住所 | 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新32-1 | ||
TEL | 0768-62-0194 | ||
営業時間 | 14:00〜20:00 | ||
定休日 | 8・18 ・28日 | ||
料金 | 大人490円 小学生130円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

GOOD LUCK | |
2025/1/2 | |
2025年1月1日現在の情報です。 営業しています。 営業時間は、午後2時から午後8時まで。 定休日は、毎月8日、18日、28日 料金 大人400円 【男湯】 浴槽2つあります。 1つは、深さ4... 更に見る 2025年1月1日現在の情報です。営業しています。 営業時間は、午後2時から午後8時まで。 定休日は、毎月8日、18日、28日 料金 大人400円 【男湯】 浴槽2つあります。 1つは、深さ45センチ、広さ畳2帖ほど。 もう1つは、深さ90センチ、広さ畳2帖ほど。 建物横に駐車場3台分あります |
e2 | |
2024/11/5 | |
昭和40年位で時間が止まっている銭湯。 シャワーはあるが温度調節が出来ないので、無いと思った方が良い。 ケロヨンの黄色い手桶に熱いお湯と冷たい水を自分で混合して良い感じにして被ります。 以下、2024年11月2日現在の情報です。 毎月8のつく日(8日、18日、28日)がお休みです。 お年を召して辛くなったとのことで、営業時間を22時30分までから20時までに変更したそう。 駐車場は建物隣の月極駐車場に2台分あります。 入浴料は震災補助があるのか、大人300円でした。 | |
wakaちゃんねる (waka) | |
2024/4/13 | |
いい湯でした☆ とても、素敵なおかみさんが番台にいます☆ 心地よく、とても良い湯です☆ | |
s masa. | |
2024/4/4 | |
2023年12月に初来、やや鉄分を含む井戸水の薪沸かし湯はまろやかですね。 湯温は42℃~43℃やや熱めですが薪沸かしで柔らかいお湯は身体に馴染みます。 内湯のみで水風呂とサウナはなし。脱衣場は鍵ロッカーあり、レトロなナショナルのドライヤーは頑張って稼動してました。 レトロな雰囲気、唐破風の建屋、港町の銭湯、風情ありますね。(写真は震災前の2023年12月のです) 2024年4月現在、こちらの営業は14時~19時、木曜日休み。 かがのと湯めぐりスタンプラリーは現在休止してます。 | |
ソータ | |
2022/11/16 | |
湊湯の名前の通り、宇出津港付近にある銭湯。 薪で沸かすお湯は熱く、浅い浴槽と深い浴槽の二つがある。現在は能登町町民の方のみ受け入れているようです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 国民宿舎 能登うしつ荘 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 鳳珠郡能登町字羽根5字4 |
![]() | 縄文温泉の宿 真脇ポーレポーレ | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 鳳珠郡能登町真脇19-110 |
![]() | 能登七見健康福祉の郷 なごみ | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 鳳珠郡能登町字七見ツ100 |
![]() | 潮風のお宿 のときんぷら | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 127台 | 鳳珠郡能登町字越坂11-51 |
![]() | 国民宿舎 能登やなぎだ荘 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 鳳珠郡能登町字柳田知部1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー