住所 | 京都府京丹後市丹後町久僧1562 | ||
TEL | 0772-76-1000 | ||
営業時間 | 11:00〜21:00 | ||
定休日 | 木曜日 | ||
料金 | 大人600円 小人400円 | ||
宿泊料金 | 6,270円〜宿泊ページ | ||
宿泊 | 楽天 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性 アルカリ性 高温泉) | ||
効能 | 関節痛、ストレス、美容、疲労回復 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 60台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

BONJIRI 720 | |
2025/2/10 | |
初めましての宇川温泉よし野の里さん (まず始めにスンマセン、宿泊したのは2024年の6月の平日です。) 京丹後全体素敵なのですが、よし野の里さんも素敵なお宿ですね。家内と2人ゆっくりホッコリ滞在出来ま... 更に見る 初めましての宇川温泉よし野の里さん(まず始めにスンマセン、宿泊したのは2024年の6月の平日です。) 京丹後全体素敵なのですが、よし野の里さんも素敵なお宿ですね。家内と2人ゆっくりホッコリ滞在出来ました。 他の方のクチコミにもある通り、お部屋の経年劣化は多少見受けられますが、それでも十分満足なお部屋でした。 平日と言う事でほぼ貸し切り状態だったはとてもラッキーでした。食事もお風呂もとても贅沢な時間を過ごす事が出来ました。 今年もまた家内と時間を合わせて再訪致したく存じます。素晴らしい時間をありがとうございました☆☺️ |
ふくふくチャンネル | |
2025/1/7 | |
11月の金曜日に朝食付きで一泊しました。4人で利用したのですが、旅館やホテルというより、コテージのような雰囲気。部屋も広く、素朴な感じがして快適でした。温泉はもちろん、朝食も満足できるものでした。 人が多いところは苦手なので、次回も平日に泊まりに行きたいなと思います。 | |
大森光浩 | |
2024/12/3 | |
いつもは日帰りのカニですが、たまには泊まるかとリーズナブルなこのお宿へ。 経営に京丹後市が入っているのでお得感強いです。 お風呂は海側のお風呂がスゴい! そろそろリニューアルを考えたほうがいいかなという客室ですが、広くて使いやすく満足しました。 レストランで頂いた食事は、正直格好付け過ぎかな、もっと居酒屋っぽくてもいいかも。 何にせよ気に入りました。 | |
中川裕貴 | |
2024/10/22 | |
海側メゾネットルームに泊まりました。 サイトの写真が少なくどのくらい海が見えるとかよくわからなくて不安でしたが、安心してください! よく見えました! 雰囲気も良く、10月に泊まりましたが、気温も快適で、夜はバーベキュー、朝はテラスでモーニング(自前)を楽しめました。かなり静かで、自然の音で癒やされます。 温泉の質もスベスベで湯上がりもスベスベが続く感じでした! 注意点としては テラスの屋根がスノコ状なので、おそらく雨は防げないです。 テラス席のライトがかなり明るく、つけると少しだけ虫がやってきます。施設側の方にLEDライトに変えるとかで虫対策してほしいですね。 また必ず来たいと思いました。 お世話になりました。 | |
やまゆり | |
2024/10/14 | |
祝日の夜18時ごろ利用。地元のお客さんと他県から来られた方も多くいらっしゃいました。中の洗い場は広く、お湯の温度も好みの感じ!露天も広く、清潔感ありました!!もう少し人が少なそうな平日にゆっくり入りたいですね!😚 温泉の利用料も安く、このクオリティでこの安さは素晴らしすぎました!!!!!!!! |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 丹後温泉 はしうど荘 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 京丹後市丹後町間人632-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー