住所 | 愛知県豊川市上長山町本宮下1-1685 | ||
TEL | 0533-92-1880 | ||
営業時間 | 10:00〜22:00 | ||
定休日 | 水曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人620円 小人310円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 240台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

ブンブンぶらう | |
2025/1/4 | |
本宮山の麓にあるスーパー銭湯。高台にあるため露天風呂からの眺望がいい感じです。本宮山登山口から程近いので登山後に一風呂浴びるのにも最適です。ロウリュサウナや食事処やマッサージチェアのある休憩所、美味し... 更に見る 本宮山の麓にあるスーパー銭湯。高台にあるため露天風呂からの眺望がいい感じです。本宮山登山口から程近いので登山後に一風呂浴びるのにも最適です。ロウリュサウナや食事処やマッサージチェアのある休憩所、美味しいソフトクリームが食べれる売店等設備が揃ってます。ソフトクリームは本当に濃厚で美味しかったので風呂上がりに食べる事を強くおすすめします。またキャッシュレス決済対応なのでそこも個人的には好印象です。東名高速豊川ICから車で15分程の所に有ります。豊川に訪れた際は立ち寄ることをおすすめします。 |
4M-2M | |
2024/12/21 | |
本宮山登山中、ハイカーの方にスーパー銭湯が登山口近くにあることを教えてもらい利用しました。 駐車場も広く、平日でしたが多くの人で賑わっていました。 露天風呂は少し温めの湯でゆっくりでき、登山の疲れも取れます。 メニューが豊富で広い食堂も良かったです。 | |
山犬温泉 | |
2024/12/16 | |
20241215(日)19:00「本宮の湯」訪問時の情報です。 営業10:00-22:00。大人620円。現金クレカPayPayなど一部のQRコード決済に対応。靴箱無料、脱衣ロッカー無料、貴重品ロッカー100円返却式。アメニティとしてボディソープ、シャンプー類、ドライヤーあり。 浴場は男女週替わりで「空の湯」と「森の湯」が入れ替わります。今回は空の湯を利用しました。屋内には主浴槽、ジェット式寝湯6人分、ドライサウナ2つ(オートロウリュあり、なし)、水風呂2つ(強、弱)、屋外には炭酸泉、名湯巡り湯、壺湯2つ、ベンチ、寝転び椅子5脚、その他外気浴用の椅子が多数あります。 源泉は2つありますが、どちらもほぼ同じ泉質で、低張性弱アルカリ性低温泉のナトリウム塩化物炭酸水素塩泉。27.1℃。pH不詳。メタ硼酸69.3mg。ほとんど無色透明無味無臭。 お湯はいわゆる食塩泉(塩化物泉)でトロミなどは余り感じられず至って淡白でしたが、メタ硼酸値がやや高く、多少の殺菌作用が期待できるかもしれません。露天に外気浴できる椅子などが十分に設置されているのが良かったです。休日の夜という事もあり、やや芋洗い状態になっていましたが、問題があるというほどではありませんでした。食事処や休み所もしっかりしており、ゆっくり寛ぐ事ができました。 | |
鞍ゐ武人 | |
2024/11/16 | |
内湯露天風呂サウナどれもしっかりしてて一通りのお風呂があり清潔感もある。食事やデザートの種類も豊富でよかった。そしてリーズナブル。コスパは国内トップレベルにあるスーパー銭湯。流石に人気。 | |
ダメな大人 | |
2024/10/26 | |
土曜日の14:00初来店。 駐車場は本館前以外にも徒歩3分くらいの 場所にもあります。 風呂施設の受付は2階にあります。 なので食事処などの1階にある施設は 誰でも利用出来ます。 風呂は館内に居れば再入場出来ますが、 最初の受付で申し込む必要があります。 それでは風呂の詳細を。 脱衣所…そんなに広く無いですがドライヤーなど 一通りのアメニティはあります。 掛け湯…ぬるめです。 洗い場…シャワーがボタンタイプでは無く 蛇口タイプなのは高評価。 温度調整もしやすい。シャンプーやボディソープもそれなりに良いものです。 サウナ…2つありますがどちらも狭く競争率が 高いです。整うのはちと難しいかな。 浴場…気持ちいいです。温度も40度くらいから 38度くらいで極端に熱い風呂は無いです。 長く入っていられます。 夜になると夜景も見えます。 食事処「馬の背」…券売機タイプかつセルフです。 今回はローストポーク丼。 ローストポーク丼(ミニラーメン付き)… かかっているのはわさび醤油では無くドレッシングです。なので味は好みでは無かったですが ご飯が美味しいので完食。 ミニラーメンはそこまで美味しく無い。 総じて普通。食べないとどうにかなりそうな 時以外使わないかな。 休憩スペース…リクライニングシートの部屋と 座敷の部屋があります。 リクライニングシートを利用しましたが 競争率も高く無く静かで快適でした。 2時間寝ちゃったw 総評…サウナだけは極楽の湯の方が良いですが、 入場料620円と豊川では安い事を考えると こちらに軍配が。土日でも料金一緒なのも デカい! 今度来た時には回数券を購入しようと 思います。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | ゆうあいの里ふれあいセンター ぬくぬく湯 | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 豊川市平尾町親坂36 |
![]() | コロナの湯 豊川店 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1000台 | 豊川市下長山町上アライ14-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー