住所 | 兵庫県丹波篠山市遠方石ン堂41-1 | ||
TEL | 079-592-0211 | ||
営業時間 | 11:00〜21:00 | ||
定休日 | 火・水・木曜日(祝日営業) | ||
料金 | 大人750円 小人350円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物強塩泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 150台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

柏士 | |
2025/3/1 | |
場所的には、主な県道からそれた村の中に佇んでいますね。 福知山市と丹波篠山市と南丹市を結んだ三角形の真ん中ぐらいにあります。 メインルートから外れているので、自動車で向かうのがいいかと。 駐車場は広め... 更に見る 場所的には、主な県道からそれた村の中に佇んでいますね。福知山市と丹波篠山市と南丹市を結んだ三角形の真ん中ぐらいにあります。 メインルートから外れているので、自動車で向かうのがいいかと。 駐車場は広めですので混雑することはないです。 規模は大体中規模の20~30名ぐらいが入れます。 内湯と露天風呂の二つがあり 内湯は20名ぐらい露天風呂は10人ぐらいしか入れません。 内湯は透明でしたが 露天風呂は1mmぐらいの赤茶色の塊が漂っています。 湯温はちょっと高めでしたね。 |
ibarakimax | |
2025/2/7 | |
日曜の午後に利用。けっこう山間部に入り込んだ場所で、基本、車などでの利用がメインだと思われます。比較的、新しい施設で、駐車場も広く、入浴施設も清潔感がありました。内湯が1カ所と露天が1カ所、露天風呂の近くにスチームサウナみたいな施設もありました。特に露天風呂は源泉の様で茶褐色の塩化物泉の様な泉質でした。個人的にはドライサウナがないのが、残念なポイントでした。 | |
e- chan | |
2024/9/30 | |
2023.11月平日のお昼前に初利用 平日は基本営業してませんでした。 キャンプ場のチェックアウト後に利用しました ほぼ一番風呂でしたが施設が新しい割に少しだけ不衛生でした。 あとカメムシがヤバすぎます。外風呂なんかとても入れるもんじゃありません。。。 | |
ぱぴぷぺぽ | |
2024/9/24 | |
雨が時折降る祝日に行ったので他のお客は少なくのんびりできました。 当日は釜風呂の方でスチームサウナです。 温度は45℃くらいで個人的にはもう少し熱くてもよかったかも。 中にある水風呂はそんなに冷たくはなかったです。 内風呂はおそらく普通のお風呂で露天が温泉になっています。 有馬によくある金泉が少し薄くなった感じですね。 こじんまりした温泉で今回はゆっくりとできました。 | |
徳永明幸 | |
2024/8/26 | |
山中の温泉! こぢんまりした温泉です。 となりにキヤンプ場があり、夕方以降にそこから入りに来るお客さんがいる模様です。内湯、露天ともに小さいながらくつろげます。ゆったり休憩するスペースが無いのが残念です。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | tanoshic resort 西紀荘 | ¥560 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 丹波篠山市遠方122-1 |
![]() | 古民家サウナさえずり | ¥8,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 丹波篠山市大谷77 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー