住所静岡県静岡市葵区湯ノ島304-3
TEL054-291-2177
営業時間9:30〜16:30
定休日 木曜日(祝日なら翌日)
料金大人600円 小人300
最寄り
バス停
ルート
湯ノ島温泉
から31m(徒歩1分)
最寄り駅
ルート
千頭駅
から23.2km
泉質ナトリウム - 炭酸水素塩泉
効能美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉 休憩所
露天風呂 食事処
サウナ 駐車場 40台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
278件
メカニック
 2023/9/15
静岡市中心部より国道362号から県道60へ(県道60号に入る時、狭い道で見過ごしてしまう恐れがあります。標識が上に出ています。井川方面へ向かう感じです)
途中スレ違いが難しい狭い道路の区間が何ヵ所か有...
更に見る
静岡市中心部より国道362号から県道60へ(県道60号に入る時、狭い道で見過ごしてしまう恐れがあります。標識が上に出ています。井川方面へ向かう感じです)
途中スレ違いが難しい狭い道路の区間が何ヵ所か有りますが他のオクシズの温泉に比べれば割と楽に行ける方です。静岡市中心部より1時間かからない位です。この先県道60号線が2022年の台風のあと通行止めになっているようです。

入浴料は600円で入口の受付でお支払いします。受付の奥の廊下の左側の階段を降りると浴場になっています。
露天風呂はありませんが大きな窓から藁科川と山が見えます。
40度弱ののちょうどいい位のぬるっとした泉質の湯船が一つとその横に小さい冷泉が有ります。おそらくこの冷泉(19度位)が本来のものと思います。それを加熱して循環させているシステムのようです。
しばし温泉で温まったあと私は冷泉に挑戦しようとしましたが入る時本当に冷たく、ふくらはぎ迄入れて1度断念して気を取り直して2度目はもの凄く時間をかけて(1分位)なんとか首まで浸かりました。30秒位入って温泉に戻って見ましたが大きな変化は感じませんでした。
3度目は2分位首まで浸かって( 。゚Д゚。)温泉に戻って見ると、なにやら体の中がじゅわっとした感覚が有りその後ポカポカしてきたようです(^_^)v
お風呂を出て脱衣場に向かう時、他の入浴していたおじさんが1、2秒で冷泉にザブンと入っていたのを見て驚きました( ;`Д´)

受付の奥の廊下の横が広い休憩所になっていますが横に藁科川が流れていまして、雨の次の日に訪問しましたが川の音が聞こえて景色も良く風呂上がりに自然を感じながら気持ち良くゆったり出来ました(#^.^#)
地元の方がこちらで休憩してまた温泉に入ったりとゆったりとした時間が流れております。

廊下をまっすぐ行くと連絡通路から玄国茶屋に行くことが出来ます。

冷泉に入る際は訪れる方ご自身の状態に合わせて慎重にお気をつけてお楽しみください。
藤田俊雄
 2023/9/2
初めて来た湯ノ島温泉😌♨️
道中の細い道のりを🚙気をつけながら頑張って辿り着いた自然豊かな山間にスベスベの湯が大変良い温泉、駐車場は温泉の隣に10台位と道を挟んだ向かえに玄国茶屋(トイレあり)の大きな駐車場が有ります。
湯船は内湯と水風呂が1つずつで少し残念、何故なら隣が川で山に囲まれていて露天風呂があれば最高だと思ったから⭐4、ですが、お湯はスベスベのツルツルでとても良かったですよ☺️
大きな休憩コーナーの先に温泉の建物からも行ける隣の玄国茶屋へ行けてお蕎麦やおでん🍢が食べれますよ😋
ホリエモンjr
 2023/7/3
泉質最高。今まで入ってきた温泉の中でピカイチのぬるぬる感。露天風呂が無いのが残念だが、湯船に隣接する冷水風呂がイイ仕事をしている。休憩場所が立派な造りで、ベランダで川のせせらぎを聞けば全ての疲れを癒やしてくれる。置いてある無料漫画は平成で時が止まるラインナップ、600円という入浴料もしかりだ。第2東名からのアクセスもイイので何度も利用したい、途中崖崩れもあったので電話してからいくべし。
ハピナス
 2022/12/25
美人の湯系の素晴らしい湯の温泉です。
浴槽は一つしかなく手狭です。
休憩スペースはゆったりしていて1日中湯治を楽しむ人の姿もありました。
来年から民営化されると地元の方に聞きましたので、こんなのんびりした雰囲気は今年いっぱいかも知れません。
313 313
 2022/3/23
平成6年に開業以来、年1~2回は必ず訪れてきました。昭和ではありません。静岡駅から30Km、藁科川沿いに上流に向かって普通に走って1時間足らずで到着できます。国道362号は一昔前に比べ拡幅されて走りやすく、清沢交番を右折して県道60号南アルプス公園線に入るとところどころ譲り合わないといけない狭い箇所があります。清沢交番から14Kmほど気を付けて運転してください。これでも市営浴場としては最も静岡駅に近い施設です(口坂本温泉・梅ヶ島温泉・清水西里温泉に対して)。
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉でph8の弱アルカリでヌルすべ系です。露天はありません。湯温42度の加温されているお湯と手前の20℃くらいの冷たい冷泉(こちらが源泉と思われる)の2つの湯船があります。加温の方は、循環のようでお湯の注ぎ口からかなり吹き出ていますが、湯船からは溢れていません。浴槽内にも循環の吸い込み口以上の排水溝は確認できませんでした。泉質自体はかなり良いので、かけ流しでないところは少し残念です。加温されていない冷たい手前の源泉には必ず浸かるようにしています(夏は良いですが)。
窓からは藁科川の清らかな流れが見え、平日はあまり人がいませんのでゆったりできますし、2Fの休憩所は追加料金ありません。ご高齢の夫婦が何組かのんびりされています。私も行けば半日、出たり入ったりを数回繰り返してリフレッシュしています。結構穴場でお薦めです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所交通
もりのくに もりのいずみ¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
榛原郡川根本町奥泉840-1
ビンタンビンタン グリーンヴィレッジ要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
榛原郡川根本町東藤川669-1
創造と生きがいの湯¥150
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
榛原郡川根本町東藤川792-1
接阻峡温泉 森林露天風呂¥550
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
榛原郡川根本町犬間165-6
接岨の湯 接岨峡温泉会館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
榛原郡川根本町梅地175-2
口坂本温泉浴場¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
静岡市葵区口坂本652-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。