住所北海道寿都郡寿都町湯別町下湯別462
TEL0136-64-5211
営業時間
10:30〜21:00
定休日 第1月曜日(祝日なら翌日)
料金大人600円 小人300
最寄り駅
ルート
黒松内駅
から11.1km
バス停
ルート
ゆべつのゆ
から141m(徒歩2分)
泉質
含硫黄 - カルシウム - 塩化物温泉
効能
リウマチ、動脈硬化、皮膚炎、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 100台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
621件
北海道LOVE
 2024/12/14
寿都温泉ゆべつの湯は、北海道寿都町にある日帰り温泉施設で、自然を感じながらリラックスできる素晴らしいスポットです。この温泉の魅力は、なんといっても2種類の源泉が楽しめること。「塩化物泉」と「硫黄泉」の...
更に見る
寿都温泉ゆべつの湯は、北海道寿都町にある日帰り温泉施設で、自然を感じながらリラックスできる素晴らしいスポットです。この温泉の魅力は、なんといっても2種類の源泉が楽しめること。「塩化物泉」と「硫黄泉」の両方があり、美肌効果や疲労回復に効果があると言われています。露天風呂からは、北海道ならではの四季折々の景色を楽しめるのも魅力の一つです。

施設内は広々としており、内湯や露天風呂だけでなく、サウナやジャグジーなども完備。清潔感があり、誰でも快適に利用できます。また、火曜日の入浴料半額サービスデーや、地元特産品を販売するお土産コーナーも人気です。休憩スペースも充実しており、温泉で癒された後は、のんびり過ごすのに最適。

地元の方だけでなく、観光客からも評判が高いこの施設は、日常の疲れを癒すのにぴったり。寿都町を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください。
流離旅人
 2024/10/29
日帰りで利用させていただきました。料金は大人600円。キレイな施設、良いお湯でとても癒されました。訪れた際はかわいらしいハロウィンの飾りがあり良い感じでした。
phoenix river
 2024/10/29
2024年10月下旬
日帰り入浴で利用しました
バジルが有名な地域なので冷水機がバジル水になっていたり土日限定で内湯にバジルが入っていたりバジルソフトクリームも販売されています
脱衣場は狭めですがロッカーも湯カゴも豊富に置いてあり使いやすいです
内湯は広くてぬるめの温度のところは真ん中に座りつつ背中にも温泉が流れる場所があり長湯しやすい作りになっています
露天風呂はカメムシが多いためか利用者はほとんどいなかったです
受付横のお土産コーナーにはホッケなどの魚や魚卵が冷凍販売されていたり寿都名産のわかさ屋いもも置いてあります
バジルソフトクリーム(300円)はミントのような清涼感とシャーベット感のある牛乳のまろやかな優しい甘みが合わさり後味スッキリとした美味しいソフトクリームでした
JAFカード提示で入浴料600円が450円になります
あらまっち
 2024/9/28
硫黄泉マニアの自分にとって、思ってた硫黄泉とは全然違う泉質の硫黄泉でしたが、湯温もちょうど良く清潔感もありました。透明な硫黄泉は目からウロコでした(自分のイメージでは硫化水素型かと思ってた)こういうタイプもあるのだと改めて思いましたw
程よく広く程よくコンパクトにまとめられた浴場で、自分の行った15時くらいは人が少なくて開放感ありました。多分地元に愛され支えられ保たれてるトコなんでしょう!きちんと清掃をしていて清潔感を保ったキレイな印象を持ちました。ただ、露天はかなり小さいし、虫が浮いてたのはちょっとマイナス…
無料でバジル水が休憩所に置かれてたので頂きました。風味がいいですね!また、名物だというバジルソフトクリームも買って食べてみました。ミスマッチかなと思った組み合わせのイメージを払拭するほどサッパリ爽やかで、値段もかなりリーズナブル(250円だったかな)美味しいです!
札幌市からは気軽に行ける距離ではないのが悔しいトコですね
朝倉典子
 2023/7/31
2023/7/31
まだ明るい夕方に訪れました。
脱衣場にはカゴと大きめの鍵付きロッカーがあり広くドライヤーもあります。
浴場に入るとガラス張り一面木々の緑色で、まるで森の中の温泉みたい。
洗い場も多くリンスインシャンプーとボディーソープあります。
湯船も温度別に色々あります。
月曜日の夕方で特に空いていたのかな?広い湯船に一人でゆっくりまったりしました☺️
大人600円なのに道の駅で頂いた割引券で500円に!
なんだかスミマセン😅
トイレは和式と洋式ウオシュレット有りできれいでした。
Wi-Fi使えるのも有難い。

月曜日なので食堂が休みなのと、休憩所が暑いのと、アブにまとわりつかれたのが残念💦

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所

半径10km以内に他の入浴施設はありません

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。