住所 | 山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-70 | ||
TEL | 0234-77-3333 | ||
営業時間 | 夏期 6:00〜21:30 冬期 6:00〜21:00 | ||
定休日 | 第2・第4月曜日 | ||
料金 | 大人400円 小人170円 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 100台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

yk t_ | |
2024/9/29 | |
祝日16時頃利用。洗い場は混み合ってて少し待ってから利用しました。内湯が2種類と露天風呂、サウナがあり、湯質は茶褐色で優しいお湯の感じがしました。温度は41℃ちょい上くらい??私はちょうど良かったです。 更に見る |
Mayumi Honma | |
2024/9/16 | |
町民価格が無くて意外です。 窓口でPayPayできます。 駐車場たくさんあります。 大人400円子ども170円、 遊佐町民の憩いの場です。 ぬるめですが、泉質は良いと感じました。 長湯向きです。 シャワーヘッドは古くて水圧は無いのですが まわりにハネなくて使い易かったです。 露天風呂は長湯組に占拠され 西陽がきつめで自然片側に集まるのですが、 3人が限界で6人は無理ですね。 白濁色でここでも泉質の良さを感じました。 しかし。なぜか、煙草臭がすごかったです。 たぶん、近くにあって風で入るのでしょうけど 煙草臭い露天風呂は二度と入りたくないです。 売店はそこそこ充実していて トラック運転手やバイカーのカップ麺 旅行者向けの菓子や鳥海山Tシャツがあります。 | |
&Off-Road On-Road | |
2024/9/2 | |
旅の途中で立ち寄りましたが、早朝6時より営業されており助かります。しかも大人料金が400円と大衆浴場より安いです(笑) 休憩場もあり横にもなれ、旅人さんには有難い施設だと思います。 また駐車場も広かったです。 | |
板野雅由 | |
2024/8/20 | |
遊佐町の人気リラクゼーションスポット。平日でも結構人多めです。450円と安価で、ロビーなら無料休憩可能。写真の大広間は250円ですが静かで広々。ドライサウナや露天風呂、時間貸しの休憩用の和室(個室)などもあり、かなり整った施設。土産物や飲み物の購入可能。隣地にはレストラン。PayPayも使えます。 | |
いけだけい(SANGOLOW) | |
2024/4/13 | |
幼少期より好きな日帰り温泉施設、かつては広く感じたものだけれど、実はそこまで広いわけではなく、むしろ小ぢんまり。あまり良い温泉のない庄内飽海の中ではまだましな印象。 周辺エリアが釣りやキャンプのエリアなのでシーズン次第で大混雑かも知れない。 4月1日を境に営業時間が変わる。3月末に知らずに行って最後の客になってしまったので、折角の機会なので写真を撮らせて頂いた。 PayPay利用可。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 鳥海温泉 足湯 湯っ足 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 飽海郡遊佐町吹浦 |
![]() | 鳥海温泉 遊楽里 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 飽海郡遊佐町吹浦西浜2-76 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー