住所 | 北海道積丹郡積丹町野塚町212-1 | ||
TEL | 0135-48-5355 | ||
営業時間 | 夏期 11:00〜20:00 冬期 11:30〜18:00 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
料金 | 大人900円 小人450円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
備考 | 臨時休業中(〜2023.12.15) | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 170台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

旅する酔っぱらい | |
2023/9/23 | |
2023年9月23日 昼風呂 11時15分頃到着、多分6〜7年ぶりです。 入湯料900円、下足に脱衣は100円リターン式とタダのものがあり、貴重品ボックスもあり、リンスインシャンプーとボディソープは備... 更に見る 2023年9月23日 昼風呂11時15分頃到着、多分6〜7年ぶりです。 入湯料900円、下足に脱衣は100円リターン式とタダのものがあり、貴重品ボックスもあり、リンスインシャンプーとボディソープは備付であります。 内湯は浴槽が3つ、中温は41.5℃となっていましたが多分40℃ぐらい、高温とジャグジーがあり、両方とも温度計故障中、高温は42℃くらいかな? サウナは温度計で90℃で心地よく、水風呂はキンキンで良かったです。 こちらは露天風呂が売りですね、写真みたいな波の音を聞きながら、水平線を眺めながらゆっくり浸かって過ごす事ができます。 また外気浴が出来る場所も7ヶ所ぐらいありました。 お湯は塩泉のヌルっと系で、よく温まります。 はじめ空いていましたが12時過ぎたぐらいからお客様が増え始め、12時半ぐらいには混んできたので撤収いたしました。 料金がもう少しリーズナブルだったら文句なしにいいんですがね、まあ妥当な線だと思います。 |
中矢明彦 | |
2023/9/19 | |
2023年9月19日 火曜日 13:17 大昔に来た、しかし入って見て全然思い出せないので新鮮です、入って湯が乳液の様に肌に吸い付く,肌がヌルヌルまるで根昆布のダシに浸かった様な感じが不思議な感覚で何度も肌を触る気持ちがいいね 露天の視界はまた凄い大海原に爽快感さえ覚える 遠くに連絡船が見える、ずーっと見てられる海 私ももういい歳だ、歩ける内に、車を運転出来る内に まだ観ぬ先を観たい、心に刻みたい、そういう思いで妻と歩いて時々近くの娘を巻き添えにしながら楽しんでいます、札幌から6:00に出て9:00頃にみさきで食事してここに着いた 休憩室も広くていいし食堂もあり不充は無い いい温泉は身も心も癒してくれてリフレッシュ出来て また来ようと思う、そうやって多くの温泉を堪能してきた、そしてまた新しい温泉を見つけて目標にしていくのが楽しみなのです 北海道道の駅を今年制覇したが、なんのメリットも無い結果つまらないものだった、ガソリン代はバカにならず、急ぎ回るし、閉店前に着きたいし、着いたら閉店だったり、色々あったが結局制覇する事に集中しないと制覇出来ず毎年新しいスタンプラリー買わないといけないし、達成出来ないとストレスになるしガソリン代はかさむし、もう二度とスタンプラリーなんてし無い。話それたが、ゆっくりと旅は楽しむものでありたい | |
MaQ TIW | |
2023/8/13 | |
炎天下の露天風呂は灼熱風呂。外の石道の石が高熱。絶景、眺め抜群、波の音が聴こえるとなおいいけどね。いい想い出になりました。まぁ、しょうがないけどデカイ『アブ』が多い、無防備なところで刺されないようにしないとね。リンス(コンディショナー)は欲しいな。牛乳は自販機がいいなぁ。とてもモダンできれいな温泉になりました。良かったですよ。 | |
gomafu azarashi | |
2023/8/12 | |
館内はリニューアルされて、とてもキレイです。お風呂も清潔感があり、特に露天風呂が最高でした。非常に開放感があり、積丹の海が一望できます。 休憩スペースはテーブル、座敷、多目的室などがあり、Wi-Fiも使えるので、長居できそうな感じです(ちょうどワーケーション中と思われる方もいらっしゃいました)。 夕食はラストオーダーが17:00と早いので注意が必要です(ドリンクやソフトクリームは18:30まで)。たまたまかもしれませんが、訪問した日(8月の祝日)はメニューのうち麺類が全て注文不可でした。メニュー写真のラーメンがとても美味しそうだったので残念でした。 | |
けん | |
2023/6/24 | |
積丹半島を観光しに来るついでに来訪。 ・入浴料(900円) ・温泉とサウナは最高すぎる ・泡風呂、高温湯、露天風呂と種類も豊富 ・サウナは90度前後の温度ですが、セルフロウリュがあるため、体感より高い温度を実現できます。マツのロウリュ(松の木)もあり ・水風呂は体感15℃前後ですかね。 ・ボディソープ、シャンプー、コンディショナーの設置あり ・露天風呂は日本海側の絶景を見ることができます。 ・サウナの外気浴は絶景を見ながら整える 大衆浴場の概念を覆す驚きの施設でした。 また、行きます! |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|
半径10km以内に他の入浴施設はありません
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー