住所 | 広島県三次市甲奴町西野592 | ||
TEL | 0847-67-5019 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 月曜日・年末年始 | ||
料金 | 大人500円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純弱放射能冷鉱泉 | ||
効能 | 痛風、高血圧症、動脈硬化、肝臓病、神経痛、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 40台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

がちぴょん | |
2025/1/28 | |
温泉プールに入れなかったけど、運動、温泉に入りました。いいお湯で温まりました。また来たいです🙂 更に見る |
Atsu Hama | |
2024/11/8 | |
世羅・東条エリアに出掛け夕方思いの外冷え込んで来たので湯に浸かって帰ろうかと妻とお邪魔しました。実は以前にもお邪魔した際は閉館間際で諦めていたのでリベンジでした。 まあ立派な施設でしかもお得。妻はただの大人でしたが、私は65歳以上で100円引きの400円でした。受付で免許証を提示すると「自己申告で大丈夫です」と言われました。大浴場だけでなくプールやトレーニング場まで1箇所に集まった施設でした。時間なのか利用者の方もあまり多くなく、サウナや露天はありませんでしたが広々としてゆったり浸かることが出来ました。 洗い場の座る位置の両側に隣の人の迷惑にならないように柵?が立っているのですがちょっと狭くて洗いにくいかな。「ちょっと」はそれだけで、時間によっては食事も出来るのでまたゆっくりお邪魔します。 | |
ぽんぽん | |
2024/7/15 | |
三次を訪れた際に、汗をかいたので温泉を探していたのですが、そこでたどり着いたのがここでした。 中心街からはかなり離れており、大きな看板もないのですけれど、よく見ると、「甲奴健康づくりセンターゆげんき」とありましたので、お風呂だけでなくトレーニングルームやプール、会議室など、地域の交流拠点なのでしょう。 筆者のような観光客が来るような場所ではないのですが、お風呂の入浴料が安かったので利用させていただきました。 お風呂とプールが同じチケットで、プールと浴場の更衣室が共用となっています。プールを利用した後、お風呂でさっぱりするのもいいかもしれません。ただ、気を付けてほしいのは、プールを利用したい人が浴室に入っても問題はないのですけれど、お風呂を利用する人がプールに入ると悲劇になります。大きな表記もあるのでは間違えることはないでしょう。 更衣室にはドライヤーや、ウォーターサーバーもあっていいと思います。浴場も清潔で大浴場のお湯も熱めでよかったです。湯舟には泡が出ていました。ただ、サウナなどはありません。浴場から外の中庭が見えます。外の光景は見られません。この中庭で外気浴ができたらいいんじゃないかとも思いました。ボディーソープやシャンプーも設置されているので、タオル一枚あれば楽しむことができます。 | |
ゆじん | |
2021/7/21 | |
スポーツジムと歩行用プール、浴場が併設されています。 プールは主に高齢者用らしいけど、子どもがビート板を持って泳ぐことも出来るらしい。 水着はもちろん、水泳帽が必須。親の同伴も必須なので、親も水着などをご準備のうえで。 | |
土屋昇 | |
2018/10/19 | |
トレーニング室、水中ウォーキング、温泉のある施設です。 トレーニングは、予約が必要、温泉は内風呂のみ。 駐車場🅿有り、Wi-Fi使用不可。軽食有り。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|
半径10km以内に他の入浴施設はありません
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー