住所 | 東京都新島村式根島995-2 | ||
TEL | 04992-7-0576 | ||
営業時間 | 10:00〜20:00 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
料金 | 大人200円 小人100円 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物強塩泉 | ||
効能 | 神経痛、リュウマチ、胃腸病、冷え性など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 10台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

定春神楽 | |
2023/8/9 | |
普通の温泉として利用できる場所です。脱衣所の横に、100円のコインロッカーがあり、貴重品を預ける事ができます。脱衣所は、かなり狭いです。浴室内では、ボディソープとリンスインシャンプーがありました。お湯... 更に見る 普通の温泉として利用できる場所です。脱衣所の横に、100円のコインロッカーがあり、貴重品を預ける事ができます。脱衣所は、かなり狭いです。浴室内では、ボディソープとリンスインシャンプーがありました。お湯の温度も丁度良く気持ち良かったのですが、マナーを守らない人がいるのかわかりませんが、脱衣所が砂だらけ。せっかく温泉に入ったのに、脱衣所で足が砂だらけになる。気にならない人はならないかもですが、、、。結局、宿へ帰ってから家族全員で足を洗い直しました。 |
ayanokoji izunosuke | |
2023/7/11 | |
式根島は天然の露天風呂が充実しているが、室内でシャンプーやソープを使えるのはここだけ。旅館や島宿に泊まっていても、大浴場を備えている宿はないので、夕食前後にこの温泉へ入りに来る客が多い。日帰り入浴施設としては小規模で、浴槽は10人ほどが入れる大きさ。まさに地元の憩の場にもなっているようで、オフシーズンの17:00頃でもかなり混雑していた。シャンプーやボディソープは用意されている。入浴料は大人¥200と安いのも魅力。 | |
マシーン | |
2022/8/15 | |
200円で 温泉に入れます 台風の時はマストですね ドライヤーはなかったです | |
kotaro abe | |
2022/8/1 | |
温めな内湯が一つだけ、更衣室は狭いよ。 4名入場で、いっぱいいっぱいな雰囲気。 | |
Ten Ten | |
2018/4/6 | |
ここは有料の温泉です。 ですが200円で落ち着いて入れるのも最高です。 それにシャンプーもできるしお湯で体が流せます。 現地の人に聞いたら海水の温泉にだけ浸かってると 疲れが取れないそうです。 道も舗装されていて散歩がてらに気持ちよく時間が過ごせます。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 山海の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 新島村式根島1006 |
![]() | 御釜湾海中温泉 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 新島村式根島 |
![]() | 新島村温泉ロッジ | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 新島村瀬戸山116 |
![]() | 間々下温泉 まました温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 33台 | 新島村瀬戸山 |
![]() | 湯の浜温泉足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 新島村間々下 |
![]() | エトセトラ | ¥5,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 新島村本村1-9-6 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー