住所 | 静岡県静岡市清水区西里1449 | ||
TEL | 054-343-1126 | ||
営業時間 | 平日 9:30〜18:00 土日 9:30〜19:30 | ||
定休日 | 月曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人700円 小人300円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
備考 | 沸かし湯で営業 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 150台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

クッキーチョコモカ | |
2023/10/24 | |
この道で合ってるの?不安になるほどの田舎道をナビ通りに行くと右手にあります。駐車場あります。 わんこの散歩で近くにきたのですが、所々に熊出没注意!と看板があり、ちょっと怖くなって駐車場付近でうろうろし... 更に見る この道で合ってるの?不安になるほどの田舎道をナビ通りに行くと右手にあります。駐車場あります。わんこの散歩で近くにきたのですが、所々に熊出没注意!と看板があり、ちょっと怖くなって駐車場付近でうろうろしていたときに民家の一角の様な場所でお風呂発見。娘が整いたいと言うので急遽寄らせてもらいました。お店の方はニコニコしていて入りやすいです。スーパー銭湯みたいに沢山湯船があるわけではないのですが露天風呂も中にも4つ位湯船があり十分です。アメニティが置いて無かったので困りましたので持参したほうがいいです。 700円で入浴できます。タオルを借りる方はプラス200円です。 |
わくいどん | |
2023/8/20 | |
700円はちょっと高いと感じました。 温泉は思ったより小さくて温度も39℃でぬるいです。湯は掛け流しではなくたまにでてくるくらい。。。 泉質が良いですが1時間もいれば十分かな。広場はくつろげて良かったです。 | |
幸健 | |
2023/6/30 | |
静岡の山の中にある温泉施設、営業時間が18時までなのと、食堂は14時で閉店するので注意が必要。なお飲食物の持ち込みは禁止されています。 | |
ホリエモンjr | |
2023/6/24 | |
5月からお湯が出なくてボイラーで沸かしている。シャワーも沸いたタイミングで浴びれる、自分は間が悪くて水浴び。従業員には湯船のお湯を汲んで頭洗うよう言われたけど、神経質なんでむり…よって金曜日の昼間でもガラガラ、貸切を望むヒトにはイイかも。露天風呂の掛け流しの温度は絶妙、何時までも入っていられる。入浴料も600と安く、アクセスも便利なんで懇意にしていたけど。設備が直るまではちょっとイイかな… | |
MURA 2 | |
2023/2/2 | |
山の中の温泉。キャンプ場も近くにあります。 内湯は1つ、露天は3つ、洗い場は6つくらいなのでそれほど大きな規模ではありませんが、2月平日の14時頃はお客さんも少なく、ゆっくりとすることができました。一般料金は700円でタオルは付いてきません。泉質については詳しく確認していませんでしたが、さっぱりとした印象で、温度は40℃程度なので時間を掛けてゆっくりと温まるのが良いです。 受付も食事処もスタッフが親切に対応してくれ好感が持てました。 食事はバラエティが豊富で定食、丼もの、そば、うどん、ラーメンなどなど。やませみ天重は揚げたての天麩羅がサクッと美味しかったです。 ご馳走様でした。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 御殿乳母の湯 龍泉荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 静岡市葵区平山136-2 | |
![]() | 滝ノ谷温泉センター | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 静岡市葵区北1239-1 | |
![]() | 柏尾温泉 民宿かしお 蕎麦茶寮ゆーらく柏尾 | ¥3,050 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 静岡市清水区柏尾204-2 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー