泉のお湯は抜群です。 一緒に入ったお客さんたちは みな常連さんでした。 窓から見える緑が落ち着いたし 心地よかったです。 | |
アインバウム | |
2024/8/12 | |
以前金曜日に来たことがあったが、まさかの定休日だった。ちなみに木・金がお休みですので要注意。ようやく来れました。 今日は妙見山へお参りした後に立ち寄りました。川沿いを数分歩くと小屋が見えます。おじさんに入湯料800円を支払います。 洗い場は2ヶ所、浴槽は40〜43℃と、32〜36℃のぬる湯、そして小さな水風呂の3ヶ所。水風呂は飲用のためのステンレスマグカップが置いてあります。 基本無色透明の湯ですが、硫化水素臭がややします。掛け流しですが、加温有りですね。加温用のボイラーが時折湯を加熱するたびに燃料である灯油の独特の匂いが窓の外からします。 泉質は炭酸水素ナトリウム硫黄泉。硫黄が楽しめるのは大阪では希少なので、温泉好きな方にオススメです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 汐の湯温泉 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 豊能郡能勢町森上317 |
![]() | 猪名川町総合福祉センター ゆうあいセンター | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 兵庫県川辺郡猪名川町北田原南山14-2 |
![]() | 天然温泉旅館 能勢温泉 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 豊能郡能勢町山辺409-81 |
![]() | 多田ハイグリーン ひらの湯 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 400台 | 兵庫県川西市西畦野南山2 |
![]() | SAUNA STATION | ¥4,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 兵庫県川辺郡猪名川町広根西ヲコダ11-3 |
![]() | 天然温泉 石道 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 兵庫県川西市石道下垣内216-1 |
![]() | 伏尾温泉 不死王閣 | ¥1,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 池田市伏尾町128-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー