住所青森県上北郡七戸町字東上川原20-20
TEL0176-62-6376
営業時間4:30〜11:00, 14:00〜22:00
定休日 年中無休
料金大人350円 小人100
公共交通3.2 (バス利用)
最寄り
バス停
ルート
柏葉館
から257m(徒歩4分)
最寄り駅
ルート
七戸十和田駅
から3.4km(徒歩43分)
泉質アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 高温泉)
効能神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※新型コロナ感染症対策のため、営業時間などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉 休憩所
露天風呂 食事処
サウナ 駐車場 20台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.8 
129件
しましまのキャンディ
 2023/1/10
施設、設備は古いが清潔。
シャワー圧が強い。
湯冷めしにくい冬むきの泉質。
入湯料金は券売機で入湯券購入するタイプ。
ドライヤーは3分10円の有料。
簡易式カギのロッカーは無料。
更に見る
asigezaki
 2022/11/6
料金は350円 辛辣なコメントを書いてる方も
いますが お湯もいいし 心が和む施設です。
駐車場のイチョウの木も素敵です。
また来ます どうぞ宜しく
良治山田
 2022/10/28
建物自体は、昭和の面影が所々に残る古い施設ですが大浴場の湯は、ドバドバと浴槽中央から掛け流しで溢れる様は、清潔感と豊富な湯量を誇る甚大な温泉です。この御時世、低料金350円で、ゆったり、ゆっくり出来るのですから本当に良い湯っ子です。😊🤗
よしおかゆめみ
 2022/8/22
古き良き昭和が味わえる温泉です。内風呂は、天井が高く広いので、とても開放的です。夜7時過ぎに伺いましたが、混雑していなくて、ゆっくりお湯に入る事が出来て良かったです。最後、さかた温泉名物の激熱風呂に10秒入って上がりました。熱めのお風呂が好きな方は、やみつきになりますよ。
みすとはる
 2022/8/16
入浴料350円。単純温泉掛け流し。シャンプー等持参。ドライヤー有料。
内湯は熱湯と温湯サウナあり。
水道は全て固定式蛇口とシャワーで当時モノレバー式。当時モノケロリン。
水道とお湯レバーが謎に離れているのがここの特徴。
シャワーの水圧はかなり高いのでいきなりマックスはお勧めしない。
床が滑り易いので油断は禁物。
真ん中の風呂は温く入りやすくい。
奥の二つは激アツ風呂。昭和を感じる。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所交通
あすなろ温泉¥350
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
上北郡七戸町笊田川久保54-1
七戸町総合福祉センター ゆうずらんど¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
上北郡七戸町字立野頭139-1
東八甲田温泉¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
上北郡七戸町字荒熊内67-81
ほっとプラザ 杉の子温泉¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
90台
上北郡七戸町中岫長沢下5-18
ふくろうの湯¥330
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
上北郡七戸町字道ノ上63-3
天間林老人福祉センター¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
上北郡七戸町森ノ上16-4
天間林温泉¥350
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
上北郡七戸町字森ケ沢211-3
ランプ温泉¥200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
上北郡東北町大浦字境の沢4-110
天然温泉 紅葉の湯¥420
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
90台
十和田市三本木千歳森391-4
天然掛け流し 一本木沢温泉¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
十和田市三本木一本木沢93-3
東北町上北保健福祉センター¥100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
上北郡東北町上野上野191-1
天然温泉掛け流しの宿 ホテルポニー温泉¥410
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
十和田市三本木佐井幅167-18
上北さくら温泉¥330
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
上北郡東北町上北南4-32-487

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。