住所北海道茅部郡鹿部町字鹿部18-1
温泉地鹿部温泉(宿泊リスト)
TEL01372-7-5655
営業時間
夏期 9:00〜17:00
冬期 10:00〜15(金土日祝17):00
定休日 水曜日(冬季)
料金大人300円 小人200
最寄り駅
ルート
鹿部駅
から7.4km
バス停
ルート
道の駅しかべ間歇泉公園
から199m(徒歩3分)
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 45台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
3,253件
奥田敏博
 2025/3/17
函館駅前からバスで訪れました。
温泉の蒸気で食材を蒸して食べる事ができます。間欠泉は道の駅を通り抜けて300円(維持管理費)支払ってみられます。10〜15分間隔で1分位吹き上げます。結構な勢いで吹き上...
更に見る
函館駅前からバスで訪れました。
温泉の蒸気で食材を蒸して食べる事ができます。間欠泉は道の駅を通り抜けて300円(維持管理費)支払ってみられます。10〜15分間隔で1分位吹き上げます。結構な勢いで吹き上がります。足湯もあるので足湯に浸かりながら待つことができます。
椎茸えり
 2025/1/4
正月に生きました。バスが便がなく、車で行く方以外には不向きな道の駅でした。だしは普通においしかったと思います。間欠泉のために入場料とるのは全然かまわないのですが、足湯としかの焼き(中身はホタテとイカの偏りがありまくる…)、それと少しの資料でしたので、もうすこしこの道の駅ならではのものがあると良い。浜のかあちゃん食堂も正月休みでした。
未明夜明
 2024/11/26
函館から恵山方面へ遠回りして帰る途中、間歇泉公園を通りかかったので寄ってみました。

他の道の駅同様、地元や近隣地域の特産物などを使った品々が売られています。

がごめ昆布の加工品が多く売られていました。

外に『天然温泉の湯気で地元食材を蒸して食べるところ』という、きわめて解りやすいネーミングの『天然温泉の湯気で地元食材を蒸して食べるところ』があり(イイネ!)と感じました。
Marshmallow
 2024/11/24
間欠泉のエリアは大人は入場料300円が必要。

10分に1度吹き上がるので、足湯に入ったり、軽食を食べてると数回見られる。
清潔な雰囲気で人も混雑していなかったので、居心地よく過ごせた。

濡れた足を拭く紙があったり、タイツなどを脱ぐ用の更衣室もあったりと親切。
足湯の温度が表示されていて見ることが出来るのだけど、吹き上がった直後の足湯は温度が上がってとても熱くなるので注意。
K Takachan
 2024/9/7
間歇泉は9時から入れます。1人300円でしたが、約10分間隔で吹き出る温泉を見ることができるのでおすすめです!
こいたのおかず屋は9時からとありますが、バーガーやカレーは10時から販売していたので注意です。ホタテカレーもすけそバーガーも美味しかったです✨あとホタテがたくさん入っていた海鮮天丼もおすすめです!
全体的に満足度の高いご飯です!😊

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
温泉旅館 吉の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
茅部郡鹿部町鹿部45
温泉旅館 鹿の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
茅部郡鹿部町鹿部58
温泉旅館 こにし¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
茅部郡鹿部町鹿部148
鹿部コミュニティープール いこいの湯¥100
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
茅部郡鹿部町字鹿部213

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。