住所 | 山形県山形市城西町2-2-22 | ||
TEL | 023-645-9234 | ||
営業時間 | 10:00〜20:30 | ||
定休日 | 不定休 | ||
料金 | 大人200円 小人100円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 | ||
効能 | 動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 70台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

Tomozo | |
2025/3/1 | |
ビジネスホテルのユニットバスでは寂しいので、冬の夜に散歩がてら伺いました。建物自体が新しく、浴室も清潔です。公営施設のため、銭湯より安い料金は破格だと思います。ぶらぶら歩いて駅から約10分ほどで、調べ... 更に見る ビジネスホテルのユニットバスでは寂しいので、冬の夜に散歩がてら伺いました。建物自体が新しく、浴室も清潔です。公営施設のため、銭湯より安い料金は破格だと思います。ぶらぶら歩いて駅から約10分ほどで、調べた限り、山形駅徒歩圏内では唯一の入浴施設だと思いますが、極寒の時期は湯冷めに注意が必要です。マイカー利用の地元の方がほとんどのようです。 |
SYUUJI OTOYAMA | |
2025/2/12 | |
入浴料は200円!大きな街中でこの値段はさすが山形ですね。しかも、シャンプー、ボディソープも置いてあります。 浴槽は大きめですが、カランは8つしかありませんが、シャワーの勢いはgood。お風呂のお湯は熱めです。 サウナ 無し 露天風呂 無し ドライヤー 無料 浴室での歯磨きNG 畳敷きの休憩室 無料 | |
bebebe- be | |
2024/12/18 | |
平日10時に行きますた 10人くらいの客いたよ。 人気の♨だすな こんな町ながさある温泉が、200円!! 安さにオラどでした 霞城公園さ近い場所 循環湯だどもちゃんと温泉でした(・∀・) | |
おかきのき | |
2024/9/20 | |
総合福祉センターの一角に銭湯がある感じ。受付で券を買って入る。脱衣所は狭い。ロッカーは大きいサイズもあり助かる。 風呂場は大きな浴槽が一つでそれでも5人くらい入ると狭く感じる。カランは6個程度ある。それとシャワー。山形駅にも近いので使いやすい銭湯でした。 | |
子猫の気持ち | |
2023/5/15 | |
入浴料大人200円、小人100円と。時間10:00〜20:30。泉質は「循環・加温」のナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉。アメニティ○(シャンプー、ボディソープ)。休憩室○(無料だが常識の範囲で長居しない)。100円コインロッカー○(受付前と脱衣所内)。牛乳等の飲み物○(受付手前)。食事○(施設内軽喫茶「ふれ愛」)。タオルは受付にて(200円)。コロナ禍での会員制、人数制限は2023年4月に解除されました(※状況が悪くなった場合はまた制限するそうです)。 場所は山形市内、山形駅西口から車で5分以内、徒歩15分程にある山形市総合福祉センター内にある温泉施設。山形市福祉協議会が運営しており、市外の人も問題無く利用できる。ここの温泉の魅力は安さ。山形中心市街地の中にあるのにも関わらず入浴料がめちゃ安いく200円で利用できるのはありがたい。同じ施設内には霞城公民館、同じ敷地内には山形市立図書館霞城分館が併設されているので共同の駐車場はかなり広い。※地域の憩いの場でもあるので、各イベント等がある日は広い駐車場も満車になる場合があります。 お風呂は男女共に内湯のみ。浴槽は1つだけだが、大人が足を伸ばして20人くらいは入れる広さはあると思う。洗い場はシャワー付き8つ(立つ洗い場が2つ)。循環だが市内中心部の場所にあり、天然温泉でシャンプー、ボディソープ付きでこの価格は安すぎるくらいだろう。※注意書きが多いのでマナーを守らない方もいるのでしょうが、各自マナーを守って互いに気持ち良い温泉にしましょう。 泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉。「循環、加温」。温度は熱め、少しの入浴時間でしっかりと汗がかける気持ち良い温泉でした。熱いのが苦手な方は湯口から離れた端に入れば問題無いと思う。ちなみに浴場入口には「掛け湯」があり、こちらは循環していない加温のみの薄く濁りのある天然温泉なので湯上がりに体に温泉成分を浴びる「上がり湯」がオススメです。 良いお風呂でした。循環ですがこの泉質でこの値段なら毎日でも行きたくなる穴場的な良い温泉です。私もコロナ禍になる前までは週一で通っていたのですが、制限も解除され以前のように気兼ねなくお風呂に行ける様になったのは嬉しいかぎりです。山形駅からも徒歩15分程なのでビジネスホテルに泊まるビジネスマンの方にもオススメできる場所だと思います。近場には食事処や、どんどん焼きのお店等もあるので風呂上がりにビール片手に食べ歩くのも楽しいかもしれません。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 沼木温泉 辻ヶ花 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 山形市羽黒堂63 |
![]() | スーパー銭湯 テルメ | ¥670 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 170台 | 山形市南原町1-26-9 |
![]() | 岩盤浴 山形ゆたか | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 山形市小立3-14-4 |
![]() | 西公園 のびのびガーデン 足湯・手湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 450台 | 山形市門伝字落合川原405-1 |
![]() | 臥龍温泉 青田健康ランド | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 山形市青田5-15-6 |
![]() | 健康天然温泉 八百坊 | ¥630 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 山形市東青田5-1-1 |
![]() | 老人福祉センター 鈴川ことぶき荘 | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 山形市下山家町字下宿81-5 |
![]() | SAUNA BASE TRIP. | ¥13,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 山形市飯田3-1-17 |
![]() | 百目鬼温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 山形市百目鬼42-1 |
![]() | 大野目温泉 旅館安部 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 山形市平久保34 |
![]() | ヒルズサンピア山形 中桜田温泉 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 350台 | 山形市蔵王飯田637 |
![]() | Private Sauna & Immersion SOLENA(ソレナ) | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 山形市中桜田204-7 |
![]() | 飯田温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 山形市飯田5-12-3 |
![]() | 山辺温泉保養センター | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 東村山郡山辺町大塚字近江801 |
![]() | 老人福祉センター 漆山やすらぎ荘 | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 山形市漆山月山堂818 |
![]() | 老人福祉センター 黒沢いこい荘 | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 山形市黒沢字中川原541 |
![]() | 栄の宿 一陽館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 山形市黒沢253-1 |
![]() | 黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ おふろcafé yusa | ¥1,408 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 170台 | 山形市大字黒沢319-2 |
![]() | キートスビレッジ | ¥3,850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 山形市蔵王上野1046-1 |
![]() | 山形うわの温泉 天神乃湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 山形市蔵王上野313-1 |
![]() | みゆき会病院 みゆきの湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 上山市弁天2-2-13 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー