住所 | 山形県最上郡大蔵村南山2127-79 | ||
温泉地 | 肘折温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0233-76-2622 | ||
営業時間 | 夏期 9:30〜19:00 冬期 10:00〜16:30 | ||
定休日 | 火・水曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人500円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
備考 | 村民大人300円 小人100円 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 30台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

野口修志 | |
2025/2/22 | |
肘折温泉町中に流れる川に架かる橋を渡り、山の方へ少し行くと黄金温泉がある、シャレた外観と内装、だが本命は湯である、勿論地元の人から事前に湯質は聞いてはいた、露天風呂と内湯があり、温泉の色は少し緑がかっ... 更に見る 肘折温泉町中に流れる川に架かる橋を渡り、山の方へ少し行くと黄金温泉がある、シャレた外観と内装、だが本命は湯である、勿論地元の人から事前に湯質は聞いてはいた、露天風呂と内湯があり、温泉の色は少し緑がかった色の湯、ウムウム事前情報通りだ、冷たい炭酸泉は湯上がり後、手足にかけ少々休憩後、又湯船に入るこれを3度繰り返したのだか情報通りいい湯でした。*無料、駐車場完備。 入湯料金550円、 リンス入りジャンプとボディシャンプーは備え有り |
ゆずたそ | |
2025/2/19 | |
肘折温泉の奥の黄金温泉にある日帰り入浴施設。 露天風呂は圧倒的な雰囲気で雪見風呂ができて素晴らしい。 黄金の湯というだけあって露天風呂に日がさすと湯が黄金色になってすごい。 内風呂はまたノスタルジックな感じで、中には冷たい炭酸泉の手湯と足湯がある。 これと温泉を交互に一生ループできそう。 炭酸泉は外で飲泉ができ、冷たく微炭酸で美味しい。 客が誰もおらず真摯に温泉と向き合えた。 | |
terzo incomodo | |
2024/11/3 | |
入浴料550円です。ボディソープ、リンスインシャンプーあります。 温かい緑がかったナトリウム塩化物泉と冷たい炭酸泉が同時にあるのは珍しいです。 湯加減は◎、交互浴は気持ち良く、炭酸泉は飲めると、なかなか良いです。 ただ、露天風呂は男女交代で、内湯から服を着て移動なので面倒そうです。自分は、露天風呂には時間の問題で入れず残念でした。 源泉掛け流しで湯量は豊富そうなので、男女別の露天風呂があると良いのにな。 | |
大奈 | |
2024/10/26 | |
温泉街からは距離がありますが2日連続で通いました。1日目はいでゆ館でレンタサイクルして。2日目は徒歩(20分)で。 旅館でもらった割引券利用して450円で入浴。50円引きです。 鍵つきロッカーもちゃんとあります。 内風呂と露天風呂があります。 露天風呂は男女1時間交代制。 内風呂と露天風呂は離れていて着替えて移動するのはちょっと面倒ですがまぁこれも含めての♨️ですし😊 露天風呂は想像していたのと違って最初に小屋を見た時は👀⁉️ でもいいお湯です。2日間とも貸し切り状態でお風呂一人占め。 内風呂も気持ちのいいお湯でした。 露天風呂→内風呂→露天風呂→休憩室で昼寝😁 1日温泉満喫できました。 天然のしゅわしゅわ炭酸水を飲泉できます。 2年ぶりに2024.9.28、29に再訪しました。肘折温泉街から徒歩で20分くらいです。露天風呂、内風呂とも変わらずいいお湯です♨️😌 感謝デーとの事で肘折カルデラ温泉炭酸水を1本いただきました😆 | |
y.y | |
2024/10/5 | |
初めて大蔵村の温泉に行きました。 なかなか行こうと思わないと行けないところにあるので、行けて良かったです。 周りが山なので、虫はいます(笑) 炭酸水が有名なところのようです。 リンスインシャンプーとボディーソープ、ドライヤーがあります。 露天風呂は、お風呂場とは別の所にあり、時間で男女を入れ替えしてるようなのでタイミングで入れるかどうかになりそうです。時間確認してくるの忘れました。 あと、一度服を来てその場所に向かわないとなので手間かなと感じました。なので入りに行ってません。 浴室は、リファのシャワーヘッドが一つ付いてるのがあって良かったです! ぬるすぎず、かなり熱いというわけでなくちょうど良かったです。41度あたりかな?という印象です。 混んでなくて、貸し切り状態でゆっくり入れました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 肘折温泉 木村屋旅館 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 最上郡大蔵村肘折温泉532 |
![]() | 肘折温泉 優心の宿 観月 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 最上郡大蔵村南山516 |
![]() | つたや肘折ホテル 金兵衛の足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 最上郡大蔵村肘折温泉504 |
![]() | 亀屋旅館 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 最上郡大蔵村南山521 |
![]() | 源泉公園 初恋足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 最上郡大蔵村南山字元屋敷山 |
![]() | 肘折温泉共同浴場 上の湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 最上郡大蔵村南山506-3 |
![]() | 肘折温泉 お宿 大穀屋 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 18台 | 最上郡大蔵村南山507 |
![]() | 大友屋旅館 かえもんの足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 最上郡大蔵村肘折温泉505 |
![]() | 村井源泉 足湯 幸の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 最上郡大蔵村南山496 |
![]() | 肘折温泉 疝気湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 最上郡大蔵村肘折温泉483-3 |
![]() | 若松屋 村井六助 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 18台 | 最上郡大蔵村南山496 |
![]() | 肘折温泉 三浦屋旅館 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 8台 | 最上郡大蔵村南山490 |
![]() | 癒しの宿 松井旅館 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 最上郡大蔵村南山491 |
![]() | 肘折温泉 旅館 勇蔵 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 最上郡大蔵村南山480 |
![]() | 肘折温泉 旅館 玉乃家 | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 9台 | 最上郡大蔵村南山 |
![]() | 肘折温泉 斉藤旅館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 最上郡大蔵村南山477 |
![]() | 肘折温泉 元河原湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 最上郡大蔵村南山454-1 |
![]() | 肘折共同浴場 河原湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 最上郡大蔵村南山 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー