住所 | 新潟県長岡市小国町小国沢2531 | ||
TEL | 0258-95-3161 | ||
営業時間 | 夏期 10:00〜21:00 冬期 10:00〜20:00 | ||
定休日 | 水曜日、年末年始 | ||
料金 | 大人400円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | トロン温泉 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 300台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

w th | |
2025/3/7 | |
従業員さんが、どの方も皆さんすごく親切で感じがよくて嬉しかったです。 休憩スペースも居心地がよく、漫画や雑誌がたくさんあるのでゆっくりくつろげます。 売店も駄菓子や手作り品など色々なものがあって楽しめます。 更に見る |
mong | |
2024/11/10 | |
入浴券を購入しなくても、食堂が開放されていて、食事の利用だけでも◎。ありがたいです。カツカレーを注文。サラダとスープが一緒についてきます。 椅子か座布団の席を自由に選んで座れます。 落ち着いていて、くつろげます。 建物の隣にはキャンプ場があって、キャンプしながら温泉利用するのも良いなと思いました。 | |
旅する酔っぱらい | |
2023/5/5 | |
2023年5月5日 夕方風呂 16時過ぎに到着、家族連れやらなんならで脱衣所がごった返していましたが、しばらく待つと空きました。 入湯料400円、下足箱・脱衣カゴ・貴重品ロッカーはタダ、シャンプー・ボディソープ・コンディショナーは備付でありました。 浴槽ひとつ、低温サウナ(50℃)、シャワーカランが7ヶ所ぐらいでした。 お湯は無色透明、無臭で効能あるか疑いましたが、上がってみてビックリ、身体ポカポカです。 綺麗でいいのですが、狭いのでお子さんが騒いでいるのが鬱陶しく、家族風呂じゃないんだから! | |
杜鬨弥太郎 | |
2022/11/12 | |
こじんまりしてるけどちゃんと温泉っス しかもこちら、土日祝限定だけど、マイナンバーカード提示で半額になる!! 安い♪ カードない時は400円 (貸しタオルは別) 休憩所や食堂もあるし、ちょこっとした地場産?売店もある 本当、こじんまりしてるけど、これで十分だね 温泉は無色だけど意外に温まる 隣接でキャンプ場もある お子様連れとか自然の中でゆったりといーんじゃない?😀 | |
toranaga7209 | |
2022/5/1 | |
いつもは、何かのついでで温泉によるのですが、天気が悪いので車です。てか、ドライブか😆ここは、入浴料が安くて良いです。他は5〜600円ですが、ここは400円です。そのかわり、施設は、男女浴場一つと、片方だけにサウナが着いていて、1週間ごとの交換みたいです。中は小綺麗で清潔感もあり、食事処有り、夕飯や、お昼時には良いでしょう。ここは、温泉を楽しむと言うより、近くのキャンプ場や、公園で楽しんだ後に汗を流すといった感じでしょうか。私は温泉だけでしたけど、楽しめましたよ😆 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | OJIYA SAUNA DEN | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 小千谷市時水字中ノ沢1398-子 |
![]() | 広田温泉 奥の湯 湯元館 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 柏崎市大広田770 |
![]() | 西谷温泉 中盛館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 長岡市西谷480 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー