住所 | 北海道寿都郡黒松内町黒松内545 | ||
TEL | 0136-72-4566 | ||
営業時間 | 11:00〜21:30 | ||
定休日 | 第1水曜日(冬季は+第3水曜日) | ||
料金 | 大人600円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
備考 | 第3水曜日は冬季(11〜3月)のみ休み | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 100台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

GS OHTK | |
2024/11/3 | |
2024.10.20訪問 施設も浴場も綺麗でゆっくりできる温泉です。 訪問日は洋風風呂の日、露天風呂の奥のスペースがフラットでもう一つ浴槽作れるくらい広いのですがプラスチックのイスが2つだけあり外気浴... 更に見る 2024.10.20訪問施設も浴場も綺麗でゆっくりできる温泉です。 訪問日は洋風風呂の日、露天風呂の奥のスペースがフラットでもう一つ浴槽作れるくらい広いのですがプラスチックのイスが2つだけあり外気浴スペースとして有効利用すれば…と感じました。 |
オガさん | |
2024/7/6 | |
初めて来館しまいた。 偶数日だったので、男→洋風、女→和風で 奇数日は逆になるそうです。 料金は大人(中学生以上)¥600円、小人¥300円 洗い場も浴槽も多いし、サウナもあるし シャンプー&ボディーソープ完備なので リーズナブル 館内施設は家族風呂や岩盤浴 マッサージ、休憩エリア、食堂があり かなり大きな施設です。 露天風呂は冬以外、多少の昆虫もいますが… 開放感抜群なのは間違い無いです🎵 利用者もかなりいて家族連れが多かったです。 近くにある歌才オートキャンプ場の 影響もあるのかな? 肌もツルツルになったし良い温泉でした👍 | |
きむきむ | |
2023/9/7 | |
男湯、女湯が日替わりで入れ替わり、飽きずに楽しめます。どちらも良い湯ですが、私が特に気に入っているのは「ひのき湯」です。以前は「古代檜」が使われている旨の記述がありましたが、リニューアルの際に取り払われた模様です。また、ミストサウナも、リニューアルの際に通常のサウナに改修されています。 別料金で岩盤浴も利用できます。何度も利用してますが、毎回汗どっぷり出ます。 その他、お蕎麦、軽食の提供の他、お土産なども購入できます。 また、歌才オートキャンプ場から2km程度ですので、キャンプの際のご利用を特にお勧めします。 | |
かわしま代表 | |
2023/8/30 | |
美肌の湯とでも言うのでしょうかね?肌がスベスベになる素晴らしい泉質です。無色透明で少しぬめりもありますね。和風風呂と洋風風呂があります。男湯、女湯は日替わりです。和風なら檜風呂、洋風なら森林を眺めながら楽しめる露天風呂がオススメです。行く前に電話確認する事おすすめします。 洋風風呂は森林に面した露天風呂。運が良ければリス🐿の姿を見られるかもしれません。 ★洋風風呂は昔はミストサウナでしたが、今は普通のサウナになっています。 ★シャンプー、リンス、ボディソープ完備。タオル持参。和風風呂、洋風風呂日替わり。冷水機あり。入浴料大人600円。 | |
安永萬 | |
2022/11/1 | |
入浴料大人¥500(+そば食事券¥500) 小人¥250 シャンプー、ボディーソープ常備。 脱衣場にはコイン式のロッカー有り。 訪れたのは、平日の16時半頃でお風呂場利用者は6人ぐらいで空いてました。広い駐車場があって建物もまだ新しくきれいで使いやすそうな日帰り入浴施設。 施設内で飲食もできて、入浴料と込みで買うと700円のそばが少し安くなる券を購入した。これはかけそば、もりそばで選べます。入浴後に頼んだもりそばは、太め硬めのコシがあるもので、プリプリとした歯応えも楽しめるそばで良かったのですが、そばつゆは出汁が軽い麺つゆのようで、そこがちょっと残念でした。 風呂の種類は、内湯に大きめの主浴槽とわずかに香るヒノキ風呂、外湯に岩で周りを設えた露天風呂の3つ。プラス小さな水風呂とその先にサウナ室があります。風呂はどれも温泉で、浴槽も広く余裕を持って入ることができますが、それぞれの温度は少しでも変えて欲しいと感じた。サウナは定員は7人ぐらい、ドアが2重になっていて、人の出入りでも室内の温度が下がりにくい造りなのがよい。水風呂も冷ためで短時間でも体はシャキッりとします。 泉質はアルカリ性単純温泉で無色透明のヌルヌルするお湯だけど、肌感は柔らかくさっぱり。源泉は28℃と書いてあったので加温はしてあるみたい。 値段は手頃で浴室内も広くてきれい、建物全体のデザイン性が高いのも素晴らしい。畳敷きの広い休憩処やテーブル席もあり、そこで食事も取れるので、のんびりゆったりと長く過ごすのにも適した優れた入浴施設だと思いました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|
半径10km以内に他の入浴施設はありません
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー