住所青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘根岸湯の沢150
TEL0174-25-2011
営業時間
10:00〜21:00
定休日 月曜日、年末年始
料金大人400円 小人150
最寄り駅
ルート
中小国駅
から16.4km
泉質
ナトリウム塩化物強塩泉
効能
関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 50台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
146件
piyopiyo763
 2025/2/28
2025/2/27入浴料400円
日帰り入浴で利用駐車場止めやすい券売機で券を購入350円受付に出し検温される脱衣所棚カゴ鍵付きロッカーあり無料ドライヤー2浴室サウナ水風呂1カラン16立ちカラン2一般...
更に見る
2025/2/27入浴料400円
日帰り入浴で利用駐車場止めやすい券売機で券を購入350円受付に出し検温される脱衣所棚カゴ鍵付きロッカーあり無料ドライヤー2浴室サウナ水風呂1カラン16立ちカラン2一般浴槽1で42度位熱浴槽1で43〜44度位丸い深い浴槽1で42度位真ん中の天井が高い
まりりん
 2025/2/22
初めていきました、
いい温泉でした、
フロントが帰りちょっと元気なかった
NO. 36
 2025/1/11
トイレは休憩所にも脱衣所にもある。水洗洋式、掃除は行き届いている。車いす用は不明
駐車場は敷地内に広くある
固定式カラン、流量もよい、メイン浴漕、円形深め、水風呂、サウナ、お湯の温度は普通
キレイだし、使用者の意識も高い人が多い
ドライヤー無料、有料だが大広間もある
入口に足湯があるが、場所的に入ることはなさそう
かんなづき
 2024/10/17
アメニティ
➾無し
ドライヤー
➾有り(無料)
ロッカー
➾有り(返却型)
露天風呂
➾無し
足湯
➾有り

クリンリネス
☆☆☆☆☆
浴場
☆☆☆★★
価格
☆☆☆★★

高温、一般用2種の風呂に水風呂とサウナ有り。
浴場から施設まで清潔に保たれている。

入口横には足湯があり、下北半島を眺めながら温まれるのはロケーションとして最高です。
旅する酔っぱらい
 2023/7/9
2023年7月8日 昼風呂
13時過ぎ到着、浴室には常時7〜8人くらいいらっしゃるくらいの空いている感じで、初訪問です。
入湯料350円、下足箱はタダで入浴券自販機のところに貴重品ロッカーがあり、写真では判りにくいですが稼働している100円リターン式ロッカーが5箇所、あとは無料の脱衣カゴ、石鹸類はありません。
浴室は主浴槽と円形の雁の泣ける蘊蓄が書かれた浴槽があり、主浴槽の隣に高温浴槽と書かれた主浴槽の1/3程度の浴槽があります。
どの浴槽にも温度表示はなく、体感ですが主浴槽と円形浴槽が42℃ぐらい、高温浴槽は45℃以上あると思われます。
熱湯好きなもので、主浴槽でしっかり身体を温めて準備して高温浴槽に入りましたが、それでも全身ビリビリするぐらいの熱湯です、素晴らしい!
流石に長く浸かっていられませんでしたが、しっかり肩まで浸かり熱湯を堪能です。
サウナは温度計で95℃ぐらいを示し、熱めで気持ちよく、水風呂はキンキンまではいきませんが冷えていてこちらも気持ちいいですねー。
露天風呂や露天エリアはありませんが、浴室内に椅子が2脚あり休憩できました。
2セット目からは身体も慣れたのか、高温浴槽にも長く浸かっていられる様になり、その分サウナはいいやーという感じでした。
入浴中高温浴槽を見ていた限り、入られたのはおひとり様のみ、地元の方らしく肩まで結構長く浸かっていられました、感服致します。
いやいやこんな熱湯のいい場所を見つけました、これで露天風呂や露天エリアがあったら星6つ付けたいぐらい気に入りました。
来ていた方のマナーも良かったですし、また是非訪れたいと思います。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
ちゃぽらっと足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
東津軽郡外ヶ浜町平舘大字根岸字湯の沢150

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。