住所長崎県長崎市池島町154
TEL-
営業時間16:00〜20:30
定休日 日曜日
料金大人100円 小人50
最寄り
バス停
ルート
桟橋
から97m(徒歩2分)
最寄り駅
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉 休憩所
露天風呂 食事処
サウナ 駐車場
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.6 
11件
ぽーらんぴよこ
 2024/2/16
池島にはかつて5か所の浴場があったらしいですが
昨年、東浴場も廃止になり、入れるのはここだけになりました。
時間には正確なので午後4時ちょうどに入ることが出来ます。
池島に渡ったら時間の余裕があれば、ぜひとも入浴することをお勧めいたします。
更に見る
only 5to6
 2022/11/6
2022年11月3日訪問。
池島の港の近くの銭湯です。
かつては、もう一つ銭湯があったようですが、そちらは閉鎖されているので、島内で銭湯はココだけです。
島外から来た池島中央会館宿泊者には遠くて不便ですが、この人口で銭湯が二つあったことの方が奇跡でしょう(笑)
私は中央会館からバイクできました。
寂しい夜道を歩くのは、ちと厳しいか。

ここの入湯料は、まさかの100円。
たぶん「日本一安い銭湯」と看板出しても怒られないレベルでは無いでしょうか?

浴室は非常に清潔感があり驚きました。
多分利用している方のマナーの良さでしょう。
お湯は大量に循環していました。
温度がとてもちょうどよくて、ほんと気持ち良かったです。

ただ、洗い場に謎ルールがあります。

手前の3つは「あがり湯とひげ剃り専用」だそうで、体を洗うのは、それ以外の奥の洗い場で行うようです。
炭鉱時代の名残なのでしょうか?
ま、ローカルルールには従いましょう(^^)

シャンプーやボディソープ類は、一切なし。
ドライヤーもナシ。
濡れた頭でヘルメットかぶる必要あり(笑)
Kowalski Jan
 2022/4/16
周囲4㎞の島に、往時は8千人ちかい人が住んでいたとのこと。
しかし炭鉱住宅には風呂がなく、また離島では水資源が貴重だったため、公衆浴場で入浴する人がほとんどだった。

現在残っているのは2ヶ所。
しかし、稼働しているのはここ1ヶ所のみ。
その事情を耳にすると、いろいろ考えさせられました。

外では数頭のヤギが、草を食んでました。
のどかな光景でした。
Onsen Hopper
 2022/1/23
島に2軒残る銭湯のうち、港地区にある浴場。港地区にも団地が多く建っていてそちらに住む方用だろう。
浴槽が二つで今では十分な広さだが、当時は芋の子を洗う状態だったんじゃないかな。昭和45年のピーク時には7775人の方が住んでいたとのことだ。
島に残った銭湯に入るがために池島へ行った。オタクとはそういうものだろう。
Yus
 2018/7/19
ほとんど廃墟となった「山の上」集落にあるのが池島東浴場、池島港の町にあるのが池島港浴場です。

現在島民のほとんどが「山の下」に住まわれているので、基本的にはこちらのほうが混雑しているようです。

構造は「東浴場」とあまり変わりませんが、カランの手前に側溝が掘られていたり、「顔剃り場」があったり少し違いがあります。少しこちらのほうが新しいようです。

東浴場と港浴場は不定期に休みがありますが、基本的にどちらかの浴場は開いているようです。とくに港浴場は池島港からも歩いて5分程度、「池島さるくツアー」を終えて「桟橋前」バス停で降りればすぐです。

私が訪問したときは観光客もたくさんいましたが、島民の方以外誰もいませんでした。
これは本当にもったいないことです。「風呂はその地域の真の姿を現す」と言われます。浴場にお邪魔してこそ、本当の池島の空気を味わえるはずですよ。

ただし港浴場は東浴場と異なりシャンプーと石鹸のレンタルはありません。持参することをおすすめします。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所交通

半径10km以内に他の入浴施設はありません

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。