住所 | 北海道二海郡八雲町立岩201-8 | ||
TEL | 0137-64-2626 | ||
営業時間 | 12:30〜21:30 | ||
定休日 | 無休 | ||
料金 | 大人500円 小人150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性 弱アルカリ性 高温泉) | ||
効能 | 関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 10台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

KAZUYA TAKADA | |
2025/3/4 | |
八雲の街から少し離れた場所の温泉😆まぁ~源泉が豊富豊富😍変な温泉の消毒液臭い温泉とは桁が違う なのに値段安い2025年3月時点で480円😆 湯船から溢れた源泉は洗い場を洗い流してくれます 洗い場は8名... 更に見る 八雲の街から少し離れた場所の温泉😆まぁ~源泉が豊富豊富😍変な温泉の消毒液臭い温泉とは桁が違う なのに値段安い2025年3月時点で480円😆湯船から溢れた源泉は洗い場を洗い流してくれます 洗い場は8名分サウナと露天風呂有りますが冬場の露天風呂はかなり湯温低かった😵仕方無いよね〜外気温氷点下だもん 駐車場は施設の両側にドドーンと有りますから駐車場で困る事は皆無かと😆温泉ですが弱塩水系で塩味と酸味の感じる源泉で色は薄い黄褐色でしたね 内湯は若干熱めのお湯で非常に温まる温泉でした あくまでも個人的見解ですからね〜😆 |
mu ishi | |
2025/2/11 | |
温泉が常に湧き出てる。洗い場の数は少ないけど、洗い場まで温泉から湧き出たお湯が流れてくるくらい。ザブザブ流れてくる。 サウナは小さいけど、温度は高めの97℃とか。 本当に気持ちいいから一度は行ってほしい。 | |
Hideki Arai | |
2024/11/5 | |
サウナもあり、露天風呂もあります。 地元の人が通う銭湯という感じでした。 | |
マ ル | |
2024/7/6 | |
7月の土曜日、お風呂道具片手に伺いました。お風呂場は大浴場が1つ、水風呂1つ、サウナ1つ、露天風呂1つです。大浴場の湯のとろとろ具合は普通位でしたが湯加減はじんわりと体が温まるような熱さでした。脱衣所内にはドライヤーが1つしかないので、譲り合いのような形でした。室内はソファーが有りゆったりと過ごせる場所でした。ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました☺️ | |
まつたろう | |
2023/5/20 | |
2023/5/20 初利用 久しぶりに満点😄 源泉かけ流し 加温、加水なし ドバドバオーバーフロー やや緑色した温泉はかなりしょっぱい 我が家の熱海温泉よりも塩分多い ということは湯冷めしにくい いつまでもポカポカ その代わり夏は大変 480円 シャンプー、ボディソープは持参すること 中で買えるけどね オーバーフローがしっかりしてて温泉つうには受けると思う |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 温泉ホテル 八雲 遊楽亭 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 二海郡八雲町浜松152 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー