住所北海道上川郡東川町天人峡温泉
TEL-
営業時間
24時間
定休日 無休
料金無料
最寄り駅
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 25台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.8 
68件
 2024/10/6
天人峡地区廃屋撤去作業中の為、羽衣の滝までの遊歩道は通行止めで2024年度は行けませんが足湯は入れます。いつもは駐車場に車を停めて足湯は使わずに羽衣の滝迄歩きますが、今回初めて足湯に浸かりました。余り...
更に見る
天人峡地区廃屋撤去作業中の為、羽衣の滝までの遊歩道は通行止めで2024年度は行けませんが足湯は入れます。いつもは駐車場に車を停めて足湯は使わずに羽衣の滝迄歩きますが、今回初めて足湯に浸かりました。余り頻繁には清掃してないのか下はヌルヌルしてましたが、お湯は気持ち良かったです。紅葉時期は足湯にも沢山の人がいますが、今は殆ど人がいません。2024年10/5紅葉は少し色付いた位でしたが、もう少ししたら足湯に浸かりながら綺麗な紅葉が見られます。
富士
 2024/8/24
天人峡の観光スポットのひとつである足湯です。
今は周辺の解体工事のため楽しめる観光スポットはここしかありません。
駐車場は6台ほど停められます。
現場事務所そばを歩いて足湯ポイントまで行けます。
常にお湯が湧き出していて暑すぎない足湯が楽しめました。
タオルは必須です。
底面が少し清掃がたりないように感じましたので足を浮かして利用しました。
金子利昭
 2024/4/18
雪の中来てみましたが、
ここから先には車ではいけません。

ここのかなり手前に一般車の駐車場がありましたが、冬場は厳しいですね。

機会があれば、温泉に入ってみたいです。
カーミーKa-mmy
 2023/10/3
温泉入口、公共駐車場の一角にある“天女の足湯”。遊歩道散策前に立ち寄った際はちょうど温泉清掃中でしたが、散策後に立ち寄ると、ちょうど清掃が終わった直後で一番風呂(?)でした☆きれいに清掃し維持して下さっていることに感謝です^^
柱状節理の岩肌や忠別川の景色などダイナミックな自然を間近に感じ、色づきつつある紅葉風景を眺めリフレッシュするのにおすすめです!遊歩道散策後のひといきにも◎
(公共駐車場に簡易トイレあり。下山途中の忠別ダム管理支所内にもトイレあり。)
2023.10.1
ヤングコーン
 2022/11/27
こちらは大雪山系の温泉の中で天人峡にある歴史ある温泉地の足湯になります。旭岳や反対の層雲峡は入ったことがあったのですがこちらはまだ入れてなかったのを遂に訪問。温泉宿は全て閉業か秋季休業中だったので今回はこちらのみになりました。温泉名は天人峡温泉。源泉名は天人峡 第1号泉。泉質はカルシウム・マグネシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉になります。透明な源泉が酸化して赤褐色の湯花の浮く名泉です。粉っぽい感じのある優しい泉質で、のんびり楽しめる効能豊かなお湯でした。周りの景色と合わせて堪能できて気持ちよかったです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
御やど しきしま荘¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
上川郡東川町天人峡温泉
ケイズハウス北海道¥900
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
上川郡東川町勇駒別
旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
上川郡東川町勇駒別旭岳温泉
ロッジ ヌタプカウシペ¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
上川郡東川町勇駒別
大雪山 白樺荘¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
5台
上川郡東川町旭岳温泉
旭岳温泉 ホテルベアモンテ 山の天然温泉¥1,140
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
上川郡東川町旭岳温泉

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。