住所 | 北海道網走郡美幌町都橋40-1 | ||
TEL | 0152-73-2121 | ||
営業時間 | 10:00〜22:00 | ||
定休日 | 第2水曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人600円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 120台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

s s | |
2025/1/2 | |
温泉とラーメンのセットがあってユニークです。割と広めの浴槽や他に狭めの薬草風呂、露天風呂があります。雪を眺めながらの露天風呂はとても気持ちいいです。塩ラーメンを頂きましたが、とても美味しかったです。館内は清潔で綺麗でした。 更に見る |
ニールK | |
2024/11/27 | |
20年ぶりくらいに再訪。 釧路、知床に泊まることが多く、ここで入っちゃうと動く気がしなくなるため。 美幌に泊まろうと思い立ったのはここが気になったから。 やはり規模が大きい。 天井が高く、雪にも耐える構造が格好いい。サウナは熱く、水風呂はかなり冷たい。 露天は大きくはないが、空いていれば独り占めで岩の庭をぼーっと眺めるのがいい。 唯一の難点は、シャワー水圧が弱いこと。 結構古くなってきているのに、カランもピカピカでメンテはOKなのだが、シャワーがちょっとねぇ。 いずれにしても600円は、近所の方々が羨ましい。 | |
Yoshi.S | |
2024/10/8 | |
普通のスーパー銭湯と思いきや、今年からRVパークとライダーズキャンブ場が増設されたそうで、とても善き一夜を過ごしました。 全てがキレイです。 残念ながら、レストランは休みだったので食事のセット販売は有りませんでしたが、キャンプ場400、入浴600とリーズナブルでした。 | |
山犬温泉 | |
2024/8/17 | |
20231023「峠の湯びほろ」訪問。20240816再訪。営業10:00-22:00、最終21:20。大人600円。現金クレカQRコード決済対応。靴箱無料、貴重品ロッカー100円返却、脱衣所ロッカー100円返却。ボディソープ、シャンプー、ドライヤーあり。日替わりで「いちいの湯」「鹿の湯」が男女入れ替わり。屋内に内風呂、薬湯、ジェットバス2つ、打たせ湯2つ、ドライサウナ、ミストサウナ、水風呂、屋外に露天風呂、外気浴用椅子1脚あり。泉質は低張性弱アルカリ性温泉の単純泉。泉温35.4℃。pH8.2。無色透明無味無臭。 美幌町と弟子屈町を結ぶ243号線上にある温泉施設。ログハウスやRVパークで宿泊も可。お湯はあっさりめ。漢方の薬湯があり、これの効能がありそうでした。 | |
じじ | |
2024/7/18 | |
入館料600円。夜10時まで。 内湯は主浴槽と漢方風呂とジェットバスとジャグジーと水風呂。高温サウナ(TV無し)とミストサウナと露天風呂。全体的に熱い湯です。休憩室は広くマッサージチェアも沢山有ります。ビールやジュースやソフトクリームが食べれます。別料金で2Fの休憩室が使えます。 1つだけ温泉施設の横にログハウスがあり予約して1泊1000円で泊まれます。寝具は付いておらず寝袋などを持参。TV、レンジ、冷蔵庫(小)扇風機有り。横にトイレも有り。午後4時からのチェックインなので午前中にお風呂に入り午後4時になってチェックインをして施設を出るともう一度お風呂に入る時は入浴料を取られるので注意⚠️何せ施設を出たら戻るときには入浴料が発生するとの事……('_'?) レストランの天ぷらそば(冷)は美味しかったです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | LIFE IN BIHORO ライフインビホロ | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 網走郡美幌町瑞治140-6 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー