住所秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-16
温泉地田沢湖高原温泉郷(宿泊リスト)
TEL0187-46-2101
営業時間
10:00〜16:00
定休日 木曜日
料金大人550円 小人300
最寄り駅
ルート
田沢湖駅
から12.9km
バス停
ルート
田沢湖高原温泉
から391m(徒歩4分)
泉質
硫黄泉(硫化水素泉)
効能
高血圧症、動脈硬化、糖尿病、慢性婦人病、切り傷、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 200台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
633件
Yasumi Kikuchi
 2025/2/13
「駐車無料」「鶴の湯温泉無料送迎バス🚍️」「日帰り温泉施設あり♨️」
隣接する2つの火山の防災対策本部です。立体模型ハザードマップで想定される被害の範囲が分かります。

乳頭温泉で最も有名かつ孤立した...
更に見る
「駐車無料」「鶴の湯温泉無料送迎バス🚍️」「日帰り温泉施設あり♨️」
隣接する2つの火山の防災対策本部です。立体模型ハザードマップで想定される被害の範囲が分かります。

乳頭温泉で最も有名かつ孤立した山奥にある鶴の湯温泉までの無料シャトルバスが、原則路線バスの発着に合わせて来ます🚍️。但し送迎は電話予約制なので、予約しなかった場合時間通りに来ないこともあるので注意してください⚠️。

【駐車場】無料
【バリアフリートイレ♿️】清潔
ぽこ助
 2025/1/6
乳頭温泉の帰りにバス待ちでこちらに待機。温泉は残念ながら営業してないとの事ですが(仙北市HPより)、駒ヶ岳の自然や登山の情報を仕入れるには良いと思います
Hiroyuki
 2024/12/27
[アルパこまくさ 自然ふれあい温泉館]

田沢湖高原の中核施設

2006年6月1日にオープンし、自然ふれあい温泉館、秋田駒ヶ岳情報センター、及び駒ヶ岳火山防災ステーションの3つの施設からなる。
山という意味の「アルペン」と温泉の「スパ」の造語で、可憐なこまくさをはじめ高山植物の数々が咲き乱れる駒ヶ岳の豊かな自然がいつまでも身近に感じられる 施設であって欲しい、という願いが込められている。
旧駒草荘跡地にあり、広さ11.3ヘクタールの敷地に山小屋風の木造平屋造りの建物のほか、散策路、ミニパーク、240台駐車可能な駐車場が配置されている。

乳頭温泉と田沢湖駅を結ぶバスの中間地点に位置している。
時間があれば温泉も楽しめる。

おすすめ度:★☆☆☆☆

2021.03.08
kunie tanaka
 2024/11/7
ここから鶴の湯温泉の送迎バスに乗れるのですが、雪模様で亀の井ホテルから歩くときつそうなので、亀の井ホテル送迎バスで田沢湖駅まで行ってからバスで戻ってきました。いつも通り私が利用する時だけ定休日なので、歩いて早めに着いても外で待ってなきゃいけないですから。
私は訪問する店を定休日にするスタンド使いかもしれません。

帰り降りたら資料館スペースはやってました。旅慣れた外人のおっちゃんの方が詳しかった。
ちょっと高台にあり、途中まともな歩道がなくて安心して歩けないので、面倒でも全てバスで良かったです。
休みでも資料館で暖を取れることが分かったので、杉谷地バス停田沢湖駅行きでここまで来て、鶴の湯温泉送迎バスを待つのがベストかと。接続待ち時間が短いようにうまく設定されてます。
Michiyo (ミッチョ)
 2024/5/19
乳頭温泉郷の鶴の湯♨️に行くときには、天気の良い日は必ずアルパこまくさ(田沢湖高原温泉)にも入湯しています。
路線バスの停留所があり、鶴の湯の送迎バス🚌(10分ほど)を予約すれば、ここから鶴の湯まで無料送迎してくれます。一日に数本有りますが、乗れるかどうか事前に鶴の湯さんに予約を。
登山口だけあって目の前に山🗻、露天風呂に浸かりながら眼下に田沢湖の絶景を🎵
田沢湖の写真とアルパこまくさと山の写真が撮りたい時は、バス停🚏🚌の手前を少し下って木の柵の辺りからがベストポイント。
550円で日帰り入湯出来て、休憩室もあり、入口の展示や資料見学は無料。お子さん連れにもオススメです。
木曜日が定休日ですが、行くときには開いてるか確認してみて下さいね。
以前は食堂やお土産屋さんも併設していたのですが、3月に閉店したそうです。
色々な事情があるかと思いますが、再開して貰えると嬉しいなぁ~と切に願っています。
私は大好きな施設ですが、山登りする方以外は観光客では知らない方が多く
乳頭温泉郷で入湯中に聴かれたら、毎回『天気の良い日は、絶対アルパこまくさに行くべき』と紹介しています。
行った方には『感動しました』と喜んで貰って、いつも嬉しく思ってます😊

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
田沢高原ホテル¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
16台
仙北市田沢湖生保内駒ケ岳2
田沢プラトーホテル¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-36
駒ヶ岳グランドホテル¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-30
ホテルグランド天空¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
25台
仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳2-16
田沢湖高原温泉郷 ロッジアイリス¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-139
水沢温泉郷 丸駒荘¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
仙北市田沢湖生保内下高野72
田沢湖高原リゾートホテル ニュースカイ¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
仙北市田沢湖生保内下高野73-3
露天風呂 水沢温泉¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
仙北市田沢湖生保内下高野73-15
秋田県立 田沢湖スポーツセンター¥420
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
仙北市田沢湖生保内字下高野73-75
秋田駒ヶ岳温泉¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
仙北市田沢湖生保内下高野80-68
乳頭温泉郷 鶴の湯温泉¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
乳頭温泉 休暇村 乳頭温泉郷¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-1
乳頭温泉郷 妙乃湯¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
17台
仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-1
大釜温泉¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50林班
大釜温泉足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50林班
乳頭温泉郷 秘湯の湯 蟹場温泉¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
仙北市田沢湖田沢先達沢50
乳頭温泉郷 黒湯温泉¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
仙北市田沢湖生保内黒湯沢2-1
乳頭温泉郷 孫六温泉 六庵¥3,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
仙北市田沢湖田沢先達沢国有林3051
先達川の湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
仙北市田沢湖生保内黒湯沢
おんせん宿 森山荘¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
岩手県岩手郡雫石町橋場国見温泉
国見温泉 石塚旅館¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
岩手県岩手郡雫石町橋場国見温泉
花心亭しらはま¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
仙北市田沢湖田沢字春山145-15
田湖畔浪漫の宿 かたくりの花¥750
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
仙北市田沢湖田沢春山197
タザワコサウナ¥33,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
仙北市田沢湖田沢春山37-5
仙北市民浴場 東風の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
仙北市田沢湖生保内字武蔵野111-8

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。