住所 | 福島県南相馬市原町区深野字荒戸沢15 | ||
TEL | 0244-26-0026 | ||
営業時間 | 平日 14:00〜21:00 土日 11:00〜21:00 | ||
定休日 | 木曜日(祝日なら前日) | ||
料金 | 大人900円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 100台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

haru haru | |
2025/2/13 | |
富岡町からはなるべく近くの温泉を検索して 南相馬市、唯一無二の温泉と書かれていたのに引かれて 早々、尋ねました 温泉事態は悪くはないのですが、恐らく、地元のご常連の年配の方々の 少し、少し、マナーが、... 更に見る 富岡町からはなるべく近くの温泉を検索して 南相馬市、唯一無二の温泉と書かれていたのに引かれて 早々、尋ねました温泉事態は悪くはないのですが、恐らく、地元のご常連の年配の方々の 少し、少し、マナーが、気になりました 中年層の短髪の方々も サウナ後の水風呂で 潜る、短髪をごしごしする 見ていても 良い気持ちにはなりませんでした 注意書きも無かったようなので、その行為は通常なのかなとも 思ったりしますが、個人的には イヤですね |
アキヒロ | |
2025/1/5 | |
泉質の良い温泉でした! おすすめできます。 露天やサウナもあり900円なら納得感があります。 ちょっと混んでたので浴場がもう少し広いとなおよかった! | |
仲原和彦 | |
2024/8/3 | |
地元民向けの温泉施設。 中はそれほど広くはないが狭く感じる事は無いと思う。 浴槽は内湯と露天風呂がある。 お湯は、アルカリ性腺と言うことでとろみが少しある。 ただ、行った日は雨だったので、露天風呂に少ししか入ることができなかった。 | |
かな | |
2024/3/19 | |
1人850円の日帰り♨️です。地元の人で一杯です。ジャグジーやサウナ、露天風呂も開放的で気持ち良いです!適温で入りやすいです。お風呂から上がってからも汗が止まりませんでした!とても温まる温泉でした。ちょっとした食堂もあるし休める広間もあるのでとても良いと思います! | |
石原ユウスケ | |
2024/3/6 | |
日帰り温泉で行きました。 常磐自動車道の西側、山の中にあります。 施設は広く、フロント・売店・飲食・休憩スペース・浴場(カジカの湯・カワセミの湯)があります。 料金850円で(カワセミの湯)、シャンプー・ボディーソープあり、洗い場は17席、内風呂2つ(普通風呂と深さ1m・寝湯ジャグジーと深さ1mジャグジー)、サウナ、水風呂、露天風呂、ウッドデッキがあります。お湯は透明でややトロミがあります。 寝湯ジャグジーが気持ち良かったです。太腿や脹ら脛裏にピンポイントで当たって、しっかりほぐす事が出来ました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | サウナ発達 | ¥23,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南相馬市原町区本町3-21 |
![]() | ホテル西山 南相馬店 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 37台 | 南相馬市原町区旭町2-49 |
![]() | ホテル高見 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 45台 | 南相馬市原町区高見町2-86-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー