住所 | 愛知県北設楽郡豊根村富山兎鹿ノ平12-3 | ||
TEL | 0536-89-2170 | ||
営業時間 | 13:00〜19:00 | ||
定休日 | 平日 | ||
料金 | 大人440円 小人330円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 30台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

ブラックウィドウ | |
2023/10/10 | |
静岡市街地から国道362号線を北上し、県道60号線へ。大きなR右カーブを曲がると山間に湯ノ島温泉浴場が見えてくる。 階段をあがり歴史を感じる建物の中に入ると、左手にカウンター、右手に靴いれがある。こ... 更に見る 静岡市街地から国道362号線を北上し、県道60号線へ。大きなR右カーブを曲がると山間に湯ノ島温泉浴場が見えてくる。階段をあがり歴史を感じる建物の中に入ると、左手にカウンター、右手に靴いれがある。この場所は建物の構造上2階であり、奥に進むと右手に休憩室、左手に売店、中央を突き抜けると北側にある玄国茶屋に繋がっている。 温泉は左手売店先の階段をおりて1階へ。暖簾をくぐって先に進むと、コインロッカーを併設した脱衣場兼洗面所がある。コインロッカーは100円だが、使用後は戻ってくるので取り忘れなく。 内湯だけのこじんまりとした浴室だが、温泉はかけ流しのとろみを感じるナトリウム炭酸水素塩温泉。熱すぎない湯温はついつい長風呂になるかも。湯上がり後はその泉質のお陰か、肌はすべすべしていた。 入湯後は2階の休憩室で一休み。売店には瓶牛乳や瓶コーヒー牛乳が売っていて、この日はコーヒー牛乳を飲みながらクールダウン。窓からは横に流れる藁科川や山間部の自然が見え、のんびりくつろげる施設になっている。 |
遊び記録かいたろう | |
2023/10/1 | |
愛知県の秘湯です 露天風呂は快適で長湯ができる 息子達も大喜び 休憩所もありのんびりできました 13時からの開館でしたが 30分前でしたが あけてくれ1番湯♨️をいただきました 入浴後はしばらく体がぽかぽかして 気持ちいいお湯でした ありがとうございました | |
5 natural | |
2023/9/19 | |
土日祝日のみ営業日。 午後1時〜7時までの営業時間です。 お風呂は、つるつるすべすべ系のいわゆる美人の湯ですね! | |
平松明人 | |
2023/9/17 | |
土日祝日だけの営業。440円で現金のみで窓口で直接受け渡しチケットを貰う。内湯1露天1。サウナは無いです。秘境とからしいですが、場所は秘境だけど、ここは村の施設隣接なので温泉内はそれほど秘境感がない。あと電話番号入れても表示されない。横の施設豊根村教育センター森遊館の電話番号で来れます。ここまで来る道は狭いので注意。渓流釣りが盛んなので狭い道に釣り人男性が歩いてる時あり驚きます。タオル販売あり300円でした。 | |
高木徳久 | |
2023/7/18 | |
たまたま佐久間湖の辺りを🏍️で走っていたら、湯の島温泉がありました。 土日、祝日のみの営業で13:00〜19:00 平日は休館してますね。 汗もかいたので寄ってみました。 入浴券売り場の方向に歩いて行くと受付がありました。 大人440円、子供330円です。 コスパがいいですね〜 タオルが300円だったかな? 露天風呂もあり、ゆっくり浸かれお肌がツルツルしますね。 誰も居ない貸切状態でしたよ。👍 流石、奥三河の秘湯です。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 天龍温泉 おきよめの湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 長野県下伊那郡天龍村神原5786-14 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー