住所 | 富山県氷見市北大町25-5 | ||
温泉地 | 氷見温泉郷(宿泊リスト) | ||
TEL | 0766-74-2611 | ||
営業時間 | 平日 10:00〜23:00 土日 7:00〜23:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 大人700円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物強塩温泉(高張性 中性 高温泉) | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 90台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

平成秋声 | |
2025/3/5 | |
沿岸にある温浴施設。2025年3月に伺った際のものです。 アクセスは道の駅にあることもあり車が無難。バスでも高岡駅や氷見駅からバスで来れます。高岡駅からの場合、徒歩で7-8分ほど歩くので、そこには注意... 更に見る 沿岸にある温浴施設。2025年3月に伺った際のものです。アクセスは道の駅にあることもあり車が無難。バスでも高岡駅や氷見駅からバスで来れます。高岡駅からの場合、徒歩で7-8分ほど歩くので、そこには注意した方が良いかも。 入館料は700円で基本的には現金払い。受付でクレカにも対応してくれているようです、 タオルはフェイスタオルが購入、バスタオルがレンタルで、ともに100円。シャンプーやボディソープは無料の備え付けがあり、ドライヤーも無料での設置。 大浴場はサウナや水風呂などのサ活環境もあり、屋外には炭酸泉なども設置。 所謂ナトリウム泉の源泉を店舗の調整で冷ましての提供となるようですが、屋外が寒すぎる日は露天風呂の温度が38度くらいになるようです。屋内のは40度強ほどで維持。 日本海沿岸なので冬の風が強い日は嵐のように風が吹くので、屋外で楽しむのはなかなか厳しい日もあるかもしれません。 食事処と兼用の休憩所はそこまで広くもありませんが、道の駅隣接の店舗なのでそちらを利用しても良さそうですね。 食事は安価なので観光地価格でもある道の駅と比べた強みはあります。美味しかったですよ。 全体的にロケーションも含めて良い場所だと思います。土日祝日の混雑状況次第で評価が変わりそうなくらいに規模が小さめですので、その点だけは注意が必要でしょう。 |
Papa Black | |
2025/1/13 | |
土日祝日朝7時から空いてるので、車中泊には超良い。 露天もあり、特質は温泉が凄くしょっぱく成分が濃いこと。 顔が乾燥して肌荒れしていたのでヒリヒリした。 でも温泉!という感じで良いです。 駐車場も広い。 前は氷見港で少し歩きますが立山連峰の眺めが素晴らしい。 | |
山犬温泉 | |
2024/12/21 | |
20241220(金)10:00ごろ「氷見温泉総湯」を訪問した際の情報です。施設は1250m掘削して2011年に開湯。泉質は沿岸に多い高張性中性高温泉のナトリウム塩化物強塩泉で、知覚的特徴として淡黄色微懸濁強塩味苦味強金気臭にガス発泡を伴います。泉温は65.5℃でpH値は7.25。溶存物質24117.3mgの高張性でメタ硼酸値も161.1mgと高く殺菌作用も強そうですね。炭酸水素塩も若干含まれていますが、お湯にトロミはあまり感じられませんでした。 施設は道の駅の隣に位置しており、営業は10:00-23:00で最終受付は1H前まで。土日祝日は7:00からの朝風呂もあり。大人700円で現金以外にクレカや電子決済にも対応しています。アメニティとしてボディソープ、シャンプー、ドライヤーを完備。浴場は屋内に主浴槽41℃とジェットバス付き寝湯3人分41℃、ドライサウナ、水風呂13℃があり、屋外に寝湯付き露天風呂41℃と炭酸風呂39℃、外気浴スペースに椅子8脚を備えています。露天からは氷見港を見渡すことができます。 食事処は小さいですが、テーブル席やカウンター席に休憩処を兼ねた小上がりのお座敷もあり、ゆっくり寛げました。メニューの日替りほっこり定食が美味しそうでしたよ。今回伺ったのは平日朝の開館直後でしたが、道の駅利用者以外に、恐らく地元と思しき方々でそれなりに混んでおりました。人気の温泉であるかと思われます。 | |
masagy0520 | |
2024/12/18 | |
2024年12月18日来訪。 履き物ロッカーは硬貨不要で鍵で管理、 券売機にて入浴券を購入してカウンターへ提出。 風呂は2階にあり。更衣室のロッカーも硬貨不要で無料で鍵付きロッカーを利用できます。本当にありがたいし、小銭を用意しなくていいので便利。 うち風呂1つ、ジェット風呂1つ、露天風呂1つ、露天風呂炭酸泉1つ、サウナ、水風呂があります。 泉質はとても強いらしく、一回3分~5分の入浴が推奨されていました。 実際入ってみると、塩分濃度が高く、保温効果も高い感じがしたので、風呂内にある冷水器で水分をとりながらゆっくり入浴させていただきました。とても身体が暖まり、膝痛持ちですが痛みが和らぎました。 ただ、残念なことにサウナ客で、汗を流さずそのまま水風呂に入る方がいて、多分、地元の方だと思うのですが、せっかくの気持ち良さがマナーの悪さで、気分が悪くなりました。張り紙もしてあるので、そういうマナーが守れない人は利用するべきではないです(怒)。 | |
おばっさん | |
2024/10/19 | |
休日の午前中に利用。 道の駅の横にあるのですぐ分かりました。 料金は700円とちょっと高めだが湯に期待。 浴場は2階にあがり、脱衣所のロッカーはキレイでした。 浴場はジェット、サウナ、水、温泉場と種類がありました。 露天風呂は温泉風呂と炭酸の2種類。 炭酸風呂はやはり占拠してるお年寄り。 入れませんでした。 露天温泉側はとにかく湯が熱くて熱くて。 41.5度表示してました。そこには貼り紙が高濃度の為3〜5分がお勧めと書いてあるが湯の熱さで3分入れるかどうかでした。 景色を見るために壁が低くなってる所あったがすぐ横が道路と道の駅駐車場の為長身の方だと上半身晒す事になるので注意です。 私が見た時はおばあちゃんが歩いてて目が合いました笑 泉質は塩化物強塩温泉で黄土色のしょっぱい湯です。 泉温が67度ある為に基本熱いのだと思います。 これで700円は高いかなと思った。 氷見温泉郷総湯って言葉が期待度UPしてしまうのですが私的は満足までは行かなかったかな。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | ひみ番屋街 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 氷見市北大町25-5 |
![]() | 氷見市老人福祉センター 寿養荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 氷見市鞍川967 |
![]() | 光明石温泉 有磯の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 氷見市伊勢大町1-11-30 |
![]() | 松田江温泉 温泉民宿 あおまさ | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 氷見市窪3203-1 |
![]() | 指崎温泉 湯の里いけもり | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 氷見市指崎1632 |
![]() | なだうら温泉民宿 磯波風 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 氷見市泊1760 |
![]() | 潮騒の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高岡市太田伊勢領1511-13 |
![]() | くつろぎの宿うみあかり別館 潮の香亭 | ¥660 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 氷見市宇波10-1 |
![]() | 堀田の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 氷見市堀田1364 |
![]() | 九殿浜温泉 ひみのはな | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 氷見市姿400 |
![]() | 神代(こうじろ)温泉 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 氷見市神代3021 |
![]() | 越乃庭 | ¥750 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 130台 | 高岡市伏木国分2-5-25 |
![]() | 神音Stay | ¥10,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 石川県羽咋市菅池町カ-54 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー