住所石川県珠洲市野々江町ナ5-3
TEL0768-82-6275
営業時間
14:00〜21:00
定休日 水・木曜日
料金大人490円 小学生130
最寄り駅
バス停
ルート
島田
から444m(徒歩6分)
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 35台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
121件
初号機41号
 2025/2/28
NHK 72時間の舞台になったんですね。
イイ感じの銭湯……
解体業のお兄さん 墨すごかった。子供と一緒に温泉やプールに行けるのか?ちょっと心配になった。
更に見る
和田宏司
 2025/2/16
タオルや石けんは購入しようと手ぶらで訪れましたが、タオル・ボディーソープ・シャンプーの貸し出しがあることを教えてもらいました。
ボランティア帰りに急遽、夜8時頃訪れましたが助かりました。
この銭湯自体も被災されたのに、早くから復旧し地元の皆さん・復旧作業に訪れた人の潤い・助けになりました。
若い人達が頑張って経営されている明るい銭湯です。
丸山寛
 2025/1/30
石川県珠洲市 海浜あみだ湯

言わずとしれた、ご当地銭湯です。
薪の窯焚き湯で現在は海の展望はできないようですが
地域の災害復興の拠点の1つとしての役割が大きく、
入浴がメインなのはもちろんで情報交換にも欠かせない開かれた地元スポットです。
もしも手ぶらで到着しても(限りはあれど)無料の貸し出しが利用できます。
T H
 2024/6/11
水道がダメージ受けている中、地下水で営業中です。
浴槽もシャワーもサウナも使えます。
珠洲市民は無料、その他の人は五百円です。
銭祐
 2021/10/5
昔ながらの銭湯ですね。地元住民憩いの場ですが奥能登を散策した汗を流すには丁度いい場所。大人一人460円、サウナ利用の場合は510円になります。
ゆるかわ系のおばあちゃんが番台されてますよ👍

ロッカーは簡易鍵タイプで硬貨不要、浴室は内湯とサウナ(別料金)のみ、露天風呂はないですが内湯の2階から富山湾?日本海?を望むことが可ですが少し窓がくすんでいるので湯船に浸かっていたら眺望はわるいですね。
洗い場は石鹸類おいてないので持ち込みが必要なのとシャワーはあるお所と無いところがあり、更に固定式のシャワーです。
湯上がりのしおサイダーは220円です。ラムネと思ったら思ったより高かった笑

お会計は現金だけ、駐車場20台ほど止めれます。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
飯田わくわく広場 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
珠洲市飯田町16-21-1
珠洲ビーチホテル¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
珠洲市蛸島町1-2-480
珠洲温泉 宝湯別館要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
5台
珠洲市宝立町鵜飼2-16-1
珠洲温泉 のとじ荘¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
珠洲市宝立町鵜飼1-30-1
体験交流施設 ラブロ恋路¥420
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
35台
鳳珠郡能登町字恋路3-18

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。