住所 | 山口県岩国市美川町根笠1564-1 | ||
TEL | 050-3187-8619 | ||
営業時間 | 夏期 11(4〜6月:12):00〜16:00 冬期 13:00〜16:00 | ||
定休日 | 火・水曜日 | ||
料金 | 大人550円 小人330円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 270台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

Katunori Tanimoto | |
2025/1/17 | |
結構、広大なスペースの洞窟を探検して進みます。勇者コースと冒険者コースがあるけど冒険者コースの謎は難しいかも。 コースは特に決まってないので迷子になる人もいるかも、また謎も見逃したりするので全部解けな... 更に見る 結構、広大なスペースの洞窟を探検して進みます。勇者コースと冒険者コースがあるけど冒険者コースの謎は難しいかも。コースは特に決まってないので迷子になる人もいるかも、また謎も見逃したりするので全部解けないかも。 全部回って謎解きをしたら結構時間かかります |
昼田一夫 | |
2024/12/22 | |
鉱山跡を利用したテーマパークで、伝説のムー大陸をモチーフにした、洞窟探検アトラクションです。屋外では、砂金採り体験も楽しめます。旧坑内は、古代伝説の地・ムー大陸をイメージした神殿や神秘の湖などがあり、夏も涼しいスポットです。謎解きは、なかなか難しかったです。 | |
とも平 | |
2024/11/6 | |
ほんとにこの道の先にあるの?って思うくらい秘境感タップリの道中でそれを含めて すでに 冒険が始まっていたんだなと思います 鉱山の跡を利用したと言われるこの施設内は一年中17°ぐらいの室温で夏は涼しく(冬は少し暖かくかんじる…かもしれません) 洞窟内でいくつもの謎解き に挑戦するんですが大人向けの問題は私達には結構難しかった なので 大人でもしっかり楽しめる 冒険をしたような感覚が味わえる 楽しい アクティビティだと思います レストランもタイミングでサービスメニューなどがあって私たちが行った時にはきつねそば が500円で販売されていてボリューム もたっぷり 私味も美味しかったです 大人だけの旅でも十分楽しめるので おすすめです | |
R T | |
2024/10/14 | |
やっと行けました〜✌ 運が良かったのか、来場者200万人達成記念で記念品がありました\(^o^)/ 駐車場から少し歩くし、入り口(チケット🎫購入場所)までは、急な坂道です。 入場料は大人2200円。結構な金額です(泣) 洞窟の中は涼しいと言うよりは寒い。薄手のトレーナーだったけど寒かった。夏がお勧めかな? 砂金掘り30分880円。天然石掘り20分770円。楽しかったけど時間短い。砂金掘りは全く取れない。ベテランの店員さんが取ってくれた1粒のみ。もう少し欲しかった。 子供さんとお孫さんとの夏の思い出作りには良い所だと思う。 | |
上野芝忠 | |
2024/8/13 | |
夏に行くのは最高でした! 鍾乳洞ではなく坑道跡で、中は天然のエアコンで上着が必要なくらいでした。 クイズラリーなんかもあり子供が飽きない工夫もある。 展示も色々と凝ってて、ライトなんかも上手く使って演出されている。 出口を出たら砂金掬いや宝石掬いをして子供は大喜びでした。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 中原温泉 | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 周南市金峰中原2753-2 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー