住所 | 北海道寿都郡黒松内町黒松内545 | ||
TEL | 0136-72-4566 | ||
営業時間 | 11:00〜21:30 | ||
定休日 | 第1水曜日(冬季は+第3水曜日) | ||
料金 | 大人600円 小人300円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
備考 | 第3水曜日は冬季(11〜3月)のみ休み | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 100台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

MMT1206 | |
2023/11/18 | |
1998年にオープンした温泉ですが、綺麗に維持管理されています。 サウナは、90度くらいで、4〜5人がお互いに気持ち良く入れる限界かな。 水風呂は、屋外にあり、1人用なくらい小さいです。 内風呂が大浴... 更に見る 1998年にオープンした温泉ですが、綺麗に維持管理されています。サウナは、90度くらいで、4〜5人がお互いに気持ち良く入れる限界かな。 水風呂は、屋外にあり、1人用なくらい小さいです。 内風呂が大浴場と檜風呂があります。 露天風呂は、1箇所。 温泉と言っても源泉温度が28℃なので、沸かし湯と思われます。 食堂では、黒松内産の蕎麦粉使った「手打ち蕎麦さくら」の蕎麦が食べられます。 |
のんたんDES | |
2023/10/9 | |
天気がよくてドライブ日和の土曜日 黒松内のピザを食べ、ぶなの森の温泉 透明なトロミがある、お肌つるつるの 温泉でした。 露天風呂・サウナ・内風呂は2つ有り ヒノキのお風呂は、いい感じの温度 もう1つのお風呂は、やや温度低め どっちかと言うと、熱めの湯が好きなので、長めでゆっくりお湯を楽しむなら いいですね。 岩盤浴もあったのですが 別料金かもしれませんね。 大人600円安くないですか 森林に囲まれた森林浴もでき、リフレッシュに最高 | |
のしうめさんたろう | |
2023/9/20 | |
透明のアルカリ性泉質で、肌がツルツルした感じになります。サウナは大人4人で満員ぐらい。外の露天風呂は景色が見えませんが、雰囲気は良いです。大人600円なら、なかなか良いと思います。 | |
まゆずみ代表 | |
2023/8/30 | |
美肌の湯とでも言うのでしょうかね?肌がスベスベになる素晴らしい泉質です。無色透明で少しぬめりもありますね。和風風呂と洋風風呂があります。男湯、女湯は日替わりです。和風なら檜風呂、洋風なら森林を眺めながら楽しめる露天風呂がオススメです。行く前に電話確認する事おすすめします。 洋風風呂は森林に面した露天風呂。運が良ければリス🐿の姿を見られるかもしれません。 ★洋風風呂は昔はミストサウナでしたが、今は普通のサウナになっています。 ★シャンプー、リンス、ボディソープ完備。タオル持参。和風風呂、洋風風呂日替わり。冷水機あり。入浴料大人600円。 | |
旅する酔っぱらい | |
2023/6/4 | |
2023年6月4日 昼風呂 12時頃到着、空いていました。 入湯料600円、下足に脱衣カゴはタダ、貴重品ロッカーあり、リンスインシャンプーとボディーソープは備付であります。 町営施設でとても綺麗、スタッフの方の対応もよく、気持ちいい温泉でした。 内湯は主浴槽をはじめ、源泉掛け流し浴槽もあり、温度は普通ぐらいで、アルカリ性のお湯ですから肌にヌルッとした感じが心地良かったです。 サウナは温度計で90℃弱、リニューアルされたみたいでとても綺麗で快適でした。 水風呂はキンキン、最高です。 露天風呂も内湯と同じぐらいの温度、ゆっくり浸かれます。 露天エリアに椅子が4脚、森をみながら鳥の囀りなんかも聞こえ、まったり外気浴ができました。 是非また訪れたい場所になりました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|
半径10km以内に他の入浴施設はありません
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー