住所 | 北海道上川郡美瑛町白金10502 | ||
温泉地 | 白金温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0166-94-3016 | ||
営業時間 | 夏期 9:30〜20:00 冬期 9:30〜18:00 | ||
定休日 | 月曜日(祝日なら翌日)、年末年始 | ||
料金 | 大人300円 小人100円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム・カルシウム・マグネシウム - 硫酸塩・塩化物泉 | ||
効能 | 動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 7台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

Northスナフキン | |
2023/11/11 | |
料金が300円、美瑛町民は100円 北海道で、安い所は、偏屈な客も多くなる傾向が有り、そうした温泉街は値段高くしているので、白金温泉もそうしたところです。 値段や客がどうあれ、北海道には数少ない、天... 更に見る 料金が300円、美瑛町民は100円北海道で、安い所は、偏屈な客も多くなる傾向が有り、そうした温泉街は値段高くしているので、白金温泉もそうしたところです。 値段や客がどうあれ、北海道には数少ない、天然炭酸泉です。 全国の炭酸泉あちこち入ってますが、普通炭酸泉は、温水プール程度の冷泉並の温度なのに、炭酸泉としてはこんな熱い46度くらいなのは初めてです。 炭酸泉は、普通ぬるくて1時間くらい入ると、めっちゃ疲れが取れるけど、ここは熱すぎて炭酸の効果を少ししか得られないで出ることになります。 炭酸の含有量250は、全然少ない方ですけど、お湯の中に細かな泡が多数有り、疲れの取れ具合からは、その5倍くらい炭酸入っている感じがするのは、源泉掛け流しが本物の証拠かと思います。 こんなに熱いと炭酸の効果を得られないのは、本当に勿体ない温泉です。 熱いので水を入れていれると、昭和の何も分かっていない典型的な地元の年配者に、水止めろと、上から言われて水止められます。 そのくせ、熱いから、直ぐに風呂出て殆ど湯船に入ってません。 男湯は脱衣所が、足臭いのも、ちょっとな感じも有ります。 本来5星級、あ〜勿体ないと言うか、残念でたまらない温泉です。 クチコミ見ても炭酸泉を知らない人しかいないのにも、本当に残念です。 |
mori_ imo | |
2023/10/2 | |
施設の大きさの割にお風呂は小さめでした。お風呂熱めですが、水道の蛇口に張り紙がしてあったので、足しませんでした。昭和レトロを味わいたいのならオススメかも?です。 施設内管理されてますが、経年のためか、脱衣所は犬のような臭いがしたので、そういう臭いが苦手な人はキツいかなと思います。 アメニティは勿論、ドライヤーがないのでご注意下さい。 | |
Johnny Lovinson | |
2023/9/4 | |
2021/10月上旬 個人的に好きな雰囲気 ※好み別れます 一般人¥300 地元の65歳?以上の方は¥100 全体的に施設は古びており、本当に営業してるのか不安なほどです! 営業中の看板を信じて中に入りました。 照明も殆ど付いてません。ちょっと薄暗いです。 外観も内観も、誰の趣味かわからないが 手作り地元感満載で、癒されます。 やたらとフィギュアが置いてある。 自販機がある休憩所?には卓球台、ジムトレーニング機材、ミニビリヤード、懐かしいファミコン? などなど、遊べます。 お客さんは地元のおばぁちゃんとおじぃちゃん。 そして、泉質!普通に良い! シャンプーとか当然ないし、狭い。 設備は期待しない方がいい。 だけど、この古びた雰囲気が好きな人は好き! むしろ、どんな仕掛けがあるのか楽しくなってきます 湯の温度が熱すぎて火傷の恐れ でも、これでもかってくらい水入れないとだよ〜って言われたんで遠慮せずバーーっと入れて、やっと入れました。 脱衣所には大きい扇風機が一台。 かなりムシっとします 着替えたら即脱出したいレベル いや〜楽しかった!! また近く来たら、迷わずリピートです。 | |
梅村裕美 | |
2023/8/16 | |
白金温泉キャンプ場を利用したときに訪れました。キャンプ場のスタッフに、石鹸もドライヤーも無い所ですが、熱めのお湯がとてもいいですよと言われ、数件紹介された中からチョイスしました。今どきの温泉と比べると、浴室も狭く、お世辞にも綺麗とは言えませんが、歴史を感じる雰囲気が私は好きです。もちろんとっても良いお湯でした。 | |
ろぐきた | |
2022/7/10 | |
浴槽1つ、洗い場3つのシンプルな温泉。 公式サイトによると『100%源泉かけ流し』『神経痛、痔疾、皮膚病に効果あり』定休月曜。 入浴料300円。 シャンプーなどは無く、タオルも持参です。 300円だとシャンプーが無いのは当たり前として、ドライヤーも無いのはウケました。 わがままを言うと、1分20円とか有料でも良いのでドライヤーを置いてほしい。 入館時に台帳へ氏名など記入が必要です。 北海道の温泉は減り続けているので、次に行ったときにまた入れるか心配な温泉の1つです。 近隣の類似施設「白金温泉 町営白樺荘」は平成21年2月末に閉館してしまいました。 豊富な湯量で掛け流されているため、温泉の効能を堪能できます。 お湯は熱めで鉄っぽい匂い、少し色がついています。 草津温泉や酸ヶ湯温泉と同じくらいの熱さです。 シャワー温度を調整できるため『入浴 → 水シャワー』を繰り返して入るとめっちゃ気持ちいいです。 昭和48年にオープンした施設のため老朽化が目立ちます。 お湯が熱めなこともあり、女性や子どもと一緒に行くことはおすすめできません。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 森の旅亭 びえい | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 17台 | 上川郡美瑛町字白金10522-1 | |
![]() | 湯元 白金温泉ホテル | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 上川郡美瑛町白金 | |
![]() | 温泉ゲストハウス 美瑛白金の湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 上川郡美瑛町白金 | |
![]() | 大雪山白金観光ホテル | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 上川郡美瑛町白金10502 | |
![]() | 美瑛白金温泉 ホテルパークヒルズ | ¥1,090 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 上川郡美瑛町白金10507 | |
![]() | 吹上温泉保養センター 白銀荘 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 空知郡上富良野町十勝岳 | |
![]() | カミホロ荘 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 空知郡上富良野町十勝岳温泉 | |
![]() | 十勝岳温泉 湯元 凌雲閣 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 空知郡上富良野町十勝岳温泉 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー